この前買った『診療報酬Q&A』やっぱり役に立ちますね♪
レセプト点検員のユウナさんも持っているだけあります!!
私は、保険点数算定で在宅医療の算定が苦手なのですが、この本には分かりやすく載っています。
例えば、うちの患者さんでも5人ほどいるのですが、糖尿病(DM)でインスリン注射を指導している人に算定する「在宅自己注射指導管理」
これは、インスリン製剤の注入器の種類(ディスポーザブル注入器・万年筆型インスリン注入器・注入器一体型キット製剤の3種類)によって、注入器加算や注射針加算ができるかできないか、が違うものです。患者さんの使い方も変わってきます。
この本にはこの注入器と注射針の加算の仕組みが、表にして書いているのでとても分かりやすいのです!!
私の職場では、以前は『ペンフィル』という万年筆型注入器を使っていたのですが、1年半ほど前から『ノボリンフレックスペン』という注入器一体型に変更しました。患者さんの話によると、一体型のほうが使いやすいと言った声も聞きます。最近では一体型が一番使われているのでしょうか??
この場合、万年筆型といのはインスリンを注入するものがないので、注入器加算と、鉢は毎回取り替えるので、注射針加算と取る事が出来ます。
注入器一体型というのは、名前の通り注入器は入っているので、注入器加算は取れずに、注射針加算のみ取れます。
はぁ~・・・。DMの自己管理加算は難しいです。
レセプト点検員のユウナさんも持っているだけあります!!
私は、保険点数算定で在宅医療の算定が苦手なのですが、この本には分かりやすく載っています。
例えば、うちの患者さんでも5人ほどいるのですが、糖尿病(DM)でインスリン注射を指導している人に算定する「在宅自己注射指導管理」
これは、インスリン製剤の注入器の種類(ディスポーザブル注入器・万年筆型インスリン注入器・注入器一体型キット製剤の3種類)によって、注入器加算や注射針加算ができるかできないか、が違うものです。患者さんの使い方も変わってきます。
この本にはこの注入器と注射針の加算の仕組みが、表にして書いているのでとても分かりやすいのです!!
私の職場では、以前は『ペンフィル』という万年筆型注入器を使っていたのですが、1年半ほど前から『ノボリンフレックスペン』という注入器一体型に変更しました。患者さんの話によると、一体型のほうが使いやすいと言った声も聞きます。最近では一体型が一番使われているのでしょうか??
この場合、万年筆型といのはインスリンを注入するものがないので、注入器加算と、鉢は毎回取り替えるので、注射針加算と取る事が出来ます。
注入器一体型というのは、名前の通り注入器は入っているので、注入器加算は取れずに、注射針加算のみ取れます。
はぁ~・・・。DMの自己管理加算は難しいです。