瑠海とママちゃんのお気楽な日常と
たま~にお空の金&小梅も登場するよ
最近、金パパが見てるYouTube。
一番見てるのは
車中泊をしながら旅してる人の動画。
そして次に良く見てるのが
雪国の人が屋根の雪下ろしをしてる動画。
その人は何も喋ってるわけではない。
サクッサクッと雪を切る。
ザッと下からすくい
ザザザーと落とす。
その音だけ。
それを延々と見てる金パパ。
何が面白いんだよ?
金パパ、心を病んでるのか?(笑)
まぁ~そんなこたぁ~どうでもいい。
日曜日の話である。
瑠海ちゃんの病院。
カイカイの薬を替えたが
若干掻かなくなった気もするが
あまり効果はないみたいなので
先生に聞きに行った。
瑠海ちゃ~ん
って呼ばれるまで待ってるんだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/75/4cc35576795df6e2938e9c12a0b8bdea.jpg)
どした?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a2/63a9faf4f77a888a2329910dc4555c86.jpg)
急に不安になったのか?
抱っこをせがむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/93/41ceb215e20bffc9c243e6bbb6a39aa5.jpg)
抱っこして良い子に待つ。
呼ばれてまずは体重
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fd/7900567649c837b6b91b86f18f4f4289.jpg)
やべっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
6キロ切っちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
もうちょっとフードを増やすべ。
体温測定は
「座る」事で小さな抵抗をする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4d/6460a15d2770c86de610c22cd6d03fd4.jpg)
心音は、ちゃんと先生の方を向いて
座ってるとこが
良い子で笑える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cf/7f33ce19c9102bc453a1c6831cfd5d61.jpg)
関節などのチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/aa/05013bca7d74fc0c5ef0d785a86fd3f9.jpg)
左腕のとこが掻き毟ったとこ。
こうならないように
家でもつねに
袖のある洋服を着せたが
この時はちょっと袖が短くて
思いっきり掻いてしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
痒み止めの薬は3種類あって
そのうちの2種類は試した。
最後はステロイドだ。
ステロイドと聞くと副作用とか
ちょっと怖い気がするが
短期間ならその心配もないらしい。
金ちゃんの最後の方も使ってたが
副作用はでなかった。
上手に使う。
ってのが我が家の見解。
これで良くなったら
今までの薬を飲ませながら
酷い時はステロイドを飲ます。
って事になる。
目も目やにが出るので
目薬をもらってきた。
嫌がる子も居るらしいが
瑠海は目を手で開いて
間近でさしても全然平気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
瑠海ちゃんお疲れさま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a0/9f8fb625e37b653fb2512bef8b3f0e16.jpg)
そして本日も
カイカイが少しでも和らぐように
週に1度のシャンプーday
つけおきされながら寝そうになってた(笑)
スッキリ
サッパリ
おやすみ瑠海![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d4/5bd129038dfd43c24d32aae06a93645d.jpg)
ステロイドが効くといいな。
土曜日の話である。
膵臓の数値が高かった瑠海ち。
再々検査に行ってきた。
始めに今までの経過。
4月に健康診断を受け
膵臓の数値が高い事が判明。
それまで皮膚に良いフードを食わせてたが
低脂肪の療法食に変えた。
膵炎の症状って食欲不振や嘔吐
などがあげられてるが
瑠海ちゃん
どれも当てはまらず至って元気。
1か月後再検査。
症状が1個も当てはまらないんだから
もう大丈夫だべ。
と思ってたら
まだ数値が高い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
低脂肪の療法食を続け
しかもそのフードは食べる前に
湯通しまでしてる。
そして土曜日再々検査へ。
まずは体重
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fb/50a4fb2e27f6828e52586a66c568a9d6.jpg)
少し落ちたな。
でも良い感じの体重だと思う。
体温を測った後
胸の音を聞いてもらう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3d/4b7f4a1c2be1dfcf6c393f7538d22c00.jpg)
ちょっとお顔診せて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b5/feb690192dfbccd7c4752cf505e0e8af.jpg)
可愛いだろ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ってそんなとこは診てね~し(笑)
ここまで異常なし。
採血の間、待合室で待つ。
そこに居た4か月のくるみちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/83/c71c2175c3f60047b57ebba28fe38b42.jpg)
可愛い~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
くるみちゃんって顔してるよ~
(意味不明)
人懐こくて思わず抱っこさせてください。
って抱っこさせてもらったら
ペタ~~~~ってしてきて可愛い過ぎ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
連れ去りたい気持ちをぐっと抑えた(笑)
良く抑えられたと自分を褒めよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
(当然だ)
そんな風にくるみちゃんと戯れてると
呼ばれて
今度はエコー検査
エコー検査が終わって呼ぶ感じだったが
「一緒に見せてください」
と言って見させてもらった。
前の院長先生の時は
尿検査の顕微鏡から全て一緒に
見せてくれたんだけど
(院長先生は時間帯が午後で
診察時間が前より減った)
今度の先生はあまり見せてくれなくて・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もう自ら「見たい」と言う事にしてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e5/a25ab745bde35437ae56d758d5852ab9.jpg)
これがどこどこの臓器で
と一つ一つ説明してくれた。
やっぱ一緒にみて
飼い主は、こういう事を聞きたいわけよ~
横向きにしたら頭が落ちて
直されてた(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6c/6bb3731ac430782daf02e67ed8b97d0a.jpg)
胆泥も少し溜まってるけど
今どうこうするレベルではない。との事。
少し前に血尿が1日だけ出たので
膀胱の結石もみてもらったら
