きまま舎(や)

自宅カフェや民泊のAir BnBをマイペースでやっています。

茶道・着つけ・結構楽しい。

2018年12月14日 | 日記

続く事の要素に『楽しい』があるよね。

なんでも、ワクワク感やドキドキ感があると私 続くのかも

苦痛になったら辞めた方がいいね。
これは私の基準ね。

だから勉強つづかなかったのね。
でも好きな事は続けられるって

続いている事はきっと好きな事ね。

特に自分は諦め早いから
楽しくなくなったらさっさと辞めるよ

ということは、コレは私にとって楽しいって事ね

毎回の先生のお着物も楽しみ。

今回は大島紬。



帯も渋い。



『この真ん中とここがぴったり合うのよ~』とプチ講座?もためになる


話題はお茶のことから詐欺事件の事まで幅広い。



お抹茶を飲みながら知識を深めます



先生がたてると、抹茶オ・レみたいに泡がたって美味しそう。

『先生』といわれるのが好きな人と得意じゃない人がいるけど、
総じて『先生』と呼ばれるのが好きな人は
私の嫌いなタイプだわ

コチラの先生いわく、『一緒にやっていきましょう~』と謙虚。



新たに見つけた帯も使えそう~。なんでも掘れば出てくる我が家です。



そして使い方も教えてもらう。



ゲストさんの夏の浴衣ぞくぞく発見!
7~8人は大丈夫だ


そして、来年は自分でも着れるようになりたぁ~いと
ずーずーしいリクエストにも快く応えてくださった


でも、今からのトレーニングが大事らしい。



手が後ろに回るように鍛えます!!!

















思い出増えるね。

2018年12月13日 | 日記

良くも悪くも印象深い人と薄い人が居るよね。

その他大勢が好きだから、自分自身は印象薄い人のグループで居心地イイ。

それにしても、Air bnbを始めるときはドキドキしたなぁ~。
だってねぇ~全然知らない人。それも海外からの人。

自分の家に寝泊りするんだよ

信じられんよね



でも、勇気を出してやってみるものだね。

今だったら出来ないかも!

あの時(始めた頃)まだ今より少し若かったしね

『老人』って冒険しないよね。長く生きている分だけ
様々な事をしってるから口では色々言うけど行動しないよね
(自分の事棚に上げてごめんなさいませ

それもわかるよ。

年取っても行動する人は気持ちが若い。



知り合いで、老化についてひどく嫌がる人が居るのね。
憎憎しく老化を語る人。

会うたびにモンクばっかり言っている人。

そりゃ~嫌だよ。私だって

でも、失ったものをジッと見ていても何もイイコト無いものね。

それより、この『未知との遭遇』を楽しんじゃおうと思おう

へぇ~こんなところにシワできるんだぁ~。
どんどん毛が少なくなって脱毛しなくてもいいんだぁ~。
とかね


まぁ文句言っている人は何にでも愚痴っているけどね。ははは。


ってことで『未知との遭遇』はゲストさんともそうなのですわ。





こんなに出会っていたのね。

また来年も頑張るぞ






















The北海道!

2018年12月12日 | 日記

北海道のホームセンターでは
この時期になると小型除雪機まで売っているのです。



もちろん自力で雪かきするエライ庶民の為には
こちらもあるのです。



良く考えられているでしょう~。本体が壊れたら取り替えられるのだよ!

北海道では知らない人がいない『ママさんダンプ』
誰だぁ~変な名前つけたのは~!!!



雪かきは家族全員でやるものなのだ!ママさんだけじゃないぞ!



普通のスコップもあるよ。



大きさがわからないだろうけど、この左側はかない大きい!
雪をコレに乗せて運ぶ!

とうとうこの季節になりました。

でもね、今年は最近まで暖かだったし雪が降らなかったから
1ヶ月もうけたような気分

あと3ヶ月ほど辛抱します。
















鯖。出世したねぇ~。

2018年12月11日 | 日記

かねてより(こんなにブームになる前から)
鯖が好きだった。

世間から注目を浴びるという事はすごいことだね。

普通にひっそりと鯖は鯖だったのに。
一躍、時の人?時の魚になってしまったね。

缶詰だってお高くなっているそうで
手軽に安く買えてた時が懐かしい。

あまり、登り詰めないでね

なんでもちやほやされて調子に乗ると
その後の急降下が怖いよね。こういうのは世の常。
芸能ニュースで毎日のように見るよね。

『あ~あの人ちょっと勘違いしちゃったかな~』
とか~『お気の毒に偉くなっちゃったからなぁ~』って
一人うっかり木に登っていても
人は何も口にしてくれないしね。

普通の鯖でいてね

で、最近コレ食べた。
鯖定食。ふふふ。



雪深い圏外エリアまで連れて行っていただいた。



芋のグラタンも試食!3人だと3種類のお味が食べられる



肉にも惹かれた~。こちらも試食させていただいたぁ~


さてここはどこでしょう~???

