え?!このエコバック500円もするの!こんなに小さくてどのくらい入るのよ!!
と中華街の悟空さんで思わず文句を言った。
その悟空オリジナルのエコバックはとても小さくてペラペラですぐにでも破けてしまいそうに見えたのだ。


ところがである。
どこもかしも本格的に有料化して毎日毎日エコバッグを使うようになって、気が付いたらこの悟空オリジナルエコバッグをヘビロテしていた。
ちょっとした小さな買い物を入れて持って歩く、あるいは大きなエコバッグのサブエコバッグとしてはこのくらいの大きさが良かったんだな。
中川政七商店さんでコンビニエコバッグなるエコバックを見た時にはこれ買い!と思ったけど値段で躊躇した。安くない。
でもあれから何度も悟空さんへ行っていてもあのエコバックは見かけない。
思い切って買ってみたら、これやっぱり便利。

エコバックにしてはたたみ方がざっくりとしていると思ったら、財布と携帯が入る小さな手提げからコンビニのお弁当が平らに入るサイズに変形するエコバッグというコンセプト。
値段が高いのはデュポン社のタイベックⓇを使っているからだったんだ。

なるほどに箱が横倒しにならない。

エコバックは大は小を兼ねると思っていたけど、どうも適正な大きさってあるんだなぁ。そういえばコンビニのレジ袋って確かに便利なサイズだった。
今日の天気予報は曇りのち雨だった気がするけど、今のところ晴れ間な感じ。
お出かけお出かけとプロペラがくるくる回る。

でもね。
暖かい強い風が吹くなんか怪しい空模様。
