goo blog サービス終了のお知らせ 

瑠海&時々金&小梅のお気楽な日々

瑠海とママちゃんのお気楽な日常と
たま~にお空の金&小梅も登場するよ

南郷公園のイチョウとプレゼント

2024-11-30 19:39:21 | 日記

11月22日の話である。

そろそろ南郷公園のイチョウが

黄葉してるかな?

近場のイチョウはもう色づいてたり

まだ緑だったりと

全く読めないが行ってみた

 

入り口のとこから

 

 

まあまあかな

 

もうちょっと奥に行ってみた

 

 

どこからどう撮るか難しい

 

 

更に奥に行こうと思ったら

バスケットに乗せたワンちゃん2頭が

先客にいた。

寅ちゃんが行っちゃうと

写真どころではないであろう

と、思って持ち上げ隊出動させて

写真を撮りながら撮影が終わるのを待ってた

 

 

まだ終わらない

 

上から撮ったりして待つ

 

 

ところが全然どかない。

結構待ってたけど

いつまでも、いつまでも

そこからどかない。

あれだけの時間を掛けたら

何百枚も撮れてるだろうに。

 

結局諦めた

公共の場、

自分の事しか考えられない。

周りに気を使えない。

我が家もワンコと写真を撮るが

こういう人にはならない

と思った。

 

気を取り直して

入り口のイチョウ

 

 

 

最後に動画

 

 

 

 

話は変わって

先日ブログで繋がってる

ルークねえさんからプレゼントが届いた

 

とりあえず寅ちゃんに乗せる

 

 

ロザフィーって言うんだって

めっちゃ細かいんだよ

見ればみるほどスゲーって感心しちゃう

 

マグネットエリアに飾らせてもらいました

 

 

ありがとうございました

 

 

さて我が家の近況だが

11月26日

金パパから電話。

いつもメールなのに珍しいな。

ところが繋がるが何言ってるか全く

聞き取れない

家電に電話するように言っても

プツプツと切れちゃって

意味不明

 

そんなことを何度か繰り返し

やっと繋がったが

それが衝撃だった

 

会社で倒れた

えーーーーーーーーーー

 

意識がなくなって、救急車で運ばれた

えーーーーーーーーーーーーーーー

 

コロナだった

えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

病院に着くと点滴を打たれて

まあ普通に会話できてたから

心配はなさそうだ。

家に帰ってから

追い剥ぎの様に全て脱がせ洗濯

2階に隔離。

トイレに入る度に金パパが触ってであろう箇所を消毒

 

でもやっぱり

うつってしまった

デイでも唯一コロナに感染してなかったのに

 

29日発症

喉が痛くて熱は37.8

熱に強いから全然普通。

今は熱も下がり喉が痛くて鼻が詰まるが

食欲もあり、至って元気で普通に家で生活してる。

暇暇な休日って感じかな

 

良い天気なのになぁ~

完治したら美味しいもの食いに行って

寅ちゃんとお出かけしよ~っと


シュナウザーキングダム2024オータム

2024-11-28 00:54:37 | イベント

11月23日の話である。

 

待ちにまったイベント

シュナキン2024オータムに行って来たよ。

 

9時開場

7時半に駐車場が開く。

7時半に隣のおばちゃん母娘と待ち合わせ。

4時起きの5時出発

 

途中事故渋滞でちょっと遅れたが

隣のおばちゃん母娘も同時に到着。

 

もうすでに列ができてる

おばちゃんが散歩に行ってくれた

 

 

開場になり

イベントが開催されてるとこまでちょっと遠いが

そのまま順番に列になって歩く

ここらへんが日本人だよなぁ~

追い越す人もいない。

 

なぜこんなに早く来たかと言うと

無料のピクニックエリアの確保。

良い場所を取りたいからである。

 

無事に狙い通りの場所を確保して

いざ店を見てまわる。

 

そこにあったリーゼント

店の人が、被って良いですよ~

と上着までかけてくれた

 

 

笑える

 

買うもの買って陣地に行くと

優君だ

さやかちゃんとらいむちゃんも一緒に

 

 

隣のおばちゃんが寅ちゃんに

貢いだ(笑)

 

 

癒す事でお返し ぷぷっ

 

 

ジョイン君、お餅パーティー以来だけど

大きくなったね~

 

 

シュナキンの記事をSNSに載せて、くじ引き。

 

メーカー詰め合わせが当たった

 

