石田ファームさんの野菜を担ぎ(力自慢の私でも重かったぁ~)
円山方面のショップにフライヤーを置かせていただきに行きました。
まずはorigamiさんです。古道具と雑貨のお店です。
イイ感じの古さといい感じのモダンさを兼ね備えたお店です。
手作りバッグなどの展示販売では、
感性光る作家さんとお会いできることもあったりして
私にとっての不思議空間です。
ディスプレイも参考になるところいっぱいです。
いつも快くフライヤーを置かせていただいています。
ありがとうございます。
次は言わずと知れたコーヒーがめちゃくちゃ本格的な森彦さんです。
ここはかなり有名ですよね。その日も行列できていました。
私は野菜売りのおばちゃんかい?って格好だったのにもかかわらず
やさしくフライヤーを受け取ってくださったかわいいお姉さん
ありがとうございました。
名前もこの風情にぴったりだよね。もりひこだもん。
次も私の好きなお店です。クスクスオーブンプラスホッパーズという
手作り焼き菓子とオーガニック食材や雑貨を売っているお店です。
ついついフライヤーをお願いするのを忘れて店内見入ってしまいました。
そして、木のリリアン買ってしまいましたぁ。
子供のころを思い出してリリアンでもしましょう~か。(想像すると似合わないので想像しないように)
ここでも気持ちよく受け取ってくださって、〈さすが円山の有名雑貨やさんはイイ人が多いのぅ~〉
と一人嬉しく感動していました。
店内もナチュラル系のものたくさんあります。
一瞬、私もナチュラリスト?になった気分です。
クスクスさんは引越しが決まっているようです。なんと森彦さんの近くだそうです。
くわしくはHPでご覧ください。
腕の色がだんだん変わってきて、肩にもシビレがきたので(50肩再発したら困るしね)
この日はこの辺でとっとと自宅に帰りました。
どこかフライヤーを快くおかせてくださる心優しいお店があったら
お知らせください。飛んで行きます。
しかし、いつからチラシ(ショップカード?)のことをフライヤーと呼ぶようになったのでしょうか。
私が知らないだけだったのかな。
こんな感じでフライヤー配りの旅は終わりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます