去る6月23日(日)新札幌のリユースプラザにて「てらこやリユース」というイベントがありました。
wanikoさんがお誘いくださり、岩見沢から気楽にお邪魔しましたよ(^O^)
とは言っても、「はんこのワークショップ開催」でしたので、プレッシャーがっ。
この日、お天気がけっこう良くて、昨年の時には雨でしたのでお客さんが少なく。
今年は盛況かしら???なんて。
岩見沢から新札幌に行くにはJRの列車を乗り継ぎするんですが、事前に時刻を調べていきましたが5分遅れましてね、乗り継ぎが間に合いませんでした。
それでやや遅れて新札幌に着いたのち、7番出口または9番出口に向かうのですが、
出口はどこじゃ、状態に(爆)
矢印をたどっても行き着くことができないのが新札幌(^^;)
そんなわけで、開催30分前に到着したかったんですが、ギリギリに着きました。
というか、ギリギリアウトだったんだろうか…
では写真の方を…(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/61/bb46dace1c61d69413e334f0aef92c8c.jpg)
イトヤマイトコさんのブースです。
http://ameblo.jp/itoyamaitoko
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ff/721f0222fb115f6332de7ff361f2aef1.jpg)
ゲットしました。かわいすぎる(笑)はんこです。
トリちゃん。ブログを拝見していた時から気になっていたトリちゃん。ああかわいい。
ルリコさんという鳥さんもいて、たいそう愛くるしいです(^◇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d1/d6aec6973599fd3c98b684ba3ecb6761.jpg)
けろの、消しゴムはんこブース。いい席を用意してくださったんです!!
このあと参考作品みたいなものを作ったり、追加を少々…
たい焼きカードレターもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cc/06bae2bc4fd6ae603e2791fe6c38761f.jpg)
すぐ近くにキャンドルコーナー。きれいだね~。Agri Parkさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/96/74f4d65a927c91e0a4412df13bea1310.jpg)
右下の、火が灯っているでしょ。大きいキャンドルは火が届かなくて燃え残ると思ったら、
だからこそ火が透けて見えるみたい。きれいなんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b2/fd822aca6bbdc9f8a6a9d5fb2a4069fe.jpg)
キャンドル教室に利用するチップ。いい色なのよ~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/31/2059256a047c04da7c73f56de7d2bf84.jpg)
なんてきれいなんでしょ!!
すぐ近くだったものだからここの写真ばっかり撮ってきちゃった(爆)
購入もしましたわよ。
中央の虹色キャンドル300円か400円でした。お安いです。
ピシッときれいな形をしているでしょ?これ奥さんがハンディアイロン(キルト用かな?)
で溶かして形を整えているんです。けろガン見(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0a/70b4e96e5aa2917f10591e977b4d3a04.jpg)
300円で紙コップサイズのキャンドルを作らせてくれるの。
みなさんのセンスもそれぞれ良かったな~。
キャンドルのもとは、結婚式などで一度しか点さない廃棄されてしまうものをもらってくるんだって。
確かに一度しか火をつけないよね。
再利用もしないよね。
だからって安いです!チップとか用意するのも大変でしょうにね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0a/a0250e203e8baf31efa5047edc09e020.jpg)
見てこの市松キャンドル。押し花もいいね!
けろ作(笑)ああきれい。
奥さんからはんこのオーダーをいただいてその場で作ったので、
お返しに作らせてくださいました。チップの色がいいからホントにきれいよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/91/8a2309a5eeb0a7a19c3311636194835b.jpg)
そのとなり、だんなさんのブースなの。「かけまペン」(笑)字は書けない(笑笑)
色鉛筆のストラップ。色が着いているだけで芯が入っていないの~。
名入れしてくれます。
白樺の小枝だそうで、枝は白くないんだって。で、ラックになっている木は
流木なんだって。
ほかにインド製の山羊革のお財布、YOU_(ユーアンダーバー)さんの絵葉書など購入。
はっはっは、お買い物エンジョイしてしまった。
そして晩ご飯をwanikoさんと(*^_^*)お話聞いてもらっちゃった。
そして昨年に続き今年もご馳走になっちゃった(^^ゞ
ありがとうございました。ごちそうさまです!そしてお世話になりました。
いつもありがとうwanikoさん(^O^)/
この記事には迷惑コメントがひっきりなしに入るので、コメントは受け付けない設定にしています。