こうなってくるとメダカは餌をよく食べる。すなわち水が汚れるから毎日の水換えは必須。といっても、ボールで水を掻い出してバケツで補充するだけなんだけど(^^;
ここんとこ白い小さな花が睡蓮鉢に浮いている。毎日強風だから飛ばされてきたなんかの花びらなんだろうと思っていたが、すくってもすくってもとれない?なんだかヘンだな?と、今日はよくよく観察してみたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/a3/42d056b23724c05ad6489a202689f8d1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/89/a42e2ce18ea667ce62082d0cd1c811b2_s.jpg)
おお!◎◎!
水草の花だったんか!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/88/55ad1755653b25d6ac92335d34c89625_s.jpg)
水草といっても、枯れてくれば捨ててペットショップでてきとーに買ってくる根無し。確かに日光さえあればある程度は元気だが、まさか、花が咲くとは・・・
それにしても・・・
こんな環境で花を咲かせて、だからどうなるというもんではないだろうになぁ・・・
なんだか少し考えてしまった・・・