 

これにパワーの全てをかけてる集合写真

 

 

今回も見事、最前列センターをGET

アタシなんてパネル持ちかかりだし

 

目的を果たし満足して

ドッグランへ。

 

リードを離した途端ぶっ飛んで行く

 

 

 

ケツパンチして遊べる子を探して遊んだり

 

 

楽しそうだった

 

 

しかし、この日は男の子にモテてた

 

 

乗られるもんだからセーターは脱がせた

 

毎回ランに入ると電源を切るどころか

通信機器まで捨ててるだろ

って感じの寅ちゃんだが

ちょっと成長したのかなぁ~

3回ぐらい「ツケ」に反応して帰ってきた

まぁ~全く無視は何度もあったけどね

 

陣地に戻り落ち着いたとこで

撮影の旅に出た

 

 

春のシュナキンの時は花が咲いてたけど

この時期は咲いてないね~

でもイチョウが

 

 

おばちゃん作のハート

 

 

陣地に戻ると12歳でご長寿表彰を受けた

愛ちゃんと優君と写真

 

 

ノベム君とニーナちゃんと

 

 

アタシが居ない時に同じ名前の

寅次郎君が来てくれたみたいで

写真をもらった

 

 

抽選会はまたまた当たらず

 

そう言えば秋田でサイコロ8を出して

運を使っちまったんだった

 

今回の戦利品

 

 

クッションとシュナチャーム

そしてお髭のお手入れ用シャンプー。

 

シュナってお髭が白くて

ヨダレやけとかしちゃうんだけど

白くしたくて

みんなこれに苦労してるのよ

寅ちゃんも一時茶色かったけど

 

今年の7月の髭

 

 

色々使ってみたけど

どうやらこのシャンプーが一番寅ちゃんには

合ってるかも

 

現在の髭

 

 

白くなったよね~

ただ詰め替え用がないので

またボトルごと買わなきゃならんのが難点。

 

そんなこんなで今年最後のシュナのイベントも終了

楽しかった~


宮ケ瀬ダムの紅葉

2024-11-25 00:52:36 | 日記

11月18日の話である。

この日金パパもアタシも休み。

紅葉ってもうしてるかな?

いつまでも暖かかったから時期が分からん

まぁ~とりあえず行ってみるか

って事で宮ケ瀬に行った。

 

まずは手前のオギノパンで丹沢あんぱんを買い

揚げパンはその場で食う

 

 

宮ケ瀬に到着。

店の前の数本の木は良い感じに紅葉

 

 

公園の中は綺麗な木が1本

 

 

立たせてみる

 

 

持ち上係り登場

 

 

この下には段々にドウダンツツジが植わってるが

どうかな?

 

 

 

綺麗じゃ~ん

 

下まで降りてみた

 

 

 

この木って何だろう?って

ずっと思っていたが

今回店の人に聞いたら

ドウダンツツジだって

 

 

手前のグラデーションなツツジと

 

 

ノールックで下から撮ってみた

 

 

可愛い

 

やっぱこれはお決まりでしょ

 

 

ビジターセンターの方に行ってみた。

平日は15時まで駐車場が無料

 

ここの紅葉もきれいだったなぁ~

落ち葉さえ綺麗

 

 

集めて集めて

 

 

そんなことをしていると

シュナちゃん発見。

ハヤテ君とコタロー君

一緒に写真を撮らせてもらった

 

 

ごめんね~ボケちゃった

 

コタロー君はまだ6か月。

寅ちゃんと遊んでくれた

 

 

 

リードがあるのが残念なくらい

楽しそうに遊んでた。

今度はランとかリードなしで

自由に遊ばせてみたいな

ハヤテ君&コタロー君、パパさんママさん

ありがとうございました

 

昼はさっき買ったおにぎりとかを

ベンチで食った

 

 

最後に、ここでも綺麗な紅葉と

 

 

ここは瑠海や金&小梅とも行ってる

その時の記事

 

イベントからの宮ケ瀬 - 瑠海&時々金&小梅のお気楽な日々

 

紅葉はどうだろう?

って行ってみたが綺麗だったなぁ~

ハヤテ君とコタロー君にも会えて

良い1日であった

 


トリム&アンちゃんとラン

2024-11-22 00:07:37 | 日記

11月20日の話である。

今週の土曜日にシュナのイベントがあるため

となりのおばちゃん母娘が来てくれた。

いつものごとく

アタシと金パパが仕事なので

勝手に入ってもらってトリムを

始めててくれた。

 

アタシが帰った時にはバリカンも終わり

ハサミを使ってたが

寅ちゃん、このハサミの音が心地いいのか?

