かわいいですのぉ。
石丸徳馬さんからいただいたフウセンカズラです(*^_^*)
なんか雑草の双葉も生えてますが。
こちらは朝顔です。
朝顔も徳馬さんからのいただきもの♪
写真は昨日午後に撮影したものですが、今日午後に見たらもっと芽が出ていました!
グリーンカーテンできるかなー?
グリーンカーテンと言えば、朝顔と並んでゴーヤも有名ですよね?
私はゴーヤが好きなので栽培したかったんですが、上級者向けかなーと思って、
今年は諦めてました。そうしたら父がゴーヤの苗を買ってきた!
でも私がグリーンカーテンをもくろんでいると知らない父は、
カーテンなんぞとても届きようの無い所に植えたのでした。
まあいいや(笑)朝顔とゴーヤいっぺんにカーテンは大変かもしれないし。
グリーンカーテンチャレンジ一年生だから地道に行くわ~。
芽で和めます(笑)
プランターでなく、直蒔きできるのがうらやましいわ~!
ゴーヤを楽しみにしています。
どちらも成長するのが楽しみですね~。
我が家も今年はグリーンカーテンを施そうと思い、
せっせとプランターに朝顔の種を植えて成育中です。
ゴーヤの方が害虫がつきにくいらしいのですが、
朝顔の綺麗な花を見るのも楽しいですよね。
元気に芽がでましたね!!!
よかったよかった~!!!
すごい!!!
ゴーヤは、地植えだったら
ほっといても元気にそだちますよ~
虫もつきにくいし☆
グリーンカーテンね楽しみですね☆
奥手な我が家の 子供達は
まだ芽が出ませんが
そのうち けろちゃんの
子供達に負けずに 芽を出し
追いつきますよ~~~
(の はず (笑))
元気に育ってくれるといいな!
芽が出たばかりのフウセンカズラは、羽ばたいている鳥のような姿でした(*^_^*)
ゴーヤ、おいしく食べられたらいいなーーー!!!
ゴーヤチャンプルー食べたい。
とうさんのお宅のグリーンカーテンも楽しみですね♪夏が長いそちらでは、グリーンカーテンも大活躍でしょうね(*^_^*)
夏の短い北海道は収穫物の盛りも短く栽培も難しいですが、朝顔はきっと毎日楽しいでしょうね!
フウセンカズラはきれいな黄緑色で、毎日大きくなっているので今後も期待です~(^O^)/
カーテンのネットをまだ設置していないのですが、うまく付けられるかな?
ありがとうねー!!順調に育って、我が家でもまた種が採れるほどになったらいいよね!
写真撮影も楽しみかも(^^)v
うわお(笑)遅れて来る子は大物かもしれないのね!!
雨にも普通に当たっているので、土が少し流れてフウセンカズラの種がむき出しになっていたものもあるの(゜o゜;)
埋めなおしたけど、同じように土が流れた部分にあったはずの朝顔がどこに行ったかわからない!!
全部無事に発芽したらいいけど「発芽率」ってものもあるしね。心配だけど、いっぱい期待しているわ~。