里海邸|大洗海岸。東京都心より90分、大海原が広がる静かな別邸へ

「素朴を上質に」海の別邸は、隠遁時間。~波と光色。湯と縁側。陶と食。磯と木の食卓。|里海邸 金波楼本邸 公式ブログ

「大洗宿泊割」の申込受付を終了致しました。有難うございました。

2020年09月25日 | 大洗町の話題

「大洗宿泊割」の申込数が予算枠の上限に達しましたので、申込受付を終了いたしました。多くの方にエントリー頂きまして有難うございました。

※割引申請が短時間に集中し支援金割当の予算を超えてしまった場合には、申請のご希望に沿えない場合がございます。その場合には「大洗宿泊割」の取得の可否を申請順で判断させて頂きます。大洗宿泊割の利用申請のご希望に沿えない結果の場合には申請翌日までにご連絡させていただきます。事情ご賢察の上、ご了承のほどよろしくお願い致します。

今後「大洗宿泊割」のご利用者にキャンセルが発生した場合には、申請のご希望に沿えなかった方の中から、今回の申請順にて「大洗宿泊割」の追加枠をご案内させて頂きます。


大洗宿泊割の利用申請につきまして

2020年09月22日 | 大洗町の話題

 

「大洗宿泊割」お申込み開始の遅延のお詫び

大洗町商工観光課の発表にて9月18日より「大洗宿泊割」を対象宿泊施設にお申込みされるようご案内されているところですが、当宿では準備作業が遅れたため、ご案内ができず誠に申し訳ございませんでした。


 

「大洗宿泊割」のお申込みについて

 

 このたびは当宿の「大洗宿泊割」に関心を寄せて下さり有難うございます。当宿が宿泊割引できる支援金枠は多くはありません。その一方で多くの方からお問合せを頂いています。そのため「大洗宿泊割」のお申込みは受付開始後からごく短い時間で満数に達する可能性があります。混乱を避けるため、お申込方法についてご案内を整理致しました。ご一読のほどよろしくお願い致します。

 

「大洗宿泊割」とは

 大洗町にご宿泊されたお客様の宿泊料金を割引する大洗町の宿泊促進事業です。
 詳細はこちらをご覧下さい↓
 https://www.oarai-info.jp/page/page000542.html

 

「大洗宿泊割」のお申込み開始日時

 2020(令和2)年  9月25日(金)午前10:00
 先着順で予算枠に達しましたら受付を終了します

「大洗宿泊割」の割引対象期間

 2020(令和2)年  10月1日(木)~12月31日(木)宿泊分

「大洗宿泊割」をご利用可能な対象者

 2020(令和2)年  9月18日(金)以後に予約したご宿泊者の方。

 ※9月17日(木)以前にご予約済の方は原則として割引の対象外となります。
 (新たな宿泊重要創出を図る宿泊支援事業です。何卒ご理解頂けますようお願い申し上げます)

「大洗宿泊割」はGoToトラベルキャンペーンと「おかえり」ミッションで併用可能です。

 当宿で現在取り扱っている宿泊プランはすべて「GoToトラベルキャンペーン割引対象」ですので、合わせてご活用下さい。また、大洗観光協会実施のクラウドファンディング企画 大洗「おかえり」ミッションのチケットもご利用可能です。


 


「大洗宿泊割」のお申込方法

申込方法は3つございます。ご利用しやすい方法をお選びください。

 

宿泊予約後「大洗宿泊割」をオンライン申請する

  利用できる方

  2020(令和2)年9月18日(金)~9月25日(金)9時59分の期間中に予約を済ませて頂いた方で、以下の①②のどちらかの方

  ①オンライン予約の方 ( 予約時に受信した予約完了Eメールをご準備下さい)
  ②電話予約の方(Eメールアドレスが必要となります)
  

  予約受付の場所

  このブログにて当日の開始時に表示
  

 

「大洗宿泊割」付きプランをオンライン予約する

  利用できる方

  2020(令和2)年9月25日(金)10時00分以後に新たに宿泊予約をする方


  予約受付の場所

  このブログにて当日の開始時に表示

  備考

プラン申込は入力項目が多いため予約完了まで時間がかかります。予め操作に慣れていただくか、すでに宿泊希望日が決まっている場合には、9月25日(金)9時59分までに予約を済ませてしまい、の方法でお申込みする方法もございます。

  

