みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

羽生劇場…満開の祝福 羽生選手パレードに9万2000人

2014-04-27 19:13:06 | ニュース
羽生劇場…満開の祝福 

羽生選手パレードに9万2000人





ブログランキング・にほんブ ログ村へ

満開の祝福 

羽生選手パレードに9万2000人



河北新報オンラインニュース

新緑の杜の都が、ぶ厚い人垣の熱気に包まれた。

26日、仙台市中心部で繰り広げられたソチ冬季五輪フィギュアスケート男子金メダリスト羽生結弦選手(19)


=ANA、宮城・東北高-早大=の凱旋(がいせん)パレード。

沿道には市内外から約9万2000人のファンが駆け付け、再びオリンピックの感動に酔いしれた。

 古里に戻ったアスリートの雄姿を、仙台市民は大歓声で出迎えた。


東二番丁通には幾重もの人垣ができ、パレードカーから笑顔で手を振る羽生選手を拍手や声援で祝福した。




 宮城学院女子大1年の伊藤瞳さん(18)=青葉区=は「同年代、同じ東北人として誇りに思う。次の五輪にも出場し、また金メダルを獲得してほしい」とエールを送った。


 泉区の無職庄子ヂン子さん(87)は「テレビでずっと応援していた。羽生選手と金メダルを直接見ることができて良かった」とかみしめた。

 会場には遠方からのファンも目立った。8時間をかけて高速バスで仙台を訪れた山梨県笛吹市の会社役員相川春美さん(64)は「笑顔が魅力的。ひたむきに練習する姿に好感が持てる。間近で見られて本当にうれしい」と興奮した様子だった。

 東日本大震災の発生時、仙台市泉区に住んでいたというさいたま市浦和区の無職菅富暉子さん(70)は「震災直後はスケート場周辺の県道がひび割れるなど、羽生選手も大変だったと思う」とねぎらった。

 東二番丁町通周辺の商店街では、垂れ幕などで歓迎ムードの演出に一役買った。通り沿いの美容室は、窓に「感動をありがとう」と張り出した。「きっと羽生選手にメッセージが届いたと思う」とスタッフの浜田奈央さん(30)=太白区=。

 沿道には大観衆が詰め掛けたが、大きな混乱はなかった。クリスロード商店街振興組合常務理事の松沢等さん(57)は「終了後、道路にはごみ一つ落ちていなかった。パレードを見に来た人々のマナーも素晴らしかった」と笑みを浮かべた。


<羽生選手パレード動画はこちら↓>
http://video.kahoku.co.jp/video/cgi-bin/video_index.cgi

河北新報オンラインニュース
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201404/20140427_14023.html


ブログランキング・にほんブ ログ村へ








ブログランキング・にほんブ ログ村へ

浅田真央“復活”佐藤信夫コーチの言葉、何かあったら‥先生が助けにいくから!フリー、ソチ五輪


電気代は“安く出来る”近大バイオコークス「お茶カス、生ゴミ、植物」で…石炭の半値!マレーシアで稼働


sohnandae Twitter→Twitter

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKの嘘報道―福島のお魚から…放射性物質は「殆ど検出されなくった」殺人的社会悪!!

2014-04-27 17:08:02 | 脱原発
NHKの嘘報道―福島のお魚から

…放射性物質は

「殆ど検出されなくった」

殺人的社会悪!!


