今日のころころこころ

2018・11・21 都電荒川線庚申塚駅の甘味処いっぷく亭。都電荒川線の吸引力にはあらがえない!

昨日は飛鳥山公園に建物見物に行っていたのであるが、私にしては昼飯をかなり控えめにした。デザートの付いてないランチを頼みパンの追加注文もしなかった。北区飛鳥山博物館のカフェにおはぎがあってそのために胃袋を少し空けておいたのだ!
ところが、おばぎは売り切れ。一度食べたいと思ったらもう我慢できない(^^;
そういえば都電荒川線の庚申塚駅のあたりになんかあったような気がするな。
どのみち都の西北に行ったからには特に用事がなくとも必ず乗ってしまう都電荒川線。
王子駅から庚申塚駅へ。

あ・・・
駅前というよりホームというより、なんというのかホームと公道が一緒になっているというか。。
そういう所に立地していたのか甘味処いっぷく亭さん。



甘さひかえめのおはぎとあっさりとした焼きそばがなんとも美味い(^^♪

ここで食べて良かった(^^♪
改札内からも改札外からも店に入れる構造になっている駅もあるけれど、当たり前だが店内に改札内改札外に出入りできないように仕切りがある。そういうの、なんというか、妙に殺風景なんだなぁ。。
いっぷく亭さんの店内にもトイレはあるけど、公衆トイレもいい感じ(^^♪



巣鴨のとげぬき地蔵さまに行くにも。巣鴨駅より庚申塚駅の方が楽しい気がする。







なんだろ?都電荒川線のこの吸引力?

コメント一覧

うさぎ
いそっぷさまこんばんは~(^^)/
アドバイスありがとうございますm(__)m
昨日の午後はとうとう雲が切れませんでした(^^;
写真は、最低、四季と午前午後夜を組み合わせて撮らないとモノにはなりませぬね(^^;
私には無理でごさいますm(__)m
それにしても?
つい最近も飛鳥山にお越しでしたよね?
良い思い出は良い思い出として、今も楽しまれたら?
すいませんm(__)m
飛鳥山博物館の都電展示のポスター欲しいなぁと思ったら、もうありませんでした。人気あるなぁと思ったら、なんと!無料配布しちゃったんだって(^^;
欲無さすぎ(^^;(^^;
いそっぷ
こんばんは
https://blog.goo.ne.jp/isoxp-1939
巣鴨通りは庚申塚から歩いて正解です。
光線状態からすると午後からが良いでしょう。
私も都電に魅かれて全線を歩いて撮りましたが、良い思い出となってしまいました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事