ヒント。
テーブルにはこんなんや



壁にはこんなんありました。


























まだ続いているものと新しいもの。

2018年12月10日 | 日記

いつから始めたのかすっかり忘れた。



リンパドレナージュと言う名前だったのが
アロガゼーションとなった。

一ヶ月に一度の夜。

この習い事がつづけられているのは
ひとえにいつも迎えにきてくれる方がいるから。

一人だったらとっくに辞めとるわ。私の事だもん

ありがとうございます。



新しく天井を考える事になった。(いつも書いている1階の部屋の事)

寒さ対策のために天井をつけることにした。
ここで決断を間違えた。

なんと天井低すぎた。

爺さん大工さんは『なんも。なんも』の前向きな人。

バンザイは出来ない

185センチの人は困る。

180センチくらいしかない。

あ~。決断した後にこのカフェを見た。




あ~家と同じだ!こういう状態だったのだ!



天井を作って隠さず、配管むき出しで
色を塗ればよかったのだ!
あ~あ~時すでに遅し。。。。。

かなりの後悔。

まぁいいや。


次の新しいもの。

シャンプー。



かつて、3Kと言われた私の剛毛。(かたい。くろい。おおい)おおいはなぜKなのか?

最近、ちょっと不安要素でてきた。

あれ~やわらかくねぇ?(コシなし)ぬけねぇ?(抜け毛)
びっくりするほどおとなしくなってきた~。

そこで、アミノ酸系がイイと聞いてちょっと試してみる事にした。

加齢にはホント逆らえないわねぇ~。





















遅れて出した。

2018年12月09日 | 日記

いつもなら10月に入ったらクリスマス飾りだす早さ。せっかち過ぎる

そして、例年12月のクリスマス当日を待たずして正月飾りになる。

でも、今年は冬も遅かったしのんびりしていた。



毎年、どんな風に飾ったか忘れるものです。



今年は力入れず小さいもの並べた。



玄関ドアの外で大きな音がしたと思ったら
彼が吹っ飛ばされていた~



室内犬ならぬ室内サンタ。
後姿が淋しそう。飛んだからダメージ受けてるのだろう~。

人から『ポトラックパーティ』の話を聞いたら
なんだかしたくなってきた。

クリスマスだし。

考えよう~っと。



















古いものは塗る。

2018年12月08日 | 日記

あれま~。
ブログ更新を怠っていたらこんなに日にちが経っていた。

ブログがアップされていないってことは
忙しいか超暇かどちらかです。

最近は、『塗り』と新しい部屋の事に夢中でした。

古いモノはなんでも塗らないとねぇ~。

ペンキを買おうとしていたら、コレが来た!



10パーオフ大きいよね。

で、古い廊下にあるクローゼット。



下手に入れるところ沢山あると良し悪しだ。
今はゲストさんの布団関係入れてて重宝しているのだ。

で、扉を外して



色を塗った。



割烹着を着て。



足の裏ひどい事になりながら。あれま~かかとひび割れしている。



で、別物になりました。
明るくなってよかった。(玄関付近はこれから)




ペンキまた買いに行きます!















何する?

2018年12月04日 | 日記

日頃、書いているけど
老後仕事しないと暇じゃないかな~?

カフェ辞めて、次のステージへ進もう~なんて威勢の良い事を
言っていた私ですが。

次、やってみたら全然思っていた感じじゃなかった

『スペースマーケット』に登録。
自分で働けないならスペースに働いてもらおうと思ってさ。

でも東京では大流行だけど、北海道ではイマイチらしい。
陸続きじゃないものね~。

なんでも3年遅れているらしい

で、『Air kitchen』というのにも登録してみたけど
全然反応なし~。

今のところ、AirBnB のみの仕事をしている。

毎日ゲストさん居るわけではないので
超暇なときがあるのです。

やることはあるのだけど、やる気が無い時もあるのだ。

夜寝る前に、次の日の予定を書いて寝る。



結構メモ魔。
メモ用紙。沢山ある。一生分あるな



今日は朝から温度も高かったし、大工さんが来なかったので
1階部分を片付けた。

朝から水筒にコーヒーを入れてスマホを持って
1階へ。



今日もよ~く働きました。

ちょっと昼寝もしたけどね。

さ~て、明日も大工さんお休みだから
何しようかな~。

大掛かりなDIYの前の静かな時間かしら。


そうそう、最近聞いた話。
老後、週3でマージャンしているって!

老後の過ごし方は人それぞれだね。

有意義に後悔しないよう一日一日生きていきたいものです。
























サンタ。

2018年12月03日 | 日記

倉庫の奥にひっそりと居たサンタが
1年ぶりに登場。

さぞかし、青空が眩しかろう~




札幌、明日も結構暖かだ。雨だけど。

そして、金曜日最低気温がマイナス7度って

土曜から完全冬だね。



サンタの季節。

頑張ってください。(何をだ?)
























もう師走。

2018年12月02日 | 日記

あららら。。。

12月入っていましたね~。

急に忙しそうにしています。
実際そうでもないけれど、なんだか気ぜわしいね。

この時期にしなくてもイイことがしたくなる。



たとえば、来年の夏のゲスト用浴衣を出したWhy now?



エアビの友からの推薦雑誌読んだ。なかなか面白かった。



そして、長いクッション(ブルーストライプ)作った。沢山あるのにね

日曜はゲストさんがいないと町へ出かける。ジュピターでチョコ買おうか迷う。

ミントチョコって好きか嫌いか分かれるよね。
実は『好き』派。



今製作中の1階小部屋は淡いピンク部屋と決定(淡いピンク中心 決定権自分)



クッション作りまくっている。




まだまだ作る布はあるのじゃ。




来週には大工さん仕事は終わって欲しい。
それからが私のDIY天国。

あ~楽しみだ