電話予約で「大洗宿泊割」付き宿泊プランを申し込む、または予約済プランに対する割引申請をする

  利用できる方

  2020(令和2)年9月18日(金)~9月25日(金)9時59分の期間に予約済の方
  ⇒ 宿泊申込済ですので、割引申請のみお電話で承ります。  

  2020(令和2)年9月25日(金)10時00分以後に新たに宿泊予約をする方
  ⇒「大洗宿泊割」付き宿泊プランをお電話で承ります。

  予約受付の場所

  里海邸 宿泊予約デスクにてお電話で承ります。
  ※電話が混雑し、つながりにくい可能性があります。
   オンライン予約・オンライン申請がオススメです。

  電話番号 029-267-2101


お願い

※割引申請が短時間に集中し支援金割当の予算を超えてしまった場合には、申請のご希望に添えない場合がございます。その場合には「大洗宿泊割」の取得の可否を申請順で判断させて頂きます。大洗宿泊割の利用申請のご希望に添えない結果の場合には申請翌日までにご連絡させていただきます。事情ご賢察の上、ご了承のほどよろしくお願い致します。

 


風にころがるTシャツ展~砂浜美術館レクチャー

2019年06月18日 | 大洗町の話題

風にころがるTシャツ展2日目。夕暮れの大洗サンビーチ津波避難施設(通称ビーチセンター)近傍の波打ち際に、Tシャツアートの聖地である高知県黒潮町から「砂浜美術館」デザイン室長の西村優美さんが飛行機に乗って遠い旅路をお越し下さいました。

大洗で初開催の「風にころがるTシャツ展」は、砂浜美術館の「Tシャツアート展」のひらひらフレンドシップ事業としての開催です。

この大洗版Tシャツ展を企画した栗原敬太さんは、ひらひらと舞うTシャツの様子を「風にころがる」と表現し、大洗の美しくも緊張感を合わせ持つ抜き差しならぬ厳しい海環境を肌で知り、生きる、栗原さんならではのロック魂の気配が漂う言葉とともに、Tシャツはしなやかに舞っています。

 

サンビーチの展示会場を後にして、日没頃から「NPO法人大洗海の大学」キャンパスで、西村優美さんによる砂浜美術館のレクチャーが行われました。

平成元年に誕生した「砂浜美術館」と「Tシャツアート展」がどのように形成されたのかという黎明期の話や、青年海外協力隊でモンゴルに行っていた西村さんが砂浜美術館の活動に関わるまでの経緯と、そうした彼女のバックグラウンドにある多様な交流を楽しむ思想が近年のTシャツアート展で発揮され、砂浜美術館がさらに展開・深化していることを強く感じた講演でした。

 

ここで記しておきたいのは、30年の歴史を持つ老舗芸術祭でありながら、アートが身近でない人々にとってもその面白さが体験できるアートであり、参加しやすいように工夫されているところです。

近年国内に広がる巷の芸術祭の傾向としては、アーティストの作品を鑑賞しに地方へ旅に行くという筋書きを感じますが、Tシャツアート展は「欽ちゃんの仮装大賞」のような(ひょうきんな喩えでスミマセン)市民皆で楽しむ空気も感じつつ、集められた約1000枚のTシャツが並ぶ壮観なアートの1ピースして気軽に参加できる喜びと達成感があります。

地域において、観光振興、芸術の追求、どの立場からも欲が強く出すぎたり、逆に自身の思いを出せずに我慢していたり、または利用客や観光収入の数字を求めすぎたりして、歪みが生じ、いつの間にか「楽しめない誰かの居る」イベントとなるおそれがあります。砂浜美術館では「ここが好きだ」と言える意味を失わないように問い続け、細心の注意を払いながら常に「楽しめない誰かの居る」問題が生じないようにディレクションは常に見直されているようです。


大洗サンビーチで「風にころがるTシャツ展」が開催

2019年06月16日 | 大洗町の話題

6月16日より7日間、大洗サンビーチで「風にころがるTシャツ展」が開催されます。

京都大学防災研究所による津波対策研究から生まれた高知県黒潮町と大洗町の交流。交流を機に大洗町の栗原敬太さんが発起し、黒潮町「砂浜美術館」の芸術企画展「Tシャツアート展」のフレンドシップ事業として大洗のTシャツ展を企画し、披露となりました。



キャンパスに見立てたTシャツの胸に作品をプリントし、まるで洗濯物を干すように展示されます。作品数は32作品と小規模ですが、風にころがるTシャツを観賞し、何か感じていただけたら幸いです。

<風にころがるTシャツ展>
開催期間:令和元年6月15日(土)〜6月22日(土) 10:00〜17:00 *雨天中止
会場:大洗サンビーチ
主催:風にころがるTシャツ展実行委員会(代表:栗原敬太)
後援:(一社)大洗観光協会
公式サイト https://www.oarai-tshirts.com/


