金の字のPC備忘録とついったーまとめログ

自分のPCの設定とかTwitterのまとめとか

Windows8 Consumer Previewを試してみたよ

2012-03-02 22:59:59 | ML115のこと
S70SDの方は(一応)現メイン環境であるので、
なるべくいじらないで置いておきたかったのです。
(実際のところ、最近のメインはジャンクで拾った某ノートPCなんですが、それは後々。)

ML115G1ならではの、細かい制限事項を完全に忘却した中で
インストールを行ったので、最初はVGAドライバが当たらないとかやらかして・・・
(4GBの壁問題でした。64bitOSなら回避できるかな、という見積もりが甘かった)
結局、Sound Blaster5.1のドライバ自体がないので
(Windows7ではなんか適当にあたるんですけれども、Win8にはWindows Update経由でもない)
無音の環境でいろいろしてみました。
スクリーンショットは他サイトを参考にしたらよろし。
(仮想化環境とかでやったらいいんだろうけど、ないから(汗)



これ、今までの感覚でいじると、まず終了にたどり着けないよね。
私が相手にする方は、従来Windows(特にXP)をお使いの方が多いのですが、
スタートボタンがない、という時点で結構大変なことになることが容易に想像できますね。
そんなワタクシ、シャットダウンするのにやや悩んだクチです(汗)
Metro UIは、あからさまにタッチパネルの存在を前提にしてる印象。
無きゃ無いで普通に動かせるんですが、
いちいち今までのWindowsの流儀から離れた方法で操作する必要があります。

この感覚は・・・どちらかというと、タブレットPC(iPadでも、Androidでも)に近いかも。
まぁ、いわゆるWindowsPhone7.5のスマートフォンのビジュアルそのものだし。

今の時点で、自分が思うこと。
・Windows8搭載のメーカー製PCは例外なくタッチパネル搭載の可能性
このままのUIで出てくるとするなら、
当然そうならないと“使えない”という烙印が押されることは容易に想像できます。
じゃなければ、Windows7との差別化も結構難しい・・・?

・発売前から“失敗した”Windowsになる?
ビジュアル、機能とも大きく進化しすぎたVistaの例をとるまでもなく、
一般受けすることなく、販売が低迷、とか・・・(汗)

・ARM系CPUの時代が花開く・・・かも
今回、開発者向けにARM版(タブレット)も配布されたようですが、
そちらのプレビューでは、比較的好印象なものが多い気がします。
Office系のアプリを使うにはキーボードの有無は重要ですが、
それ以外については、もしかするとタブレットの第3勢力として
案外いいところまで行けちゃうんじゃないか、とか淡い期待を込めて。


ンで、そのうえで今後のパソコン教室の先生に求められるのは、
やはりどんな形であれ、タブレットPCをある程度まで理解しておく必要はあると思います。
今回はXPからVistaへの変化よりも、
もっとハードな、大変なミッションとなる予感。
(・・・といいつつ、完全に従来UIも残るような気もするから、わからないけれど)

ちょっと静音方面に舵取りを。

2009-12-16 20:45:19 | ML115のこと
とかく自作業界では静音化、というのは
なかなかに深い分野でありまして。
なんかもう、これって意味あるの?的な製品まであるわけですが。

今回は割と古典的な手段を使っての静音化です。

ノーマルだと、ともかくファンの音が相当でかいので、
それを和らげるために、さてどうしたものか、ということです。
ファンを変える、という選択肢一つでも、

・ 回転数の低いファンにする
・ 羽の形状に工夫が凝らされたものにする
・ 回転数制御付きにする

まぁ、こんな位でしょうか。
今回はファン自体は比較的オーソドックスなものを使い、
電圧制御してファンの回転数を下げてやろう、という方向性で行きます。

電圧制御には、以前自作したPCで使っていた、
ainexCA-MPP2を使います。
出荷完了しているところに、時代を感じますねぇ・・・

今回の大きなポイントはケースファン。
92mm角の25mm厚ファンを2つ重ねることで何とか風量を稼ごう、という魂胆。
ファンの一つはノーマルです。

これらを実装すると、こんな感じに。

ファンは長いビスでくっつけています。
駆動電圧は5V、7V。ファンの一つが5Vで動いてくれなかった・・・(汗)
結果として、確かに音圧は下がったけど、
風が干渉するような音がしていますねぇ。

この写真から明らかなように、
CPUファンも変更しています。残念ながら詳細失念。
sofmapで購入しました。ネジ穴は80mm、ファン径90mmという、基本純正形状。
これに関しては、あまり体感できていません。
こっちも低電圧で動かせば変化するだろうけど、ちょっと怖いので。

ここまでやっても、S70SDよりはるかにうるさいのは、仕方ないか・・・

ずっとビデオカードの問題と思ってました・・・

2009-09-12 00:22:35 | ML115のこと
このML115、ともかくコールドブート時に
画面がVGA16色になってしまうのだ。
この現象がはっきり現れたのはWindows 7 RCを導入してから。
もやもやとしたまま放置していましたが、ふと
このようなwikiを見て、はっと気づきました。

hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server)
のVGAの項目。
Vistaでコールドブート時にやはりこのような現象が現れる、とのこと。
リソースの競合、らしいです。