ブログランキング・にほんブ ログ村へ


めげ猫「タマ」の日記様より
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-1045.html



NHKの嘘報道―福島のお魚から

「放射性物質は殆ど検出されなくった」



 4月20日21時からのNHKの番組で(福島県産の魚から)

「事故から3年、放射性物質は殆ど検出されなくった」と放送していました。

本当かなと思い概ね事故から3年以降の2014年3月、4月捕れた

福島県産お魚の検査結果(1)を調べたら検査1、296件中2割以上の264件で放射性セシウムが見つかっています。

さらに漁師のコメントとして、ヒラメについて「ほとんどND(検出限界以下)なんだけど」とのコメントを紹介しています。



    ※4月20日21時からのNHKの番組をキャプチャー
    図ー1 ヒラメについて「ほとんどND(検出限界以下)なんだけど」と放送するNHK

 同じく3月、4月について調べたら検査61件中24件から放射性セシウムが見つかっており、最大は基準値(5)の倍以上の1キログラム当たり230ベクレルです。

 「殆ど」の意味を間違えたと思い調べたら

  「全部とはいえないが、それに近い程度に。」(3)

でした。2割もあるのに放射性物質が見つかる割合が「0」に近いなんてあからさま嘘報道です。

<余談>

この番組では福島県の漁師さんについて「風評被害に苦しんできた漁師たち」と紹介していますが、

「福島原発事故による海洋汚染の苦しんできた」が正解です。

この番組を見た(=^・^=)の印象ですが、原子力村のPR番組って感じです。

(=^・^=)から受信料と称してカツアゲしたお金で原子力村のPRは許せません。

 NHKはこれまでも数々の嘘報道を流しています(4)~(24)。社会悪です。


めげ猫「タマ」の日記様より

http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-1045.html


ブログランキング・にほんブ ログ村へ


広瀬隆です。全国の皆さま全世界に伝えてください!正常値の1160倍が「安全な魚」で流通しているのです。

NHK、汚染水はコントロールできないが【世論はコントロールする】これがNHKニュース

電気代は“安く出来る”近大バイオコークス「お茶カス、生ゴミ、植物」で…石炭の半値!マレーシアで稼働

NHK ブログ検索

マスメディア  ブログ検索

地震 ブログ検索


sohnandae Twitter→Twitter

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気代は【安く出来る】近大バイオコークス「お茶カス、生ゴミ、植物」で…石炭の半値!マレーシアで稼働

2014-04-27 14:21:51 | 脱原発
電気代は【安く出来る】近大バイオコークス

「お茶カス、生ゴミ、植物」で…

石炭の半値!すでにマレーシアで稼働


養殖マグロで有名な近畿大学の研究技術です。

バイオコークスのコストは石炭の半分。

電力会社、官僚に良心が残っているなら、

バイオコークスを取り入れれば

電気代は安く出来るはずですが……。

すでにマレーシアで本格稼働しています。

石炭を使う鉄鋼会社などにも朗報のはずです。

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

情報、画像 がっちりマンデー!!2014・4・27

WAOサイエンスパークより


近畿大学理工学部・井田 民男准教授







ブログランキング・にほんブ ログ村へ

原料となるバイオマスは、間伐材、

製材所ののこぎりくず、稲わらや籾殻(もみがら)、

野菜や果物のくず、コーヒーかす、

ジュースの搾りかすなどで、

いわゆる「ゴミ」と呼ばれるもので構わない。

さらに、この工法では10kgの原料から

10kgのバイオコークスをつくることができ、

灰などの廃棄物もゼロなんです。

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

原発ゼロの切り札「黒いダイヤ」コストが安く、地震に強い…石炭の発電が再び脚光!!

新石炭発電はクリーンで安い!!【高い電気代で、核兵器の原発はいりません】




ブログランキング・にほんブ ログ村へ

バイオコークスはすべて機械化









ブログランキング・にほんブ ログ村へ

~次世代バイオ・リサイクル燃料「バイオコークス」~ 近畿大学と(株)ナニワ炉機研究所、新型製造機を開発 連続生成で生産能力4倍に、省電力化も実現 - プレスリリース - 近畿大学

化石燃料は有限じゃないの?〈石炭火力なら500年以上安心〉石炭火力発電所をつくれば景気はよくなる!

エネルギー大国への道 【日本発の新植物、スーパーソルガム】世界のエネルギー地図が変わる!!


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

ゴミをリサイクルし燃料に変身?! 