<関連記事>
水戸経済新聞  大洗で「Tシャツアート展」初開催 砂浜に美術館


大洗での磯遊びや潮干狩りに便利!潮位の低い日が分かる好適日カレンダー

2019年05月11日 | 大洗町の話題

磯遊びや潮干狩りは大潮の時期の干潮時が適しています。大雑把には満月・新月の頃ですね。でも海に慣れていない方にはとても分かりにくいので、大洗で磯遊びや潮干狩りが楽しむことができる「潮位が低くなる日時が分かるカレンダー」2019年度版)をつくりました。

カレンダーに表示の時刻はその日の干潮時刻です。干潮時刻の前後1時間ぐらいが磯遊びや潮干狩りに適しています。


  • 潮干狩りは「大洗サンビーチ」で楽しめます。6月末までが採取の目安と言われています。
  • 磯遊びは「大洗海岸」で夏の海水浴時期ぐらいまで楽しめます。(岩場はすべりやすく、波にさらわれないようにご注意下さい)

 


関連記事:春から夏の大洗(まとめ)|磯遊びと潮干狩り。海自然の魅力を愉しむ季節 /大洗の旅館 里海邸


大洗学講座第2回講座【大洗海岸の自然と歴史】に参加しました。

2017年09月25日 | 大洗町の話題

大洗学講座第2回講座【大洗海岸の自然と歴史】に参加しました。

 午前の部はこの春に茨城県北ジオパークに登録された大洗海岸ジオサイトの現地説明会でした。爽やかな海岸気候に包まれながら、大洗海岸に露出している6500~5200万年前に堆積した礫岩「大洗層」を茨城県北ジオパークの西原昇治さんをはじめインタープリターの方々から学びました。大洗海岸のあちこちで見られる湧水のメカニズムも知ることができたのも良かったです。

 お昼は噂のジオ丼(調理は万年屋さん)のジオフーズの宮澤孝子さんの解説を受けながら食事を楽しみました。地質に親しめるお弁当としてぜひ子供たちにも食べてもらいたいですね。

 午後は大洗町教育委員会生涯学習課文化振興係長の蓼沼香未由さんによる大洗海岸の歴史の座学が行われました。大洗海岸の石が石器をつくる石材として南・西関東まで流通していたお話、大洗海岸の大甕磯と漁師の信仰との関係、知られざる江戸時代における大洗磯前神社の状況や、明治以降の海水浴導入・旅館街形成による近代観光の黎明期のお話など、名勝「大洗」の指定文化財としての根拠につながる大洗海岸の歴史をひとまとめに学ぶことができました。

 大洗海岸の歴史の「次世代への継承」のお話の中で、先日事業が始まりました「大洗自然と文化アーカイブズ」の取組みもご紹介する機会を頂きました。大洗の自然・歴史・文化に関心の高い方々に活動をお知らせすることができて、今後の活動の励みになりました。


「大洗自然と文化アーカイブズ」の公式ウェブサイトを一般公開

2017年09月19日 | 大洗町の話題

このたび有志で立ち上げたプロジェクト「大洗自然と文化アーカイブズ」の公式ウェブサイトを一般公開いたします。

 大洗町史などの歴史記録文献から最新の大洗の自然を観察するブログまで、スマートフォンでも手軽に読むことのできるメディアを目指しています。

 今後の地道な事業展開を議論した結果、できるだけお金を掛けず、技術的に簡単にプロジェクトを進めるため、メンバー5名によるWord手入力で記事を作成し、AmebaOwndの無料ウェブサービスにてウェブページを作成しました。

 大洗の自然と文化に関する情報をご提供していただける方、登録作業をお手伝いいただける方、純粋に自然体験や文化活動にご興味のあります方、どうぞお気軽にお問合せください。よろしくお願い致します。

 

大洗自然と文化アーカイブズ(略称ONCA(オンカ)) プロジェクト

ホームページ:oarai-onca.org


大潮の大洗海岸へ

2017年05月28日 | 大洗町の話題

5月のさいごの週末。大洗海岸は大潮でした。写真の上のほうに神磯鳥居が見えるのが分かりますか?こんなに海水の水位が下がって岩の世界になるのは、一年のうちほんの僅かなタイミングの時だけです。普段は水面下で揺れているアラメの群生。海苔も芝生のように広がり、ヒジキもよく見えていました。このぐらい引き潮なると、岩の下のほうにウニの姿を見ることができます。岩に吹き付けられたような黄色い麺?はアメフラシの卵です。漁師さんがツノマタを獲っておりましたので、網の中を撮影させていただきました。


