2025・2・8 経営統合…
企業経営にも流行り廃りはある。細切れにしてみたり大きくかたまってみたり。プロ野球の親会...
今日いち-2025年2月7日
富士の高嶺に降る雪も京都先斗町に降る雪も雪に変わりはないじゃなしとけて流れりゃみな同じ...
2025・2・6 朝飯はマンダリンオリエンタル東京のバナナブレット
昨日が今冬一番の冷え込みかと思っていたけど今朝はいちだんと寒かった。冷凍庫を見てギャン...
2025・2・5 寒波の皇居東御苑
朝のまま晴れかと思って地下鉄を出てみたら、寒い寒い曇り時々薄日。あちこち災害級の大雪。丸善に行くついでに皇居東御苑に寄り道。ソシンロウバイが咲く。寒波のためかちょっと元気が無いよう...
今日いち-2025年2月5日
めちゃくちゃ寒い朝だった。間違いなく今冬1番の冷え込み。けど、今朝のベランダのバケツの...
今日いち-2025年2月4日
雪は降ってないけど寒い寒い。室内外の温度差大きくて自律神経ついてかない。今夜の肉はアグ...
2025・2・4 clever...dumb...crazy...wise man...???
昨夜の月の色はおどろおどろしかった。むろん理屈ではわかっていても、やっぱりおどろおどろしくみえた。月が赤く見えるときがあるのはなぜ? | 国立天文台(NAOJ)月が赤っぽく見えるの...
2025・2・3 みたらし団子な立春の夜
ぱっとしない空模様のままに立春の夜。3月あたりから降水量がぐんと増えてくるから、どんよ...
今日いち-2025年2月3日
今日は立春。今まであんなに暖かかったのに。立冬かよと空に突っ込みを入れたくなる。それに...
2025・2・2 節分
今日は節分。雪にはならずに小雨が断続的に降り、午後はその小雨も止んだ。けど、雪こそ降ら...
- 日記(4948)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(750)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)