
2024・4・7 川崎は若宮八幡宮境内社・金山神社の「かなまら祭」
世界中から観光客が押し寄せる川崎は若宮八幡宮境内社・金山神社の奇祭「かなまら祭」。祭り...

2018・7・15 ハマのエビスさま富岡八幡宮の富岡八幡宮特殊神事「祇園舟」
横浜市金沢区富岡にあるハマのエビスさま富岡八幡宮さま。 800年前に源頼朝が摂津は西宮から恵比寿さまを勧請したのが始まりの鎌倉...

2018・7・15 夏越餅を食べながら祇園舟を待つ。今日は富岡八幡宮さま(^^)/
ただ今、富岡八幡宮さま。 祇園舟を待つ。 紅谷さんの夏越餅で少し腹ごしらえ。 今日も暑い!!!

2017・5・6 相模国府祭で授与していただく粽(^^♪
毎年5月5日に執り行われる相模国府祭。 馬場公園と神揃山の各神社さまで粽を授与していた...

2017・5・5 相模国府祭2017 座問答はユニークな神事でした(^^♪比々多神社さまのちまき行事は豪快(^^♪
国府祭という神事があると知ったのは古墳をさがして川勾神社さまに立ち寄った数年前であった...

2017・5・5 これから大磯の国府祭。
これから、国府祭へ。 バス鬼混み(^^;(^^;

2016・4・29 今日は中井町の五所八幡宮様の例大祭(^^♪
4月29日は中井町(神奈川県足柄上郡中井町)の五所八幡宮様の例大祭の日だ。中井町の五所八幡宮様は、来年には御鎮座...
最近の記事
カテゴリー
- 日記(4968)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(756)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)
バックナンバー
人気記事