けろりんネットワークgoo

主にカレンダーをアップしています。

高校のクラブの同窓会

2010-11-16 19:42:27 | つれづれなること

高校のクラブ同窓会に行ってきました。

私は漫画研究部・マン研で25期部長。
参加者は25期から4名、26期1名、27期2名の7名でした。
来たがっていたけど都合が合わなかった人たちも数名いて、
また機会を設けようねと言う話になりました。
今後もこういう集まりを続けていけたらいいですね。

ちなみにこのマン研同窓会、過去にも2~3回やったことがあるのです。

27期の後輩がマン研同窓会をしようと連絡をくれたのが一ヶ月前。
急きょだったので日程に不都合もあるだろうとみんなに申し訳なかったのですが、
この同窓会会場今現在、高校の時美術の先生だった大北先生の個展会場になっています。なので期間中にしたくて。
(その後輩が今年高校の同窓会があって、先生と住所交換したんだったかな?
それで個展のお知らせを貰ってここでしようということに。)

ラ・フォルケッタ http://www1.ocn.ne.jp/~forche/

このお店がまた、高校の時のM先生の娘さんのお店で。

待ち合わせはJR野幌(のっぽろ)駅。顔がわからなかったらどうしようと思うも案外わかる(笑)
何十年ぶりでしたがよかったよかった(^◇^)
待ち合わせは5人。あとのふたりはお店に直行。私たちは駅からバスで移動。
タクシーで8分という場所なのですが、バスがあったので~。
と、バスのひとつ前の席にお店に独自で向かったはずの玄武ちゃん発見。アレ?(笑)
(私たちの集合場所を勘違いしていたらしい)
バスの中でもうひとりの参加者、友人seerからTEL。お店に着いたと。

お店に一番近いバス停のひとつ前のバス停が終点だったので歩いたんですが、
もう暗くて暗くて!笑っちゃうほど何も見えないくらい暗くて(笑)
いいねぇ、田舎(笑笑)環境がいいので、昼間来たいねと話しながらお店を探す。
みんな初めて来るところなので、よくわからない。
お店の大きな看板があったので道を曲がるが、お店らしきものが見えない。
灯りの無い道は続く(^◇^)ハハハ 玄武ちゃんが窓の明かりを発見「お店はあれにしよう」
いや、あれにするって、あなたが決めても;

でもそれでした。ああ、よかった、見つかって。

出入り口↓ 右上にいるのはドアにぶら下がっている編み物のカエルちゃんです。
先生のワンちゃんの絵も見える。(この写真はテーブル席側から写しています)

お店のドアを開けてすぐ、まっすぐの廊下があってそこがミニギャラリーに。
そしてテーブル席のあるお店の中に入ると広く開けた店内で、あちこちに先生の絵が。

夏に先生の個展に行った時もあった絵です。絵本も置いてあります。 

ここで最後に記念撮影しました。カメラはseerに持ってきてもらった。サンキュー!
でも印刷発送は私がするらしい。いつも必ず私だな……実行委員になっちゃったし当然ですか。

カウンター。奥の棚にたくさんのカップ。陶器でかっこいいの~。
私は食後にジャワティーを頼んだんだけど渋くてかっこよかった。
玄武ちゃんがエスプレッソでこれまた小ぶりなカップがかっこいい! 

天井高いでしょう~。居心地よかったわ(*^_^*)(貸切)
後頭部が見えているのが同窓会を企画してくれた後輩です。
その向こうがM先生。そう、食事を始めるちょっと前にM先生と大北先生が来てくれたの!
後輩が個展会場で同窓会をするって連絡すると言っていたけど(私はお店を予約係)
来てくれるとは後輩も思っていなかったようで。

 横長のテーブル、奥の端の席に先に来ていたseerがいたので私はその向かいに座り、私の横に玄武ちゃん、そしてseerの隣で玄武ちゃんの向かいの席に大北先生が座ったので4人で話し込んでしまった。いやぁ、いろいろあったのよ話が。
でも後輩とももっと話をしたかったわ。また会えそうだけど(^^)v

当時お世話になった先生方のその後の話や、生徒達のその後の話を大北先生に聞き、
後輩が私たちが卒業する時に書いてもらったと寄せ書き帳を出してきてみんなをビビらせ(笑)、
アドレス交換をして近況をチラホラと。2時間ちょっといたでしょうか?

 お待ちどうさま(笑)お食事です。

カトラリーマットうさちゃんだった(^◇^)可愛い。赤いのはブラッドオレンジジュース。

前菜+スープとピザ。前菜の後に出たスパゲッティ撮りそこねました。
先生が取り分けてくれたので撮れなかったんです。
あ、違うか、分けてもらったら食べちゃったんだ(爆)

鶏肉とお野菜。そしてデザート。お茶の写真も撮ればよかったな。
付け合せのお野菜は、トマト・なす・椎茸・マッシュポテトなの。
どれも味が濃くてよかったよ~~~!自家製のお野菜みたい。
デザートもおもしろいのよ。フルーツはキウイ・バナナ・柿・食用ホオズキ、
アイスが紅茶とレモンかな?そしてプリンみたいなのが下に敷いてありました。

