![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/68/f9ae01ed5e99a524a25e7dcf87e8e11c.jpg)
今年も新年早々、相談が来ています。
昨年の9月に相談室に来てくれてから
久々に来てくれた瑠海ちゃん8歳からの
相談です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9a/09ab31d8b1ea5cb6640b5358f0c722e8.jpg)
ママちゃんが出かける時
何枚も毛布やらを掛けられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/10/7f106ffc43ed65567e132bbe57e6dee8.jpg)
ひざ掛け
コタツ布団
ひざ掛け。
重いんです。
どうにかして1枚におさめて
もらいたいのですが・・・
どうすれば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/68/f9ae01ed5e99a524a25e7dcf87e8e11c.jpg)
アンサー
それは飼い主の過剰な、
言う通り「重い愛」ですね
あなた自身、毛皮+洋服も着せてるのに
更に3枚もの掛物。
とかく寒がりな飼い主さんに多い現象です。
自分が寒いから
あなたも凄く寒いだろうと
思われるのですね。
対処として
掛けられて、直ぐに
その巣穴から出て
フローリング等に腹這いになり伸びる。
あなたの「終わった~」状態ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bb/244a68e38b688ec685d440524d58e324.jpg)
これをすれば
完璧ですが
飼い主の前でこれをすると
飼い主、凄く凹みます。
時には「親の心、子知らずめ」と
切れる恐れもあります。
なので飼い主を傷つけず脱出する
良い方法は
少し経ったら
水を飲みに巣穴を出る。
たとえ飲みたくなくても
飲むフリをする。
これで飼い主を傷つけず
穏便に脱出できます。
それでも、その後また掛けられてしまったら
飼い主が出かけるのを待ってください
出かけたのを確認したら出る。
仕上げとして、
飼い主が帰ってきたら
「ママちゃんのお陰で
暖かかったよ~」
と感謝の目でみつめてあげてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d8/d511c858dd83bebbfa929c423bbe22d4.jpg)
いちころ です。
昨年の9月に相談室に来てくれてから
久々に来てくれた瑠海ちゃん8歳からの
相談です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9a/09ab31d8b1ea5cb6640b5358f0c722e8.jpg)
ママちゃんが出かける時
何枚も毛布やらを掛けられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/10/7f106ffc43ed65567e132bbe57e6dee8.jpg)
ひざ掛け
コタツ布団
ひざ掛け。
重いんです。
どうにかして1枚におさめて
もらいたいのですが・・・
どうすれば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/68/f9ae01ed5e99a524a25e7dcf87e8e11c.jpg)
アンサー
それは飼い主の過剰な、
言う通り「重い愛」ですね
あなた自身、毛皮+洋服も着せてるのに
更に3枚もの掛物。
とかく寒がりな飼い主さんに多い現象です。
自分が寒いから
あなたも凄く寒いだろうと
思われるのですね。
対処として
掛けられて、直ぐに
その巣穴から出て
フローリング等に腹這いになり伸びる。
あなたの「終わった~」状態ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bb/244a68e38b688ec685d440524d58e324.jpg)
これをすれば
完璧ですが
飼い主の前でこれをすると
飼い主、凄く凹みます。
時には「親の心、子知らずめ」と
切れる恐れもあります。
なので飼い主を傷つけず脱出する
良い方法は
少し経ったら
水を飲みに巣穴を出る。
たとえ飲みたくなくても
飲むフリをする。
これで飼い主を傷つけず
穏便に脱出できます。
それでも、その後また掛けられてしまったら
飼い主が出かけるのを待ってください
出かけたのを確認したら出る。
仕上げとして、
飼い主が帰ってきたら
「ママちゃんのお陰で
暖かかったよ~」
と感謝の目でみつめてあげてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d8/d511c858dd83bebbfa929c423bbe22d4.jpg)
いちころ です。
金ちゃんがすごく寒がりだったからねぇ・・
瑠海たんは、寒がりじゃないの
って感じだよね~
金ちゃんは寒がりだったね~
瑠海は、我が家に来た時は
寒がりでも暑がりでも無かったんだけど、
ウチに来てから段々と我が家に染まった・・・と言うか
寒がり暑がりになったよ
まぁ~金ちゃん程じゃないけどね(笑)
福の母ちんです😊
朝から笑ってしまいました。
瑠海ちゃん、悩んでいたのですね😅
ホントに埋もれている 笑
可愛い😍ですね
このワンちゃん相談室シリーズ
アタシも結構好きなんですよ~
アタシが寒がりなんで「寒かろう」と思って
いっぱい掛けちゃってます あはは
重すぎる愛ですね ププッ