「バイオコークス」がCO2を大幅削減する



WAOサイエンスパークより
http://s-park.wao.ne.jp/archives/1215


(近畿大学理工学部・井田 民男准教授)2013/10/2

10月 2nd, 2013 @ 08:23 am › matsumoto

フロントランナーvol.24

ゴミをリサイクルし燃料に変身?!

「バイオコークス」がCO2を大幅削減する

近畿大学理工学部 准教授 井田 民男

1962年生まれ。大阪府出身。豊橋技術科学大学卒。同大学院修士課程修了。近畿大学熊野工業高等専門学校(現・近畿大学工業高等専門学校)勤務を経て、2000年、近畿大学理工学部に移り講師。2005年、アメリカの州立ケンタッキー大学にて在外研究。2008年より現職。近畿大学バイオコークス研究所副所長も務める。

CO2の2%を削減する夢の燃料

【シリーズ「新しいエネルギー生産技術」②】

バイオマスという言葉をよく耳にするようになった。「Bio(生物資源)」と「Mass(量)」を合わせた造語で、一般には「化石燃料を除いた生物由来のもの」という意味で使われる。そのバイオマスをエネルギー資源として活用する動きがさかんになっているが、近畿大学の井田先生が取り組むのは、利用価値の低いバイオマスを原料に石炭コークスの代替物をつくり出すという研究だ。「日本が排出するCO2の2%を削減できる」という、その魅力に迫ってみよう。

 生来、「ひねくれ者」なのでしょうね(笑)。人と同じことをするのが嫌で、答えがわかっていることを追い求めるのも嫌い。だからでしょう、あまり勉強が好きなほうではなかったのですが、自然と研究者の道に進むようになりました。当初、取り組んでいたのは「マイクロフレーム」という小さな小さな炎です。髪の毛ほどの太さの“糸のようなもの”の先から炎を出すことにも成功しています。「なぜ、燃えているのか」といった炎の本質に迫る“基礎研究中の基礎研究”です。

 その後、三重にある高等専門学校から近畿大学の理工学部機械工学科に移ることになって、「これを機に、世の中の役に立つものを手がけよう」と考えるようになりました。もっとも、ひねくれ者ですから、みんながやっているような研究は面白くない。ちょうど、国を挙げてバイオマスの資源化に取り組み始めたころで、周りにもバイオマスの液化やガス化を研究する人が増えていました。「じゃあ、私は誰もやっていない固体化だな」って(笑)。それがバイオコークスの研究に取り組むきっかけです。

 具体的に言うと、利用価値がなくなった植物由来の廃棄物などを低温・中圧で固体化、それをコークスの代替物として使用し、CO2の排出を抑制する、というものです。バイオコークスの製造技術の確立、加工システムに加え、燃焼させる炉やボイラーの研究も行っています。下の写真が、そのバイオコークスです。

 ところで、みなさんはコークスってなんだかわかりますか? 「石炭と同じ」と誤解している人も多いようですが、「コークス=石炭」ではありません。コークスとは「石炭を原料につくられた、炭素を主成分とした多孔質(小さな穴がいっぱい空いた状態)の固体」で、石炭を蒸し焼きにしてつくります。石炭よりも固く、高温でも溶けたり崩れたりしにくい、という特性をもちます。また、石炭よりも硫黄など不純物が少なく、鉄鉱石(=酸化鉄)から酸素を取り除く能力(=還元作用)もあって、強い鉄をつくるのに不可欠な燃料とされています。そのため、鉄鋼業や鋳物業などで大量に使われているのです。

 もし、これをバイオマスを原料にしたものに置き換えることができればどうなるか……。
 植物が光合成によりでんぷんをつくって生長することはご存知ですよね。光合成ではCO2を吸収し原料にしますから、仮に植物を燃やしてCO2が出たとしても、大気中のCO2の総量は変わらない。この考えを「カーボンニュートラル」と呼びます。石炭でつくったコークスをバイオコークスに置き換えてもカーボンニュートラルが成り立つわけで、バイオコークスを使用することにより、CO2の排出が抑制され(=従来よりもCO2が削減される)、地球温暖化の防止につながるわけです。
 われわれの試算では、こうなります。