ラ・フォルケッタさんはイベントもいろいろ開催しているらしく、お庭が広い!
ベランダ席も素敵だったし、ぜひ昼間にランチでまた行きたいところでした。
夜に行くと何にも見えませんから、素敵なお庭もお店の紹介が載っている雑誌を見て知ったわ。

 お手洗い

トイレも素敵なラ・フォルケッタさん♪

販売コーナー。カメちゃんが見えますね。このあとカメLOVEの玄武ちゃんお買い上げ~。

みんないつまで元気で会えるかわからないから、会えるときに会いたいですね・と言うコンセプトで開催決定した同窓会。人数は少なかったですが話がしやすい人数でもあったし、次回を考えれば今回集まった面子が今後リードしていくこともできるかもしれません。

付き合いはほそくても、これからも続くといいなと思います。

 

長い記事を読んでくれてありがとうございました(^^ゞエヘヘ。

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011年・年賀イラスト 初日... | トップ | クリスマスイラスト・もみの... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (waniko)
2010-11-17 06:40:40
楽しかったのねぁ~~
こちらのお店、KYONちゃんが気になっていたお店~
ランチタイムがお薦めね♪

けろちゃんの年賀状イラスト楽しい&可愛い♪
早く用意しないとぉ~~ヤバイ(^_^;)
返信する
Unknown (ばび)
2010-11-17 07:06:38
イラストお疲れ様です~~
料理・・めっちゃ美味しそうで
PC前で大絶叫です。。

ピザ&トリ肉 くろちゃんの大好物♪
北海道に行ったおりにはぜひ 行きたい~

先生の絵。。そうだそうだ こんな絵だったと
なんだか懐かしい気分になりました
返信する
Unknown (石丸徳馬)
2010-11-17 10:08:04
すごく可愛いお店!!
素敵~☆
そして、同窓会、いいな~
一回もいつたことないー私(笑)
おいしそうな料理。
いいなぁ~
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2010-11-17 10:29:23
最上級で部長だというと、当時も今もリーダーじゃないですか!当時を思い出して語り合ったのでしょうね。恩師も活躍してて美味しい食事もあって楽しい夕餉でした。郷土に残ってる人、結構居るんだね
返信する
Unknown (内装屋かあちゃん)
2010-11-17 14:05:06
素敵なお店で
素敵な仲間と 楽しい時間と
美味しい食事!!
サイコーですね~~~
あっ!!年賀状に使おうと♪
ハンコのオーダーしちゃってます。
またまた宜しくですm(__)m
そのうち 図々しく
年賀状のイラストの方も
「くれ~~~」とお願いメール
をそっと送りますm(__)m
返信する
Unknown (tenko)
2010-11-17 23:44:17
こんばんは。
 
久し振りに高校時代のクラブ仲間に逢い
あったかみがあるお店で美味しい食べ物を
食べながらワイワイ・ガヤガヤ・・・。
楽しいひと時を過ごす事が出来て
良かったですね~ヽ(^o^)丿
あっという間に時間が過ぎたのでは
ないでしょうか?^^
 
同窓会は最高です(^^)v
返信する
Unknown (けろ)
2010-11-18 22:04:40
wanikoさんへ
ラ・フォルケッタさんチェックしてらしたんですね!KYONちゃんのアンテナ尊敬~♪
クリスマスランチやディナーもあるんですって。気になるわ!でも次回はぜひランチで行って来たいな。お庭や景色がね~、素敵なんだろうな~。
KYONちゃんにカメラを忘れないでとお伝えください。むふ♪
年賀葉書の受付開始、気がついたら時期になっちゃいそう。私も決めなくっちゃ~(^O^;)
返信する
Unknown (けろ)
2010-11-18 22:11:31
ばびちゃんへ
ありがとう!クリスマスイラストも急ぎませんと;
大絶叫もありがとう!!(笑)
スパゲッティ、きのこクリーム(^◇^)えへへへへー、おいしかった。
>北海道に行ったおりにはぜひ 行きたい~
あら、ぜひぜひみんなで行きたいですね!
先生の絵も覚えていてくれてありがとう。先生は退職してから絵が描きたくなったんですって。在職中は学校の仕事で忙しくてなかなかそんな気になれなかったんだって。
返信する
Unknown (けろ)
2010-11-18 22:20:37
石丸徳馬さんへ
素敵なお店ですよね(*^_^*)ただ、あまりに暗くて外観がわからなかった(笑)三角屋根らしいんですけど。
同窓会って開催期間がまちまち。中学は10年に一度だったかな?高校は同窓会は2年くらい前にあったけど、クラス会をやったのはかなり前だなぁ。
小学校なんてお呼びがかからない。無いのか?
今回会場がいいところだったので、お料理もいいものでした(笑)高級(^◇^)味も良かったわ~♪
返信する
Unknown (けろ)
2010-11-18 22:30:27
ゆうしゃさまへ
もうちょっとみんなとお話したかったですが、集まれて本当に良かったです(*^_^*)
私のひとつ上の先輩も一人連絡がつくのでお誘いしたのですが、予定がつかず残念でした。
そうそう、来てくれた人たち、結婚した人していない人、みんなあまり住所が変わっていなくて(笑)
だから来てくれたと言うか(^^ゞでも27期の後輩は東京の仕事を札幌でしているんですよ~。
返信する

コメントを投稿

つれづれなること」カテゴリの最新記事