瑠海とママちゃんのお気楽な日常と
たま~にお空の金&小梅も登場するよ
9月19日の話である。
タイトルのサチママとは
隣のおばちゃん
dada子とはその娘の事。
タイトルが長くなっちゃうのでこちらで
この日は寅ちゃんの顔メンテ。
アタシの仕事中に勝手に入ってもらって(笑)
カットを開始してくれてた
苦手だった耳も
だいぶ良い子にできるようになった

この顔のカットによって可愛さも変わってくるが
流石dada子だよなぁ~
途中おばちゃんに
「笑わない」って言われてるが
笑ってる訳ではない気もする。
その言葉にこっちが笑うわ


そして完成
これが

こうなった

可愛くなった寅ちゃんに虎になってもらった

いやいやいやいや可愛すぎだろ
そして王子にも

アタシ一人の「可愛い~」でも、うるせーのに
×3でうるせー

大騒ぎ(笑)
そしてランチはkitchenラディッシュへ。
日替わりランチプレート

この日は月に1度のワンコインマッサージの日。
dada子がやってもらう
仕事がらやっぱ凝るんだろうなぁ~
撮影スポットがメルヘンチックだったので
姫様がマッサージ受けてるみて~だ(笑)

おばちゃんも仕事を手伝ってるから
やっぱ同じように凝るんだろうな
でもおばちゃんは姫様に見えないのは何故だ?(笑)

寅ちゃんもこの撮影スポットで

はぁ~ほんと可愛い
そしてラディッシュさんで最近飼い始めた
ハムスターのEMAちゃん
dada子はハムスターが好きで
ずっと長年飼ってたらしい。
なので見せてもらった。
寅ちゃんにも見せてあげるけど
食うなよ
ハムスターのエマちゃんと
食後のデザートは「霧原」のかき氷

ベリーベリーをオーダー

美味しかったなぁ~
その後はdada子が行きたいって言ってた川へ。
もうこの日を逃したら来年になりそうだったからね。

やっぱここは良いなぁ~

でもせっかくカットしてもらったのに台無し
帰って足をシャンプーして
乾かして
可愛さが戻った

普通シュナって1か月半とか
2か月でトリミングだから
トリム前はモジャモジャの時期があるけど
定期的にdada子が顔メンテしてくれるから
いつでも可愛い寅ちゃんだ
隣のおばちゃん
隣のdada子~
ありがとうね~
9月18日の話である。
金パパはもうチョボチョボしか
仕事に行ってなく休み。
アタシもデイと夜の仕事が休みの完全休み
って事で
ブログの「愛犬 まる りんのつぶやき日記」
で紹介されてた夕日の滝に行った。
瑠海の頃から行きたかったんだよなぁ~
土・日だと駐車場に停められるか心配だが
この日は平日。楽勝
さあラッシュガード着て行くぞ

川を横目にまずは滝に向かう

滝はそんなに大きくはないが
滝行もできるらしい
この日も何人か滝行に来てた。
終わった人に「どうでしたか?」
と聞いたら「気持ちよかった」と言ってた。
さて、川遊びできるとこまで戻って来た。
寅ちゃん、入っていいよ
上流に向かって歩く

この緑と苔の感じが良い

ここにもちょっとした落差のとこがあって

少し深くなってるので
当然のように泳がせた

この落差の先もまた綺麗だった

川の中を歩きながら下って行く

ここは金太郎の故郷。
先代の金ちゃんの故郷で寅ちゃんが遊ぶ
ってなんか良い

隣には水が出てて
ここでお金を洗うと・・・・

億万長者 じゃなくて
四万長者だって(なんで四?微妙で笑える)
この水を汲んで

寅ちゃんに飲ませた

その後、岩に座って涼む

気持ちいい~


失礼な
大根の方が細え~し
白いわ(自虐)
やっと行けた夕日の滝に大満足

ただ大きな岩や小石などがあり
その中を歩いたので
寅ちゃんの肉球が傷ついてしまった
また来年、行けたら靴を履かせよう。
銭母んちに遊びに行った次の日は
朝から
でも午後から止みそうなので
予定を変更して
お昼にBBQ

