2017・9・7 関東の駅百選認定駅 JR根岸線・桜木町駅 ここから鉄道は始まった
2017・9・8 昼飯は、北鎌倉 歐林洞 助かった!
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
今日のころころこころ
2017・9・7 大規模太陽フレア
日記
2017-09-07 21:37:02
大規模太陽フレアが観測されたようだ。
明日の午後に地球に到着か・・・
おてやわらかに願いたいものだなぁ・・・
素晴らしい科学な世の中に繁栄しているように見えて、実は、脆いんだから。。。
コメント一覧
兎
2017年9月8日
ボブさま(^^)(^^)(^^)
今、鎌倉宮のバス停でバス待ちです。
あと少しで到達予定時刻なようですが、今のところだいじょーぶなのかな(^^)v(^^)v(^^)v
前回より少ないようですし(^^)v
でも、地図を持たなくなった自分に反省です
m(__)m
ボブさまのようにちゃんとせねば!!!
熊鈴まではいらないかもしれませんが。
返信する
たまボブ
2017年9月8日
お日様
http://blog.goo.ne.jp/fatbob1985
普段から何気なく太陽の恩恵を受けている私たち。
地球の軌道がちょっと太陽から離れたり、地軸の傾き加減で
熱帯や極寒の世界になったり、オーロラが見えたり、
掛けがえのない太陽様ですが、時々怒るのですね。
嘗てカナダでは大停電が起こったそうですし、現代ではGPSが困りますね。
宇宙規模の自然現象に対して、人類はちっぽけな存在です。
返信する
ひろたん
2017年9月8日
うん、うん
ふたりで、こもるかぁ(^-^)
返信する
うさぎ
2017年9月7日
ひろたん!用心なのだ!!
って( ;∀;)
それってひろたん定休日じゃろが(^^;(^^;
ふたりでこもりたいなぁ(^_-)-☆
返信する
ひろたん
2017年9月7日
んだ、んだ
明日できれば、出掛けないほうがいいかも
おらは、休みとったぞ〜
返信する
うさぎ
2017年9月7日
八丁堀さまこんばんは!
GPSがやばそうですね(^^;
明日は初めてのところに行くのではない予定なのでいいのですが、方向音痴の私はGPSが一番困るなぁ(^^;
地図を持ち歩かないのはいけませんね(^^;
対応はできません。
それほどに脆い。
自然の営みを人の営みに合わせることに成功したように錯覚しているだけで、実は砂の上のお城に暮らしているだけです。。。
返信する
八丁堀
2017年9月7日
こんばんは。
電波障害が起こるようなイメージがあります。
停電もそうですけど、この手の事には対応出来るのか?
火曜日の停電であれだけの騒ぎになるんですから、
大事に至らないといいですね。
返信する
名前:
コメント:
※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。
※
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
コメントする
最新の画像
もっと見る
今日いち-2025年2月23日
10時間前
2025・2・22 お雛さまを出してひなあられをつまみながら世界のかけら図鑑な夜
2025年2月22日
2025・2・22 お雛さまを出してひなあられをつまみながら世界のかけら図鑑な夜
2025年2月22日
2025・2・22 お雛さまを出してひなあられをつまみながら世界のかけら図鑑な夜
2025年2月22日
最近の「日記」カテゴリー
もっと見る
今日いち-2025年2月23日
10時間前
2025・2・22 お雛さまを出してひなあられをつまみながら世界のかけら図鑑な夜
2025年2月22日
2025・2・22 みすず豆腐の玉子とじ用と三原屋の味噌漬の長野盆地な朝飯
2025年2月22日
2025・2・21 こどもの国の梅林はこれから
2025年2月21日
今日いち-2025年2月21日
2025年2月21日
2025・2・20 皇居東御苑の梅林は満開
2025年2月20日
今日のころころこころ
おばさんのつぶやき
PHOTO
#日記ブログ
おばさんの心は毎日ころころと転がっていくのです。 ニックネームはうさぎ。 横浜市在住時々長野市。
フォロー
516
フォロワー
検索
最近の記事
今日いち-2025年2月23日
10時間前
2025・2・22 お雛さまを出してひなあられをつまみながら世界のかけら図鑑な夜
2025年2月22日
2025・2・22 みすず豆腐の玉子とじ用と三原屋の味噌漬の長野盆地な朝飯
2025年2月22日
2025・2・21 こどもの国の梅林はこれから
2025年2月21日
今日いち-2025年2月21日
2025年2月21日
カテゴリー
日記(4969)
野外彫刻・パブリックアート(293)
かながわの古道50選などなど(75)
横浜の関東大震災復興橋梁(91)
横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
灯台(22)
かながわの橋100選(102)
鏝絵(10)
かながわの名木100選・神奈川の木(121)
公衆トイレ(29)
モダニズム(16)
学食(10)
関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
ヨコハマトリエンナーレ(67)
かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
スタンプラリー(18)
東京の素敵な建造物(131)
長野の素敵な建造物(20)
几号水準点(50)
博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(756)
商店街(^^♪(6)
杉山神社(7)
ながの百景(35)
黄金町バザール2018(24)
黄金町バザール2019(16)
黄金町バザール2020(18)
黄金町バザール2021(13)
黄金町バザール2023~(15)
大道芸(28)
祭(7)
つぶやき(84)
ジオパークとか分水嶺とか(4)
京さまへ(10)
その他(2)
バックナンバー
2025年
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
人気記事
2025・2・22 みすず豆腐の玉子とじ用と三原屋の味噌漬の長野盆地な朝飯
2025・2・21 こどもの国の梅林はこれから
2025・2・22 お雛さまを出してひなあられをつまみながら世界のかけら図鑑な夜
今日いち-2025年2月21日
2025・2・20 皇居東御苑の梅林は満開