この解消法は、

デバイスマネージャーからPCI Express標準のルートポートのデバイス13を
無効にしてやると解決する、とのこと。

実際に、症状は治まりました。
また、どうやらこれがメモリ搭載量にも影響しているようなので、
買える余裕があれば検証してみたいところ。

NIS2009は本気でWindows 7対応まだなんだな・・・

2009-09-07 19:31:38 | ML115のこと
タイトル通り。

メイン機であるところのS70SDがヤバくなる一方なわけで、
なんとかML115を使って代替の環境は作っとこう、と試している訳で。

時間的制約でOSクリーンインストールはできるだけ避けたい、という状況下、
何気にML115もあんまり快調、ではないわけで。
もっと補足すれば、デュアルブートでこちらにもWinXPが入っているのですが
原因不明でクラッシュする。XPのシステムドライブはS70SDと同じ・・・

・・・うわ、最悪な結果が導かれているじゃないか。HDD両方死んだか。
幸いにしてXindows 7 RCの入っているのは別のHDD。
こっちは、多分大丈夫そう。

めんどくさいのでNorton Internet Security 2009をWindows 7 RC環境にインストール!
なぜかって?Norton 2010のベータキーが切れてるから!レジストリいじくるのもめんどい!
それに、Mcafeeだって現行製品で対応したし、ウイルスバスターもしかり。
もう行けるだろう、というなんとなくな勝算があったわけで。

結果だけ手短に。まだ対応してない。ブルースクリーン出た。

・・・そのあとアンインストールにてこずり倒し、
なんとかなったのでMcafeeの30日トライアル版を導入。
これ、10月22日までに対応してないと、ものすごく泣きたくなりそうなんですけども。
近所の今夜が○マダ電機でMcafeeの扱いがなくなったから
Nortonに変えた、という程度の浅い理由だったんだし、
ウイルス対策ソフトをまた変えようか、という気分に傾きつつあります。

結局メイン環境のバックアップは未だできていないのです(汗)。

Windows 7 RC その後の感想

2009-08-09 15:40:23 | ML115のこと
結構動作は軽いかな・・・と思っていたのですが、
バックグラウンドでウイルススキャンが掛かっている状態だと
さすがにどうにもならないくらいに重い。
シングルコアAthron64+2GBメモリーの限界なのかも。

Norton Internet Security 2010ベータの方も様子見ていますが、
多分若干重い部類になりそうな感じ。
Windows 7 RCでNIS2009が導入できないので直接的比較もできないので
まぁ、何とも言えないのが正直なところなのですが。
少なくとも現状最新ベータではそんな感じ。

比較的軽いOSとはいえ、
デュアルコアCPUの方がいいのは間違いなさそう。
あとは、ビデオメモリがある程度あったほうが快適ななりそうかな。

Windows 7をデスクトップでも

2009-07-12 16:30:15 | ML115のこと
ML115にもWindows XPをインストールしていましたが、
ちょっとCDを読み込ませようとしたときに、

なぜかドライブが認識されない

まぁ、多分ドライバがおかしくなってしまったんでしょう。
デバイスマネージャでみても?マーク付きだし。
といったところでデュアルブートの形でWindows 7 RCをインストールしました。
今回はNorton Internet Security 2010ベータのテストも兼ねています。

x86版を。イメージ自体はx64も手元にありますが。
40分くらいでデスクトップ画面までたどり着きます。
その後、USB-HDD経由でNIS2010ベータをインストール。

インストール直後に互換性の問題があるとしてメッセージが表示されますが、
実質的には無視しても構わない感じ。再起動後には正常に動いています。

(追記)
Firefox 3.5にも対応していました。
Norton IPSは1.0、toolbarは4.0でした。

CPUはAthron64 3800+、メモリが2GB、GPUがGeforce7200GSですが、
Windows XPとほぼ同等な使い心地。
むしろ使い込んだXP環境よりは軽いかもしれない。
Aeroはちゃんと有効になっているので、ここが大きいのかも。
Windowsエクスペリエンス インデックスも
一番低いのがゲーム用グラフィックスの3.4。

もう少し使い込んでみます。

ML115G1 現在の仕様

2009-02-01 18:34:55 | ML115のこと
なんだかんだで1年そこそこデスクトップPCとして使用していました。

CPU:AMD Athlon64 3800+(変更せず)

メモリ:2GB DDR2-800(TSUKUMOで買ったノーブランド品)

HDD:Seagate Seagate ES ST380815AS (FB080C4080) 80GB(標準で付属していたもの)
+   Seagate Barracuda 7200.10 ST3160815AS 160GB

DVD-R/RWドライブ:ソニーNECオプティアーク製 AD-7173A(多分アイ・オーのDVR-AN18GLVB…どれ買ったか記憶が微妙)

グラフィックカード:NVIDIA GeForce7200GS 128MB(玄人志向)

サウンドカード:CREATIVE Sound Blaster 5.1

その他標準のまんま。
ファンがうるさいのが玉に瑕ですが、
夏の30℃以上はある室内環境で平然と動く頼もしさ。