見出し画像

今日のころころこころ

2023・1・7 朝飯は七草粥

快晴の夜明け。

今日は七草。芹乃栄。
朝飯は七草粥。
昨日スーパーに寄ったら安くなっていたから(ごめんなさい)2パック買ってきた神奈川は三浦の三浦七草会原田農園さんの春の七草。

18㎝の文化鍋に米0.5合を研いで入れて水600㏄くらいを注ぐ。
そこにすずしろとすずなをてきとーに刻んで入れる。
蓋をしないで強火にかけて、沸騰したら爪楊枝一本分隙間をあけて蓋をして弱火。
40分ほどそのまま炊いて、爪楊枝をとって蓋をきっちりとして10分放置。
湯がいておいた七草を混ぜ込んで出来上がり。
きっと胃袋休めの精進なんだろけど、そんなにご馳走を食べていたわけでもないし、鮭と佃煮と守口漬を添えた。
だから七草粥に塩は入れてない。

今年もおいしゅうございました。
崩れるような天気予報だった気もするけど雲一つない。
去年の今日は雪が積もっていたと思うと、やっぱり今冬は暖かいのだろうか。
さて。そろそろ空いたかな。氏神さまへ初詣に行かねば。特に有名神社というわけでもないのだけど、お山を二重三重に囲むほどの人出があるのだ。

コメント一覧

kinntilyann
mariaさま
こんばんはでございます(^^)/

自画自賛恥ずかしいのですが美味いです。

作ってくださるのは竈神。奥津日子ホセ殿に感謝(*^^)v

粥は何も七草と限らずたまに食べるとほっとします。
たまに中華街の桃源邨さんで油条を買うと中国粥にしたりもします。

今宵は満月(^^)/
maria
うさぎさん、こんばんは。
七草粥がとても美味しそうです〜👏
初詣も気持ちが新たになりますね。
我が家は朝食をホセが作る様になってから、
七草粥が出てこなくなりました😂
たまには夕食に私が作った年も有りました・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事