お腹いっぱいになって
その後、本栖湖リゾートの
虹の花まつりに行った
途中、富士山も綺麗に見えた

本栖湖リゾートには
銭家のおかげで200円引き
結構大きいよね
中に入ると
まずはキノコちゃんと

ここは以前、芝桜を見にきたとこで
今は虹の花だった

虹のように色とりどりの花って事みたい
芝桜の時にも撮った船で

これもあったね

そしてドア

園内にはワンコの撮影スポットもあった


2ワンだと更に可愛いのぉ~
虹のベンチ

園内にはドッグランもあったので
ぶち込む

楽しそうだのぉ~

そしてまた寅ちゃんヤラかした
一回転
寅ちゃんて何かしらヤラかしてくれるよなぁ~(笑)
そしてこれを撮ってた銭父、でかした

ひと遊びさせて
またちょっと撮影



売店で信玄餅クレープを食う

この日女性陣とワンズがお揃い服
記念に

あぁ~みんな可愛い(笑)
その後はピーターラビットの
イングリッシュガーデンエリアへ。







雨はちょびっとだけ降ったけど
3時以降で人も少なく
写真もゆっくり撮れて良かった
ネオ家と我が家はかなり離れてるけど
こうして銭家で集合する事ができて
楽しい時間が過ごせて
本当に嬉しかった

また会おう
銭家さん、ネオ家さん
ありがとうでした
9月14.15日
ネオ家と銭家に遊びに行った。
途中、富士山が綺麗だったので
瑠海とも撮った場所で

その先でも

雪がないと富士山らしくねーが
富士山だ
銭家に到着。
楽ちゃんは我が家では絡んで遊んでくれなかったけど
自分ちでパパもママも居るとこならどう?
昔ほどじゃないけど
遊んでくれたかな
ランチまで時間があるから5合目まで
行ってみることにした
しかし3連休をなめていた
駐車場がいっぱいで停めらんね~
諦めて少し下った水ヶ塚公園へ。
富士山が見えたり隠れたり
ちょっとの時間で変わる

ネオママが写真を撮るが
まったくカメラを見ねー寅楽(笑)

ちなみにちゃんとこっち向くとこんな感じ

はぁ~可愛い
ランチは「マカロニ市場」
しらすのペペロンチーノ

お店の外で

ポストカードにしたいくらい可愛い
その後は「白滝公園」へ。
富士山の湧水の湧き出す公園だそうだ。
早速入水

水がめっちゃ綺麗
降りるとこだけちょっと深いが
後は歩ける深さ。
公園入口にカラクリ人形が。
動画なのに必死にこっちを向かせようと
頑張ってくれてる銭母の声(笑)
しかし寅ちゃん・・・・岩みて~だ(笑)
夜は
この日がちょうどお誕生日だったネオママ。
銭母の手作りケーキでお祝い

ネオママおめでとう
次の日は「虹の花まつり」へ
つづく。
9月4日の話である。
前日は我が家で楽ちゃんをお預かり。
この日はアタシが用事があったので
アンちゃんちでお預かりしてた。
用事が終わってアンちゃんちへ。
アンちゃんと寅ちゃんが
絡んで遊んでるのを
仲間に入りたそうで
入れない楽ちゃん(笑)
アンちゃんとは良く遊ぶんだよね~
絡んで遊べないけど
オモチャの取り合いには
入れる楽ちゃん

ん?
微妙に入れてないか?
夜は銭家とkitchenラディッシュへ。
ラディッシュさんは水曜と土曜日だけ
夜も営業してる。

ラディッシュの息子さんには
いつも可愛がってもらってるね

ママさんも美人さんだけど
息子さんも顔を隠すのがもったいないほど
イケメン
楽ちゃん
アンちゃん
また遊んでね
話は変わって
9月6日の話である。
1度目は定休日
2度目は駐車場が
で断念
3度目の正直
のかき氷

デッキはワンコOK

何気にシュナじゃん
メニューを見て
何にしようかなぁ~

桃好きなのでアタシは桃。

いやいや寅ちゃんのじゃないよ
金パパはすもも

ぼくのは頼んでない
桃もゴロゴロ

ねえ
そんなに見ないでくれる

う・・
う・・・
うぅ~~~~~
負けた
その目は反則だろ
桃を少しだけね


負けてやったんだよ
はぁ~食ってるとこも可愛い
やべっ
親ばかダダ洩れだ

そんなこんなでやっと食えたかき氷は
めっちゃ美味かった
