商品を検索していたら、オリジナル(そのメーカーさんオリジナルの意)吸水アームバンド付きというのがあった。
商品より、そっちが気になった。
床の水浸しから解放される!とのうたい文句に吸水アームバンドを検索してみた。
これか。

朝の歯磨き洗顔が終わると、我がうさぎ小屋洗面所の床に敷いたバスマットはビッチョビチョ。
外出前にうっかりと靴下を履いたまま踏み込めないことすらある。
自分の歯磨き洗顔が荒々しすぎるんだと思っていたのだけど、こんな商品があるということはどうも私だけでもないのかもしれない。
注文してみた。

夜注文して朝には到着していたから、さっそくに使ってみたら、こりゃ優れものだ!!!!!!!!
どうしても肘より手の方が高い位置での作業になるから、水や湯は腕を伝って肘で合流して床に滴り落ちる。
それを前腕に吸水性のよいアームバンドを着けることで止める。
台所での洗い物にも便利だった。
今は長袖を着ている。袖をめくりあげて洗い物をするのであるけど、よりによって洗剤まみれの時に限って袖が落ちてくる。これも難儀だったし、それ用のアームバンドは以前からあったけど、このアームバンドなら更に袖口が濡れることがない。
単純で簡単なことだった。
ふと「襷」が浮かんだ。
着る物の形態は違え作業時に袖が邪魔なのは同じ。
アイデアはいにしえからあったけど、その時代その時代に合わせて自在に変幻させていくのがヒトなのかもしれない。
なんてわけのわからぬことを思ったりした。
でもな・・・
魚の目は結局は痛くなってきたらその都度皮膚科でもいいし自分でもいいんだけど削ってサリチル酸入り軟膏塗りたくっておくしかないんだよな。
ま。。。
