瑠海とママちゃんのお気楽な日常と
たま~にお空の金&小梅も登場するよ
俺様だ。
ばばあ、朝仕事に
行ってきま~す
とカバンを持ってリビングを出た。
戻ってきた
忘れものか?
アホが。
すると犬のとこに行き
う~~~ん

はぁ~~~~

君って仕事に行く気を奪う天才だよね~

って・・・・
早く行きやがれ
そんなばばあ、仕事場で
BCG・・・・
これは予防注射・・・
CHR・・・
これは車・・・
PCR
検査をしたらしい。
結果は陰性。
ばばあ、この陰性・陽性が良く分かんね~らしい
大丈夫って事?
って頭を悩ませていた
ほんとバカで恥ずかしいぜ
穴があったら入れてえ
この検査は定期的に2週間ごとに
やるらしいが
そのたびに「大丈夫って事?」
って言うんだろうなぁ~
うぜえ
アタシだ。
またの名をばばあ様だ。
今日も仕事から帰ってきて
畑に行ってきたが
畑で作って食う野菜はどれも格別だ。
その中でもアタシ的に
これは買ったのよりも全然美味しい
と思う1番がこれ

枝豆だ。
自分が小さい頃は親から
枝豆を枝から外して。とか言われて
ブチブチ外し茹でてもらってたが
今はそういう形で売ってるとこはあまりない。
冷凍か、すでに茹でてあるものが売ってるよね。
種から育て収穫して
枝から外し茹でて食うこの枝豆。
本当に美味い
そして毎回、顔を認識させるために
近づき
挨拶し続け距離が縮まってきたムギちゃん
今日はムギちゃ~ん
と、手を近づけると
ゴロン


窓越しだが遊んでくれた
この肉球たまんね~

また距離が縮まったぜ
それに対して、我が家の瑠海ち
全く遊んでくれねえ

俺様だ。
ばばあめ!俺様を犬のオモチャ箱の
奥の奥に閉じ込めやがって
やっと這い出てきたぜ
そのすきに前編アップしやがったな
クソやろー
続きは俺様が書いてやる。
ばばあ、これを目当てに行ったらしいが
ピンクのアナベルだとよ

よく懲りずにこういう写真ばっか
撮るよな~

青い紫陽花とアナベルらしいが
アナベルショボくね~か?

モリモリ紫陽花だとよ。

ばばあの腹の脂肪もこんななんだろうな
そしてどこでも
いつでも
ぶち込まれる犬

いつ見ても
収納不可能そうなベロだ
広場的なとこに出た。
バラのアーチ
盛りが過ぎても取りあえず撮るアホ

あかぱんつ
いや
アガパンサス

だからバラは終わりだっつ~のに

花が少しでも咲いてりゃ良いのか
海と紫陽花
この瑠海可愛い~って

ただの犬だ
犬
カシワバ紫陽花のもっこりバージョン

カシワバハーモニー

人間を紫陽花に例えるなら
普通の人間がカシワバ紫陽花で
ばばあはこの、もっこりタイプだな
重たそうだ。
名前が可愛い~って撮った紫陽花だ

ウェディングドレスだと。
ばばあ、可愛い~ってツラしてね~んだから
可愛い言うな 気持わりい
白いアナベル

ばばあ、得意になって
アナベルとか言ってるが

ちょっと前に「アナベル」って言葉を知り

最近になって
この紫陽花がアナベルだって知ったんだぜ

偉そうに使いまくりやがって
ここに来たからには
こいつと

名前は
シーパラ シー太くんだと
安易だ・・・
いや分かりやすい名前だ。
せっかくだから海側を帰ったらしい

そこから犬をぶん投げてしまえ
たぶんこれが最後の紫陽花だ。
いや
もう最後にしてくれ
昨日の日曜日の話しだ。
天気が曇りで
お散歩日和じゃ~ん
どこ行く?
金パパ的には
週に1度の休みは家でゆっくりしたい。
と。
却下
だって瑠海も来月で9才。
いつまで元気で歩けるか分からない。
しかも瑠海は散歩大好きで
どんな長距離も
どんなデンジャラスな道も
ズンズン歩くような子だよ。
1週間に1回は思う存分歩かせてあげたいじゃん。
と
言いくるめた
さて行先は
やっぱまだ紫陽花がキレイに咲いてるから
紫陽花があるとこが良いなぁ~
取りあえず観音崎でモリモリ紫陽花に出会えたから
納得はしてるけど・・・・


ピンクのアナベル?
アナベルって白だけじゃね~んだ。
そのピンクのアナベルが咲いてるって言う
八景島に行くことに決定。
我が家から割と近いしね
1日1550円の駐車場には駐車しねえ。
そんなに長時間居ね~し。
1時間310円のとこに駐車した。
歩いてすぐに島への橋

島へ入るのは無料。
八景島と言えば
シーパラダイス

こんなのや

こんなのがある

このジェットコースター
乗った事あるけど
海に突き出してるから怖いと言うが
・・・
全然へっちゃらだったなぁ~
まぁ~アタシらは乗り物はどうでも良い。
紫陽花目当てだからね。
島に入って検温&消毒。
そして直ぐに
もう綺麗な紫陽花

アトラクションがある方とは
反対の方へ進むと
両脇に紫陽花


瑠海の顔より大きな紫陽花

たまにはママちゃんと。

もうこういう紫陽花と瑠海の写真は
飽きてるだろ?
でもヘドが出るまで
付き合ってもらう

ほれ

ほれ

もういっちょう

どうだ
お腹いっぱいだろ(笑)
そしてついにお目当ての
ピンクのアナベル


この後
瑠海とこのピンクのアナベルや
白のアナベルとも
写真を撮ったが後編で。
(引っ張るよ~ 笑)
ばばあさまだ。(笑)
昨日は
夕方、いつも散歩に行ってる時間。
瑠海ちゃん
もうチッコ出るんじゃない?

行ってきな
てってってって

そうそう
そこでしな

いやいや
座るんじゃなくてさ~

そこで出来るでしょ


雨だから無理だって。
アタシも動物だから
濡れたくね~んだよ

ああ~
そうしろ
そうしろ
結局金パパが帰ってくるころには
雨も止んで
無事に連れてってもらって
放水してきた。
さて今、インスタで話題になってる
壁ドンチャレンジ。
先に手がつくと賢いらしい。
やってみた
おぉ~
手が付いてるなぁ~
賢いじゃん
金ちゃんだったらきっと
手が出ないで顔からいくな(笑)
やってみたかったな。