goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のころころこころ

2018・7・14 猛暑日のおばさんぽ 日本銀行金融研究所貨幣博物館

昨日も今日も明日も猛暑日。
猛暑日のおばさんぽは地下鉄を利用してほとんどモグラ(^^;
ま(^^;

かねてより行ってみたかった日本銀行金融研究所貨幣博物館。
三井本館と三越。



間の道を行けば日本銀行。







素晴らしい建物なのだがただ今なんだか工事中。





道路挟んでお向かいの日本銀行分館に日本銀行金融研究所貨幣博物館がある。







入館料は無料。学芸員さんは平日しかいないけど月曜と年末年始休館で土日祝日も開館。
入館手続きは簡単な受付をして空港のような金属探知機に荷物を通すだけ。

売店のところのスペースも面白い。











展示室の中は撮影禁止だけど、古代から現代までのお金の様々が色々と工夫して展示してあって楽しかったのです(^^♪



私にはお札の肖像がなんか不思議だったなぁ。
明治18年5月9日に発行された日本国初のお札は「大黒十円」。
まさに大黒さまが笑ってる(^^♪

大黒さまはごもっともだけど、和気清麻呂・菅原道真・武内宿禰・藤原鎌足の肖像が入ったお札が発行されていたんだなぁ。。
は、なんで選定されたのかちょっとわからなかったのでした(^^;
また行こう(^^♪

コメント一覧

うさぎ
あられさまこんにちは〜(^^)/
貨幣博物館おもしろいです(^^)/
確かにニヨニヨですね(^^)/
本日は、もっと暑い状況ですけど、お祭りな上に海なので楽しいですよ(^^)/
あられ
びた銭を見た
こんにちは。暑くともお出かけすろパワーはすごいです。
貨幣博物館は私は日本銀行本館見学のついでに以前見学しました。
「びた銭一枚払わないよ」と時代劇がかドラマだかに出てきたセリフ。貨幣博物館でびた銭を展示してるのを見てこれがびた銭か!とニヨニヨしたのを思い出しました。ここ、じっくり見学すると面白かったです。
うさぎ
Re:猛暑お見舞い←そのまんまりおちゃんへ(^^)/
ありがとうございます(^^)/
大丈夫よ(^^)/
他にも行ったの(^^)/
塩だらけのとこ(^^)/
ミネラルに満ちたミネルヴァよ(#^.^#)
・・・書いてて自分であほらしくなった
Σ(T▽T;)
りおちゃんこそ多摩サイの脇で干からびてないでね(^^)/
りお
猛暑お見舞い
モグラでもこの暑さだと干からびるので、お気をつけ下さいませ。水分とミネラルはこまめにとって、おくんなまし。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事