 

 


海岸砂利撤去のお知らせ

2017年05月03日 | 大洗町の話題

平成29年5月8日頃より6月10日頃までの予定で、茨城県港湾事務所により大洗海岸旅館街エリアの海岸砂利を大洗サンビーチに運搬する作業が実施されることとなりました。万が一の津波や高波に備えて防波堤高さを確保する効果もございます。

宿前の海岸地形はこの作業により凹凸や勾配が大きくなる場合ががございます。そのため作業エリアへの立入はなるべくご遠慮下さり、現地での案内をご参考下さい。日中は搬出の作業の音が海岸より聞こえる場合がございます。

お客様にはご不便・ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い申し上げます。


群衆と神磯。大洗海岸の初日の出。

2017年01月03日 | 大洗町の話題

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

大洗海岸の神磯では、初日の出を迎える人々が年々増え続けております。

ここは大洗磯前神社のご神体が降臨した場所で、

巡礼の聖地として1100年以上の歴史がある海岸です。

海岸に集まる多くの人々。

夜明け前で空が暗い時間は、人々の持つカメラや

スマートフォンのディスプレイが光り、星の群れのようでした。

 

新しい年。太陽が燃えている。

余談ですが。。。紅白でイエモンの唄ったJAMはとても心に響いて、

今年の太陽は違って見えました(笑)

 

海を眺める桟敷席。防潮堤は人に埋もれてほとんど見えません。

皆様に新しい風が吹きますように。

 


【電車でお越しの方に】大洗鹿島線の車窓からは美しい水田の風景

2016年06月04日 | 大洗町の話題

初夏は水戸駅から大洗駅までの大洗鹿島線の車窓からは美しい水田の風景が視野いっぱいに広がります。海景色とともに広々とした風景をお楽しみください。

 当宿までお車で来られる方は、水戸南ICより田園風景の中を走って大洗町に行くルートも眺めが美しくておすすめです。詳しくは下記リンクをご覧ください。 https://goo.gl/maps/dWJex95R1Nq


茨城県大洗町における海浜観光地域の継続的発展要因

2016年05月02日 | 大洗町の話題

 筑波大学の論文「茨城県大洗町における海浜観光地域の継続的発展要因」がWEB上で読むことができます。論文は昨秋に上海の華東師範大学で開催された国際地理学会議で発表されたそうです。1世紀以上におよぶ大洗の観光の歴史に対する考察が述べられておりますので、大洗町の観光史にご興味のあります方はお読み頂けたら幸いです。


 なお、文中に登場する宿「金波楼」が、現在の里海邸です。

 

茨城県大洗町における海浜観光地域の継続的発展要因」 (外部サイト)


海辺を掃き清め、美しい風景と文化を守る町。

2016年04月30日 | 大洗町の話題

宿前の海岸砂利の撤去作業が完了し、里海邸の前の海岸は綺麗になりました。写真の下方にある5つの岩は、堆積した砂利で普段見えなかったものです。

この作業は県立自然公園としての美しい景観や観光客の海岸歩行の快適性を整備しつつ、高波を何度も経験している私から見ても信頼できる防災対策です。自然災害のリスクを軽減しつつ、多くの人々に感動を伝えてきた美しい風景を修景維持するという、景勝地の自然・文化価値を尊重したよい方法であると思います。

大洗海岸の岩礁や神磯鳥居などの風景は名勝指定を受けています。名勝とは自然的価値、人文的価値、観光資源としての価値など、多様な価値が重層して現存するものとして、将来に残すことを前提として文化財指定の網を掛けられたものです。

つまり、大洗海岸は単なる風光地ではありません。

大洗海岸は千年以上前から巡礼の海岸として、明治時代からは観光地として多くの来訪者に感動的な風景を伝えてきました。その風光の魅力は地域の風土を育てる種として地域文化の形成・発展にも深く根をはり、現在の大洗町に寄与してきたのだと、私は感じております。この海の自然価値・文化価値が、社会的価値となり、海辺の暮らしを支えてきたことを、忘れてはいけないと思っております。


今後も海岸公園として定期的に整備することで、この景勝地が適切に守られ、大洗町の文化の種子として未来へとしっかり継承されてゆくことを願ってやみません。
(石井 盛志)
 

 


ご宿泊のお問合せは・・・


波打ち際で「ひとやすみ」| 五感を洗う海辺の別邸
里海邸 金波楼本邸
〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6883
電話|029-267-2101(受付9時~21時)
ホームページ|www.satoumitei.jp