今日は節分。
空には下弦の月。

朝飯のおかずは鰯の丸干し。

中羽くらまでの鰯の丸干しなら頭から食べられるから、あらかじめ柊鰯用に5本ほどの頭をとって焼く。

柊に刺す。
ひとつだけでいいんだけど、飾る柱のないウサギ小屋玄関はにぎやかに。



今年の節分は土曜日。
疫病5類移行になってからどこへ行っても人人人人人。
コロナ禍前より多くなっている。
豆まきをする神社仏閣はどこもそれこそ鬼混みは想像に難くない。
氏神さまにお詣りはしないとと思うのだけど、あそこも豆まきするんだよな。

いにしえは立春が新しい年の始まりだった。
だから現代の暦では、1月1日から2月4日までの誕生日の人たちの干支は二通りになってしまう。
けど、うさぎはうさぎでもとらうさぎとか言っちゃう適応力は面白い。
今年の元日は辛いスタートだった。
立春で仕切り直し。
