京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

一番最後でいいです。

2014年10月05日 20時28分49秒 | 日記
人気なのですね。ハイキュー。

楽しみに待ってます。

今日はバイクで出てから、一日雨らしいと知って。

でも、運良く雨にかからず家までたどりつくことができました。

人もクルマも少なめなせいか、大通りにはカラスが飛び交ってました。

最近、日暮れが早くなってきましたね。

バレーボールですか^_^

2014年10月04日 21時59分25秒 | 日記
だから、ハイキューか!

それ、読みたいなあ。

男子バレー部ってのが、面白そう。

また、貸してください^_^

今日は久々にお風呂やさんにいってきました。

ほんとに昔ながらのお風呂やさんで、湯船の年季の入った丸い石の肌触りが心地よかったです。

たまのお風呂やさんはいいですね。

おぞおぞ、むしむし、ウキウキですね。

2014年10月03日 21時45分53秒 | 日記
新刊は面白かったですか?ハイキューってなんでしょう?

私も最近は、昔買って読んでなかった文庫本をよんでるんですけど、

その中に、菊池寛の身投げ救助業という短編小説があって、老婆が主人公なんですけど、

その一節に

老婆はこのようにして、四十三の年から五十八の今までに、五十幾つかの人命を救うている。

ってのが、あるんです。

つうことは、菊池寛の時代だと、まだアラフォーの年から老婆なんですよ!

もう私なんて、堂々とした老婆じゃないですか!

でも、昔は大人が大人の顔した
時代だったんだな、と思います。


もう10月ですね。

2014年10月02日 15時33分36秒 | 日記
今日はなんか朝から、仕事前にひと休みしたくて喫茶店を探してバイクを走らせていました。

そしたら、テントに喫茶店、喫茶店ってかいてる喫茶店があったので、入りました。

昔ながらの喫茶店で、お客さんもチラホラ。

席につくと、壁にメニューが貼ってあって、そこに、喫茶店’ メニューって。

? これは、喫茶店という名の喫茶店なのかな?

ほかに名前らしきものはどこにもかいてないので、どうやらそうらしいですよ。^_^

名前考えるのめんどうだったのかな?




もー、とりあえず良かったです。

2014年09月29日 19時12分19秒 | 日記
いつもと変わらない感じで。^_^

相変わらず神主さんは爆走トークでしたし。

引越してもお店は続けてほしいとみなさんも思っているんじゃないでしょうか


木製の組み立てパズル?みたいなのや、水車小屋やお米のジャムやらユニークな新商品もたくさんありましたし。

また、おちついたら、ゆっくりお邪魔します。^_^