毎回ハサミになると

 

 

 

ウトウトしちゃうんだよね~(笑)

 

完成。

 

ビフォー

 

 

アフター

 

 

ビフォー

 

 

アフター

 

 

めっちゃ可愛いじゃ~ん

 

 

トリムも終わり

ランチはアンちゃんも誘って

kitchenラディッシュさんへ

 

寅ちゃん

その子はお姉ちゃんだからね

惚れるなよ

 

 

料理は日替わりプレートの

煮込みハンバーグをオーダー

 

 

撮影スポットはキャンプ

 

 

その後はホームセンターのランへ。

 

ここは雨でも4分の3ぐらいに

屋根があるので

ほぼほぼ室内ドッグランだな

会員になって狂犬病の証明書を提示すれば

1時間無料で使える。

 

まずはワンプロ

 

 

ボール遊び

 

 

そしてアジリティ。

オヤツでつって

 

 

だんだん慣れてきたのか?

速え~

おかげで、隣のおばちゃん必死(笑)

 

 

 

時間になったので店内へ。

スタンプラリーをやってたのでやった

 

 

箱ティッシュ1箱とシールをもらった。

シールも何種類かあって

シュナが入ってるのをもらった

 

ペットコーナーでは

写真を撮って

 

 

snsに載せて(隣のおばちゃん母娘が)

賞品をもらった

 

 

オムツやマナーベルトとオヤツが入っていた。

でもオムツとかは

女の子用、男の子用、サイズも色々で

結局2袋もらって1個しか使えるものがなかった。

これってサイズ別、女の子用男の子用とかに

分かれてれば無駄がないのにな・・・

 

そしてこれは購入

 

 

298円だったから高くはないし

シュナがいるじゃん

 

 

その後はアンちゃんちで遊ばせてもらった。

 

 

小雨が降ってて

お出かけはできないなぁ~と思っていたが

ホームセンターのイベントで

結構楽しめた

 


冬のひまわり2024

2024-11-18 16:50:33 | 日記

11月16日の話である。

 

寒川の冬のひまわり

見に行ってきた。

 

一昨年は瑠海とも行ってる。

その時の記事

 

冬のひまわり(2022) - 瑠海&時々金&小梅のお気楽な日々

 

今年も無料の駐車場に停めて、

行った事があるから行き方は知ってる。

って歩き出すと

「冬のひまわり」ってのぼりを持った人が

畑の間から歩いてくる。

ん?そこから行けるのか?

そっちの方が全然近道じゃん

ずっと遠回りしてたって事か

 

到着すると10時から・・・

後40分もある

って事で近くのコンビニまで行って🚻

金パパが美味しそうなおにぎり🍙があった。と

買うか迷ってたので

まだ時間があるから買えば。

と購入。

これが後々後悔へと・・・・

 

車でしばし待機して

時間が来たので行ってみると

列ができてる

 

この日はひまわりの摘み取りができる日だったらしい。

 

100円で5本摘み取れる。

 

会場に入る時に維持のために100円寄付するが

アタシ、カメラだけ持ってきて

カバンは車の中に置いてきちゃった

金パパにお金ある?

って聞いたら70円しかないって

係の方にその旨を話したら

どうぞ

って言ってくれた

 

良かった~

しかし100円と書いてあるのに値切る人は

うちらぐれ~だろ(笑)

 

だって近道があると言っても

駐車場までちょっと遠いんだよね~

 

無事に入れが

もう金パパの財布には6円しかねえ

たった100円の摘み取りもできね~じゃん

子供の財布の方がお金が入ってるよ

 

っつ~か、さっきおにぎり🍙買わなきゃ

摘み取りできたじゃん

 

まあ仕方ねえ

撮影

 

 

きれいきれい

 

 

背が低いから

持ち上げ隊に頼まなくても良い

 

 

ちょっと高い花でもこんな感じ

 

 

ひまわりの間の道に立たせて

 

 

ひまわりって瑠海の方が似合ったけど

寅ちゃんも可愛いよ

 

 

最後にきれいな

ひまわり畑を動画でどうぞ

 

 

 

来年はちゃんとお金を持って行こう