 現在、日本がオーストラリアや中国から輸入している石炭コークス(製鉄や鋳物用)は年間約60万トンにのぼります。その3分の1に当たる約21万トンをバイオコークスに代替することが可能だと見込んでいるのですが、これにより約63万トンのCO2の排出が抑制される、と考えられます。63万トンと言われてもすぐにはピントこないでしょうね。でも、2000年に日本が出したCO2総量の2%に相当する、と言ったらどうでしょう。とても膨大な量で、これだけまとめてCO2を削減する方法は他にはありません。
 いかにバイオコークスが有望で、社会的に意義深い技術であるか、理解してもらえたでしょうか?

(日本のCO2を2%も削減する力を秘めるバイオコークス)

成功のポイントは加熱する温度

バイオコークスの活用は、いずれは枯渇する石炭の節約になるうえ、石炭コークスよりもさらに硫黄分が少なく酸性雨の発生も抑えてくれる、といったメリットもある。実は、原料自体がとても魅力的で、お茶ガラやコーヒーかす、果物の皮といった農業廃棄物、さらには間伐材など植物性由来のものであればほとんどが利用可能なのだ。ゴミの減少や林業の活性化にもつながる。社会システムを変えるインパクトすら秘めている、といえる。

 では、どのようにしてバイオコークスをつくるかを、簡単にご説明しましょう。


1)原料となるバイオマスを約10%の水分が残るまで乾燥させる

2)乾燥させた原料を細かく粉砕し、シリンダーに詰め込む

3)ピストンを使い約16トンの力で圧縮

4)圧縮した状態のまま、約180度で加熱

5)シリンダーから取り出し常温で冷やせば完成(長さ1m、直径約10cm、重さ約10㎏の円筒形、比重が約1.35)

 1)から4)まで40分しかかかりません。しかも、原料となるバイオマスは、間伐材、製材所ののこぎりくず、稲わらや籾殻(もみがら)、野菜や果物のくず、コーヒーかす、ジュースの搾りかすなどで、いわゆる「ゴミ」と呼ばれるもので構わない。さらに、この工法では10kgの原料から10kgのバイオコークスをつくることができ、灰などの廃棄物もゼロなんです(=ゼロ・エミッション)。

 いままで廃棄処分していた資源から、まったく新しいエネルギーを生み出せるのですから、この点からも魅力的な技術なんですね。
 最も苦労したのは約180度という加熱温度を見つけることで、それより高いと燃焼しすぎて炭になってしまいます。炭だと炭化の過程で大量のエネルギーロスが生じるんです。逆に、温度が低いとペレットにしかならない。

ペレットもよく耳にするようになりましたね。製材の際に出る「おがくず」や「かんなくず」などを圧縮成型した小粒の固形燃料のことで、ストーブの燃料として利用されています。このペレットは燃焼力が弱いんですよ。固さも足りない。石炭コークスの代替物にはなりません。とにかく、試行錯誤の連続で、ここまで到達するのに約3年かかりました。

 もっとも、加熱温度が見つかったあとは比較的順調に研究が進みました。ただし……、さまざまな原料で実験する必要があったので、研究室はいつも廃棄物でいっぱい。スペースは確保しないといけないし、けっこう臭いもするし、そもそも集めるのが簡単ではないし。それはそれは大変。我ながら、よく頑張りました(笑)。

