もう20年以上前になるか…
大学生だったワタクシこと金の字さん、
とある商品が意外な値段で売れることを発見いたしまして。
いわゆる”せどり”ってやつですね。悪く言えば転売。
まぁ、とりあえず聞いてくれ。
当時はIntelもAMDもスロットタイプのCPUとソケットタイプのCPUが
混在していた時期だったんですね。
まだPentiumⅢが現役、Pentium4とかが発熱とかRIMMとかの問題でコケていたので、
Slot1(PentiumⅡ~coppermineコアが出てくるあたりまでのCPU装着方法)のグレードアップもしたいとか、
自作界隈とメーカー製PCのフルチューンとかで下駄と呼ばれる、CPUをうまくごまかす
装置を装着する必要があったわけでした。
この下駄も、様々なメーカーのものがあったのですが、PowerLeap PL-iP3 Rev.2.0だとか、
PL-370/T(Ver2.1)等を使用することによって、当時のPentiumⅢの最終のTualatinコアが搭載できるようになったり。
この辺ではFMV系が情報量が当時としては多く、
結構な改造をして買値の倍くらいで売り付けていたり。
GatewayのPCに至っては中身丸ごと自作PCにしたけど、エアフローとかきっちり仕上げていたので
いいお値段で売れた記憶がある。
ーーーーーーーーー
今も昔も。ジャンクという言葉には弱い。
完動品もあればただのゴミもある。
令和のこの情報化社会、そんな生業が成り立つかどうかはわからんけれども、
案外いけそうな気もするから面白い。
ただ、品物は世界にまで目を向けていかないとキツい。
hpとかが案外いろんなものが手に入りやすくて、世代をうまいことやれば
結構いい感じの… ただ、20台単位くらい仕入れてやっと、なところなので、
うまみはなさそうだけど…やってみたくなった(笑)
大学生だったワタクシこと金の字さん、
とある商品が意外な値段で売れることを発見いたしまして。
いわゆる”せどり”ってやつですね。悪く言えば転売。
まぁ、とりあえず聞いてくれ。
当時はIntelもAMDもスロットタイプのCPUとソケットタイプのCPUが
混在していた時期だったんですね。
まだPentiumⅢが現役、Pentium4とかが発熱とかRIMMとかの問題でコケていたので、
Slot1(PentiumⅡ~coppermineコアが出てくるあたりまでのCPU装着方法)のグレードアップもしたいとか、
自作界隈とメーカー製PCのフルチューンとかで下駄と呼ばれる、CPUをうまくごまかす
装置を装着する必要があったわけでした。
この下駄も、様々なメーカーのものがあったのですが、PowerLeap PL-iP3 Rev.2.0だとか、
PL-370/T(Ver2.1)等を使用することによって、当時のPentiumⅢの最終のTualatinコアが搭載できるようになったり。
この辺ではFMV系が情報量が当時としては多く、
結構な改造をして買値の倍くらいで売り付けていたり。
GatewayのPCに至っては中身丸ごと自作PCにしたけど、エアフローとかきっちり仕上げていたので
いいお値段で売れた記憶がある。
ーーーーーーーーー
今も昔も。ジャンクという言葉には弱い。
完動品もあればただのゴミもある。
令和のこの情報化社会、そんな生業が成り立つかどうかはわからんけれども、
案外いけそうな気もするから面白い。
ただ、品物は世界にまで目を向けていかないとキツい。
hpとかが案外いろんなものが手に入りやすくて、世代をうまいことやれば
結構いい感じの… ただ、20台単位くらい仕入れてやっと、なところなので、
うまみはなさそうだけど…やってみたくなった(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます