坂を下って青葉台駅周辺はまあまあ(^^♪


さて。日本大通りはどうなっているのかな?
例年だと、一番美しい港横浜なのだが。
色々とやっているうちに遅くなってしまったけど、横浜市営地下鉄関内駅から横浜公園を通り抜けて日本大通りへ。


ん。
やはりこれは・・・

枯れてるなぁ。


ギンナンはそこそこに落ちているけど、それでも少ない。



絵を描いてる人たちもいたけど、画用紙の中はどういうわけだか綺麗に黄葉。。
なんだか寂しい。

郵便局の皆さまの笑顔に救われる(^^♪

キングまで改修工事中なのです。

今日明日と横浜大さん橋マルシェ。
普段は立入禁止のエプロンの山下公園側が一般開放される。
今回ばかりではないけど、一度エプロンに入ってみたかったから大さん橋へ。




注目している人を見たこと無いけど、この101年間旧大さん橋を支えた螺旋杭は立派なお方なのです!



エプロンへ。


やっぱり海が近いなぁ(^^♪




広い!

マルシェは、キッチンカーや物販。

スターホテルさんはBLUE of MARIA。


横浜市中央卸売市場本場水産物部さんは神奈川のお魚のPR。



コンサート(^^♪

瓦待良さんというのか。いいな(^^♪

絶好のロケーション(^^♪




大さん橋へ。こちらはいつでも入れます。



こちらはこちらならではの眺め。





いつ来てもあきないんだなぁ(^^♪


寒くなってきたから家路。
お!山下公園の前のイチョウはいい感じ(^^♪

あ・・・
雲ってきたらなんだか日本大通りもいい感じに見えるが不思議。

ジャックの前のあのチビイチョウは綺麗だな。