 2010年には東大阪市にある鋳鉄炉(鋳物や製鉄用の炉)の専門メーカーと小型の炉を使って実験を行い、石炭コークスを約40%バイオコークスに置き換えても、鉄を溶かす熱量と熱効率がまったく変わらないことを実証しました。この実験では、CO2の排出量が40%削減されたことも確認しています。これは予想以上の成果で、本当にうまく行った、と思っています。一方、北海道恵庭市に量産実証実験のためのセンターを大学につくってもらい(2008年)、そちらでもさまざまな研究・実験に取り組んでいます。さらに、そこを拠点に、世界レベルでの普及を目指した周辺自治体との社会実験も行いました。

 次は、そちらについてお話しましょう。

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

(バイオコークスの製造機械はすべて自動化)

林業を活性化する事業もスタート

北海道下川町では、イタドリなど自生する雑草からバイオコークスを製造。バイオコークス専用の小型工業用ボイラーに加え、製造機を搭載した移動車も開発し、トマト用ビニールハウスなどの暖房熱源として利用してもらった。その成果を技術の向上に活かすと同時に、コスト面の検証も行ったところ、「採算性がある」ことが判明。大いに注目を集めた、という

 下川町では4か月間で約6トンのCO2削減に成功しました。また、十分に経済性があることもわかり、大阪府森林組合がバイオコークスを活かした事業をスタートさせています。

 林業において重要な仕事に間伐があります。間伐を行うことで森の中に光が入り、木の生長を促進するんです。しかしながら、間伐によって出た大量の木材(間伐材)は利用価値が低く、運搬にも手間やお金がかかるため放置されるケースが多い。コストがかかるため間伐自体を行えず、森が荒れてしまったところもあるようです。その間伐材を利用してバイオコークスをつくり、それを売って利益を上げる。「ゴミを宝に変える」取り組みです。

 バイオコークスの加工施設があるのは大阪府高槻市の山間部。小さな体育館くらいの建物の中で、バイオコークスを製造しています。上の写真でもおわかりのように、かなり大掛かりな装置で、ベルトコンベアなどを使い、すべての工程を自動化。24時間フル稼働すれば、1日約5トンのバイオコークスをつくることができます(この事業は、新エネルギー財団の「新エネ大賞」資源エネルギー庁長官賞を受賞しました)。販売先も確保し、事業自体も軌道に乗っています。

 こうした施設が全国各地にできれば、日本の林業ももっと元気になるでしょうね。
 間伐材利用の他にも、コーヒーかすや茶かす、果物の搾りかすなどが出る飲食工場の横につくったり、バナナの皮など果物や野菜くずが大量に出る食品工場に併設したり、といったケースが有望です。

そうした工場は日本中にたくさんありますから、これからどんどん増えることを期待したい。また、研究拠点のある北海道では精糖工場(甜菜。砂糖の原料)の近くに建設したり、公共工事によって大量に発生する「泥炭(でいたん)」を活用する、といったアイデアも出ています。これらも「期待大」です。

 え、これからの課題ですか?

 バイオコークスの製造法はほぼ確立できたと思っているので、これからは、写真でお見せした機械を改良し、どれだけ生産コストを下げられるかが重要になってくるでしょうね。また、石炭コークスから置き換えるといっても、いまの炉では限界があります。炉そのものをバイオコークスに適したものに変えていかなければ、100%バイオコークスにすることはできません。そちらの研究も行わなければならないし、普通の工場や農業用ハウスなどで使えるためのバイオコークス専用ボイラーの研究も必要。やることがたくさんあって大変です(笑)。

 それともうひとつ、大きな課題となるのが、どうやって原料となるバイオマスを集めるか、です。フル稼働に必要な5トンを毎日集めるのは容易ありません。そのための社会システムや基盤をどのようにつくり上げていくか。国レベルや自治体レベルの問題になるのでしょうが、若いみなさんにも、いいアイデアを出してもらいたいですね。いずれにしても、バイオコークスは循環型社会を実現するという可能性を秘めています。これからの私たちの取り組みに、ぜひ注目してください。