キレイだって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして血液検査の結果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b3/34307f4bf282b51fa339e71cf1fe740e.jpg)
正常値に戻りました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c6/ab0e723bb7042e05618203ea43a1b77f.jpg)
フードも先日買ったブッチを少し混ぜてあげよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
ただ脂漏症のカイカイは
全く治まらないので
薬を替えてもらった。
とにかく膵臓値が正常に戻って
良かった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ちょっと前から
瑠海の耳が赤いなぁ〜
と思っていて
洗浄などやっていたが
留守中に掻きむしったらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
右耳
左耳
これはもう病院レベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
こいつ飼い主がいる時は
皮膚もカキカキしないんだけど
留守中に
心置きなく掻きやがる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
なので留守中は、金ちゃんのカイカイ防止ドーナツを
着けといてもらう
(昔、金ちゃんのカイカイ防止に
かねぴーさんに作ってもらった)
今でもこれが役立つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
午後から病院で診てもらった
検査したところ
右耳は細菌で炎症が起き
左耳はカビだそうだ。
1日おきに
耳の洗浄と
毎日の点耳薬を処方された。
海や川やプールは
大丈夫か聞いたところ
耳に水が入らなければ良いけど
入っちゃうと
細菌が入る恐れがあるから
今は止めといた方が良いと・・・
あのぉ・・・・
ドボンとぶっ込んじゃうんですけどぉ~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今週末、プール教室に
行きたかったんだけどなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
諦めよう。
瑠海的にはラッキー
って思ってるかも?(笑)
話は変わって。
瑠海の毎日のお楽しみの
ご飯タイム。
ガツガツ食ってくれる幸せ。
もう終わった頃なのに
戻って来ない。
どうした?
もう無いじゃん
ご馳走様だね。
と、言っても動かない
?
?
?
フードボールを上げてみると
下に入ってたんだね(笑)
そのたった一粒のために
ずっとそこにお座りしてたのか(笑)
その執念
アッパレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
瑠海ちゃん
お耳早く良くなるといいね
そしてまた川やプールや海に行こうね。
今年はむりかな?
日曜日の話である。
4月の健康診断で
膵臓の数値が高かったので
その後低脂肪のフードに切り替え
様子見をしてた。
この日は以前に結石があった事もあって
尿検査と
血液検査に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cf/697a5fc53898a9acc26415fe8b912673.jpg)
金&小梅はしなかったけど
瑠海は結構な高さから飛び降りる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/56/9dd972972e76998cb47b8caec7f93e10.jpg)
高さを確認してるし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
やめてーーーーーー
無理だよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
その後諦めてくれて
体重は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8e/d62c69cee0f263bee9aeb9e0657e1216.jpg)
まぁ~良い感じだな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
体温を計って
心音
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b2/6160696674c226124133dbf26a725035.jpg)
耳を痒がって赤くなったので
耳の中も診てもらった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/95/77ee7249a1cae5887742199f6c3b4c6e.jpg)
中はそんなに汚れはないって。
尿検査は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/21/08d452f62da2806cbe4e3166abf8c3db.jpg)
見ても分かんね~が
結石もできてなくて大丈夫との事![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
採血は首から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4e/685ba688b29dc415bc4a8637c826eb70.jpg)
15分ほどまって結果が出た。
リパーゼの数値が高い。
リパーゼって何だよ?
調べてみた。
膵臓から分泌される酵素。
必ずしも異常値=病気ではない。
シュナなどは先天的な高脂血症の子がいて
そういう子のリパーゼ値は普段から高い事がある。
下痢嘔吐など消化器症状がなければ
特に治療をする必要がない。
らしい。
我が家は念のためにエコーをお願いした。
ひっくり返される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3a/89df61e59e644b8436e3c2402036aa35.jpg)
画面を見ながら
一つ一つ説明を受ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/be/de66a08f2e2bbfe7fe8d4642ca8d258c.jpg)
胆泥は少し溜まってるが
このくらいなら大丈夫。
ホルモンを出すとこも
少し大きくなってるが
この程度なら問題なし。
膀胱も他の臓器も問題なし
膵臓、十二指腸に近いとこに
黒くなってる水溜まりみたいなのが
原因らしい。
一過性で小さくなる事もあるし
また大きくなる可能性もあるらしい。
今はこのまま低脂肪のフードをあげ続け
様子見。
3か月後に再検査となった。
しかしエコーってすげ~なぁ~
考えた人ってほんとスゲー
だって体の中が映像で映し出されるんだぜ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
瑠海の本当のヌードだな。
皮膚の脂漏症だが、
袖付きの洋服を着せて皮膚を守ってるが
この日着せてた洋服が
袖はあるがリードを通す穴が首に開いてた。
そこを防御できずに
そこだけ掻きむしってしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
この穴を便利と思う人もいれば
何でこんなとこに穴を開けるのさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
って人もいる。
痒み止めの薬はこのまま続行。
新たに痒み止めの軟膏も出してもらった。
膵炎だのエコーだの聞くと
ビックリしちゃうが
いたって瑠海は食欲もあり
元気なので大丈夫![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/101cadc5fe8d1b5d544642bc27cd94cd.jpg)