金の字のPC備忘録とついったーまとめログ

自分のPCの設定とかTwitterのまとめとか

Windows 7 導入(さわりだけ)

2009-10-22 00:00:00 | S70SDのこと
とうとう来ました。

注文していたのは6月に先行予約された優待アップグレードパッケージ。
Home Premiumのほうでございます。
箱にはこんな注意が印刷されていました。

おそらくですが、
XPからのアップグレードの場合、メディアを一切求められずに
クリーンインストールできてしまう、のが暗に示されている、ということでしょう。
ライセンス的には大問題ですが、元OSはVistaアップグレード以外は
見ようがないんでしょうな。

今回はRAID 0を組んで導入しました。
チップセットがICH9Rなので、Vista以降なら
ドライバーを別に用意しなくてもRAIDが導入できます。
この辺はググるなりなんなりして調べていただいて。
一応、
HDDを2台以上接続(SATAのポートには注意)して、
起動時Ctrl+Iを押してやれば、RAID BIOSが立ち上がるかと。

今回の環境
CPU: intel Pentium Dual-Core E5400 @ 2.7GHz
Memory: 4GB DDR2-800 (dual channel)
chipset: intel G33 Express (ICH9R)
HDD: Seagate Barracuda 7200.10 (ST3160815AS) x 2
Graphics: Gefoece 8400GS 128MB
影響がありそうなのはこの辺でしょうか。

まずは64bitでインストール。
Windows XPからはクリーンインストールのみ。
一応、新規インストール(カスタム)を選択します。
今回試してはいないのですが、WinXPのシステムドライブに上書きすると、
XPのファイルがすべてWindows.oldというフォルダにまとめられるはず。

約30分でデスクトップ画面までたどり着きます。

・・・RAIDのせいなのか、64bitだからなのか。
ドライバー等一切導入しなくても、かなり好レスポンス。
Vista SP1よりも、一段軽い印象を感じます。

グラフィックスのみ、NVIDIA純正ドライバーを導入し、
アップデートを行った後のWindowsエクスペリエンス インデックス。

意外にも、プロセッサの値が結構いい。
Aeroのデスクトップパフォーマンスはまぁ、想定どおり。

32bitでもインストールしてみました。
こちらも同様に新規インストールですが、やはり30分かからずデスクトップ画面まで到達。
同様にNVIDIA純正グラフィックドライバーのみ適用して、
Windowsエクスペリエンスインデックスを。

予想はついていましたが、
32bitではCPUとメモリの数値がわずかに低い。
体感でもわずかながら、64bitのほうが軽やかに感じます。
意外にも、32bitのアプリであるはずのFirefoxでも64bitOSのが軽い。
・・・まぁ、アドオンの都合とかもあるかと思うのですが。

ちなみにまだ仮でインストールしてあるだけです。(Professionalを入れる予定なので)
作法はどちらかといえばVistaに近いので
XPからの移行組は、まずそこに苦労するでしょうねぇ・・・

post a comment