ダムの写真…ずいぶん色が違いますねつないだのがバレバレだぁ。今水位を上げるため工事中。ここは三笠の山奥どすえ。朝9時前にうちを出て、11時半頃着きました。ああ、自転車でです。
坂ばかりだというので行くのはやめるつもりだったのですが、父が乗り気になってしまい行くことになってしまいまして…。うちからの距離は約25kmですが、札幌までの39km(らしい)の方が楽でした…
ダムより少し奥の桂沢湖です。空気が冷たかったです。↓山並み~。
9時前に出て、のぼりばかりの山を自転車こいで、そして3時過ぎにやっと町に戻って入ったスーパーのところで父が言いました「もう疲れたのか?」このやろー!山をチャリでこいで6時間以上たってんのに「もう」ってなんだ!!バケモノー!!バケモノー!!
ダムのそばのお昼ごはんで休んだベンチにいました。
筋肉痛
自ブログへのコメントを拝見し、楽しみで、三度ほど覗きに来ておりました^^;!いやぁ~、充分、綺麗ではないですか!桂沢湖を覚えたし、間の保養~~♪
自転車ごぎ、お疲れ様でしたねm(--)m!お父様は、かなりの強者??私など最近、徒歩でも、坂道を登ると息切れがしますよ(^o^;)↓数種類のテントウムシとの遭遇も、ラッキーでしたね!
何度も来て下さってありがとうございます(^^ゞ
この先に「三段の滝」というのもあって、行きたかったのですが相当遠いらしく、いくらついでだからって無理そうであきらめました。
いつか車で行く機会があればいいな。
そういえば私も階段はあまり長いと息が切れるのに、何故山を行く…。お尻が痛いです…(^^;)
田沢湖綺麗でしたよ~♪桂沢湖は水が濁っていたんだもんっっ。
札幌と千歳の間にあるダム(どこじゃ)に昔々行った時、そこは高くてちょっと怖かったですね。でもここは少し距離があるので平気(*^_^*)
父はじじいなのですが、昔医者に「20歳まで生きられん」と言われたそうですが怪物です。極端に丈夫に成長したようだ…。
私もバケモノと言われ続ける37歳です。
やった!勝った!年下(爆)(勝…?)
たしかにあらうんダ~さんは武勇伝がたくさんありますね。米と調味料だけの旅…ワイルドだ。
頑張りましたね、すごい!
ダム湖の上の雲がほわほわって、けろDNA入り?^^
水面の輝きがきれい、紅葉の山もすごく赤い、きれいですね、遠くまで行った甲斐ありましたね(^^)v
トータル減量?
もう自転車で行くことは無いでしょう…
そんなところに一度でも行けて良かった…とは思います。おほほ(^_^;)残念なことに、こういう運動は減量にならないのです~。減ったためしがない!
やはり減量のための運動は継続が必須、でしょうか?
今日は、いつも自転車で行くようなところにあるお店へ歩いて行って来ました。減量っ!
桂沢湖は旅男さんが運転していた6,7年前ともっと前に2度行きました。なつかし~い。
パノラマはがんばったね。きれいに繋がっていますよ。