![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5a/987c40e3153bf78cde6afca3383d8144.jpg)
元々は軽井沢の別荘に滞在する方々御用達の果物屋さんだったが、今はジャムの沢屋。そして軽井沢のジャムといえば沢屋。
店舗は軽井沢のあちらこちらにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d4/0201d5797ebd6e2f9bd31129057399eb.jpg)
ジャムというよりコンフィチュール(^^♪
そのまま食べても美味しい果物そのものを生かしたあっさりとした甘みがいい(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a7/4a73aa1c5975167dbd99ae50b644371e.jpg)
今現在市販されてるジャムで一番甘いのは、たぶん明治屋さんのM-Yジャム復刻版いちごジャムではないだろうか?糖度約70%明治44年のジャムは甘いが上に甘いかった。
ジャムを料理や製菓に使うにはこってり系がいいが、それ以外は甘味があふれる時代はこういうジャムがよいなぁ(^^♪