WAOサイエンスパーク
http://s-park.wao.ne.jp/archives/1215


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

火力発電 ブログ検索

安倍晋三 ブログ検索

脱原発 ブログ検索

地震 ブログ検索


sohnandae Twitter→Twitter

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバマ会見、日米安全保障条約…尖閣有事の際に“米軍が出動することなど”は定められていないのである…

2014-04-27 09:56:32 | 政治
オバマ会見、日米安全保障条約…

尖閣有事の際に

“米軍が出動することなど”は、

まったく定められていないのである…

安保適用範囲だが

尖閣日本領有否定した米大統領…




ブログランキング・にほんブ ログ村へ


植草一秀の『知られざる真実』様より
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1001861/1026314/94166033


安保適用範囲だが

尖閣日本領有否定した米大統領



2014/04/24


オバマ大統領が来日し、4月23日夜には、東京銀座の「すきやばし次郎」で安倍首相が主宰した非公式夕食会に出席した。

食事の効用は大きい。


オバマ大統領はすしが好物とのことで、食事のメニューに限って言えば、すきやばし次郎のすしは極上のおもてなしになったと思われる。

とはいえ、食事は食事、政治は政治、でもある。


日本外交の立て直しが急務である。

日米関係が急激に悪化しているが、その原因は安倍政権の極右行動にある。


米国は東アジアの平和と安定を希求しているが、安倍首相の靖国参拝は、この目的に適合しないとの見解を示している。

安倍首相は米国の牽制を無視して靖国神社に参拝した。


これに対して「失望」のメッセージを発した米国に対して、衛藤晟一首相補佐官が「失望しているのは日本」のコメントを発表した。

また、靖国問題で日米関係が悪化していることについて、萩生田光一自民党総裁補佐が、「オバマ政権だから関係が悪化している」と述べた。


さらに、安倍首相がNHK経営委員に起用した百田尚樹氏は

「南京大虐殺は、日本の民間人を大虐殺した米国が、自国の戦争犯罪を隠蔽するために米国が持ち出したもの」

との主旨の発言を示した。


この状況で、日米関係が改善できるわけがない。

どれほどすしが美味でも、それだけで外交関係が改善するわけではない。

日米首脳会談では以下の点が確認された。


第一に、尖閣が日米安全保障条約の適用範囲であること。

第二に、安倍政権の集団的自衛権行使容認の姿勢を米国が歓迎すること。

第三に、TPP交渉の早期妥結を日米両国が推進すること。

である。


メディアは、「尖閣が日米安保条約の適用範囲」を明記したことを大きく報道するが、噴飯ものである。

米国はかねてより次の見解を明示してきている。

1.尖閣は日米安保条約の適用範囲である。

2.尖閣の領有権について、米国はいずれの国の側にも立たない。

これが米国の基本スタンスで、今回の記述は、これを追認するものでしかない。


日米安保条約は日本施政下にある地域を適用範囲としている。

尖閣諸島は沖縄返還の際に、施政権が日本に帰属することになった。

このときに、米国が尖閣の領有権についても、日本の領有を明示していれば、日本の主張は肯定されたものになった。


しかし、米国は尖閣の領有権については、日本の領有を表明していない。

米国は尖閣を係争地と認定している。

尖閣領有権については、日本だけでなく中国も主張しており、米国は中国の領有権主張を認識したうえで、尖閣の領有権については日本帰属を明確にしていないのである。

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

さらに重要な問題がある。

「尖閣が日米安保条約の適用範囲である」とすることが意味する内容が明確でないことだ。

日米安保条約第5条の条文は次のものである。


第五条 各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃が、自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、自国の憲法上の規定及び手続に従つて共通の危険に対処するように行動することを宣言する。

