葛飾北斎の冨嶽百景・鳥越の不二をみて以来興味のあった浅草天文台跡に行ってみることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4e/6fc37086a1ccb0e8930133f0599203aa.png)
蔵前一丁目交差点の角。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/69/c6b76109aca9a3855f8f3c5380bca322.jpg)
あの緑がこんもりしている所か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/86/795d499370be33da42813808c65a3531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7a/d4f71e60bd0a8e43f45e70a3e280d084.jpg)
ビルの谷間に案内板がぽつりと立ってるだけなんだろうなぁとは思っていたけど、よりによって喫煙所(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e0/0e933fa704afcc4328a0ed8399bca790.jpg)
いにしえより人は天を観測してきた。
江戸時代後期には、ここに幕府の天文台があった。
敷地は今の浅草橋三丁目21・22・23・24の全部と19・25・26の一部に及び、周囲約93.6m高さ9.3mの築山の上に5.5m四方の天文台があったという。
伊能忠敬は全国測量を始める前に、深川の自宅からこの天文台までの方位と距離をはかり緯度一分の長さを求めたという。
ここに設置された蕃書和解御用という翻訳局は後の東京大学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a8/24172e675f94b8b25848e858dd11f128.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1a/8ff53879615104a2605a591508b74956.jpg)
地元の方々が三角公園と呼ぶから公園なのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/30/2d8fce8aa2fb6e74daf87e63794cb414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/42/cf0f1199d82dbdf6a194526caed1987e.jpg)
こんな環境でも子供たちが育ててるヒマワリが育つ(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/05/915911554666e70fdc41165492382eb6.jpg)
天文台があった頃の夏至はどんなお天気が多かったのかなぁ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a3/f581ffd7384823fe62ac5df647b09ff2.jpg)
天文台は江戸時代のお話。
その後の浅草橋は玩具とか人形とか店飾とかの大問屋街だったのだけど、最近はマンションとビジネスホテルが立ち並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c1/0de1dad974ba6b83175063a809e13804.jpg)
でも、あるなぁ(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/78/8853c34b5c70cde7f3d48b691da09f71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/91/6b21e89f2070533ea702abf2751fc116.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/68/d5106d61ee43e761e447d53288516d30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ff/cb4530b4184ca63619ffe151cd17ca50.jpg)
鳥越神社さま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7d/3349b4db2c849fc992ff353d452f439a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/47/f717d31baa3805a24979361ae32b091f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2b/d5e5eb39c88d196aba5c8a6791fbcef4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1c/dae6343bfb51ddaa0b5c9d2de38527c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b6/805df8c8aa38faaa756d5669ec4f24d8.jpg)
JR浅草橋駅周辺はアクセサリーパーツ屋さんばかりになったけど、浅草橋(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/12/88ae188fd4aa9b426891098cb4a84c0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/81/561b96e448ed7566c8443ec39d3ded38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/c71611f0abba98d58eb35942561fce32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0d/ae0836133db78845b90eb8a54c447cfe.jpg)
その後、渋谷に引き返して國學院大學博物館に寄る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f4/b338f6f928496ac26a2ebfe885bda7ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/27/1e51fc5e3578ce98b17a8237b8a640d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b1/61d4f237bcaf3693c4b93d5f19a8cb45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f7/ec625db371fcabaf6525553fceb8ae54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6c/cb7fc8b31b45ab060d533804831f793d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6d/5d32fe6c82192680d4fc08c024105b53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/80/f08a818b3cf80aeffa54cf6267fe071b.jpg)
6月30日は夏越の大祓い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/23/42f463460ed7be742505b59c3f76de70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/91254d7e8a6fd10dba84e629ebe08447.jpg)
家に着いた頃には晴れ始めた空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e6/b2c1f3cdfedfe128e2fd06b5362b5513.jpg)
今日から畳の目ひとつずつ日が短くなっていく。
あんまり暑い夏にならなきゃいいのですが(^^;