この条文で定めていることは、

「自国の憲法上の規定及び手続に従つて共通の危険に対処するように行動する」

ことである。


尖閣有事の際に米軍が出動することなどは、まったく定められていないのである。

この点については後段で解説する。


共同記者会見でオバマ大統領が、「尖閣が日米安保条約の適用範囲」との見解が新しいものでなく、従来通りの見解であることを説明した。

同時に、領有権について、日本の領有を支持しないことも明言した。

さらに、米国、中国、ロシアを大国と表現し、それ以外の国を小国と表現した。中国が大国で日本が小国であることを示唆する発言でもあった。


TPPの大筋合意は現時点で成立していない。

安倍首相は日米共同声明の発表を先送りすると発言したが、オバマ大統領の訪日中にTPP大筋合意を成立させてこれを盛り込むとの意味なのか、それとも、日米共同発表自体が実現不可能になったのか。

現時点でははっきりしない。

全体を総括すれば、日米首脳会談で新たに明確になったことは皆無に近いということである。


TPPの最終結果を見守る必要があるが、TPPについては、拙速な対応は日本の主権者の利益に反することを明確にしておかねばならない。

現段階では、目玉が何ひとつないために、


「尖閣は日米安保の適用範囲」

という言い古された言葉を、日本のメディアが懸命にニュースにしようとしているのだと思われる。


植草一秀の『知られざる真実』様より
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1001861/1026314/94166033


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

安部晋三と米国軍産複合体…中国を危険視し、日本の軍事力強化を指示する!尖閣紛争…過剰に危機的煽る!

高齢者『早死に棄民計画』確信犯の汚染水垂れ流し、被爆隠蔽など。高齢者扶養減らし。事故収束に本気でない

安倍晋三 ブログ検索

脱原発 ブログ検索


sohnandae Twitter→Twitter

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日(土)のつぶやき

2014-04-27 03:00:18 | 脱原発

世界を敵に回す安倍政権『慰安婦検証』は気違い沙汰!オランダ紙、イアン・ブルマ氏 goo.gl/oDzXek


3・11人工地震は【純粋水爆】か!?関与の自衛隊技術者12人が暗殺!米ペンタゴン要請だった!? ln.is/blog.goo.ne.jp…生き残っている自衛隊技術者3人の保護のために詳細を書けないことも…広島、長崎原爆が落とされる直前、米軍チラシに原爆による人工地震であると


浜岡原発事故“86万人避難に30時間超”南海トラフ地震…確実に全員被曝!東京には8時間で放射能が覆う!小出裕章氏ln.is/blog.goo.ne.jp…上澤千尋氏は…発電所から風下方向の70キロメートルまでの範囲の全員が全身被曝によって死亡し,110キロメートルの人の半分が


韓国客船事故、安全より金!“次は航空機か!?”日本も…格安の安全コスト…さらにパイロットが足りない! ln.is/blog.goo.ne.jp…


「「今犬猫飼いたい方にお知らせです。」」 ln.is/amba.to/uagOK


世界を敵に回す安倍政権『慰安婦検証』は気違い沙汰!オランダ紙、イアン・ブルマ氏ln.is/blog.goo.ne.jp…1993年に時の日本政府が戦時中日本軍の性奴隷とされた女性たちに謝罪したことははたして正しかったかを検証するために歴史家から成る委員会を設置しなければと安倍は


完成近い台湾の第四原発“稼働めぐり”住民投票実施へ=総統!
安倍の日本国より民主主義の台湾! ln.is/blog.goo.ne.jp…

1 件 リツイートされました

安部晋三と米国軍産複合体…中国を危険視し、日本の軍事力強化を指示する!尖閣紛争…過剰に危機的煽る! goo.gl/cRu4uu


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の物

<script type="text/javascript">document.write(unescape("%3Cscript")+" src='http://widget.zenback.jp/?base_uri=http%3A//blog.goo.ne.jp/kimito39&nsid=114673808152993203%3A%3A114676501097544259&rand="+Math.ceil((new Date()*1)*Math.random())+"' type='text/javascript'"+unescape("%3E%3C/script%3E"));</script>

セイセキ

<script src="http://blogreport.labs.goo.ne.jp/tushinbo_parts.rb?bu=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fkimito39"></script>