キッピー全力疾走無料オンラインサロン!!!今やるべきことは、全部やる!(@_@)

無料全力オンラインサロンです!!
夢を叶えるためにやるべきことを全力でやる!!
応援・読者登録よろしく!!(@_@)

携帯から( 不定期)3235

2018-06-14 23:33:40 | 名言集
無理矢理思い付いた名言っぽい言葉

「悔しさや妬みを、ライバル心に変えられたら…少しは楽しめるかな?」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶頑張れ

2018-06-14 22:25:17 | マインド
1分で記憶力を高める方法 by メンタリストDaiGo


その前に(@_@)

今見たニュースで、マイニングって言葉が出てきて調べたけど・・・

仮想通貨を他人のパソコンでマイニングした男が捕まったとか言って、無罪を主張してたんだけど・・・

勝手に不正利用したってのはいいのか悪いのか・・・

悪いだろうな

でも、誰が訴えたんだろうか?勝手に使ってたのは確かに問題だと思うけど、確かにその男の主張もわからなくもない

まあ、そいつが儲かろうが儲からなかろうが、頭のいいこと(なのかも知らんが)してる分、どっかのお偉方よりはマシかもしれないけどな

って、そんなことはどうでもいいんだよ!!!!!!!!!!!!!

記憶・・・記憶に頑張ってほしいわ!!!

記憶力がマジで悪い!!!すぐに忘れる!!!(@_@)

だからたまには、頑張ってほしいんだよね

基本、すぐ忘れることに対しての損とかそんなのは全然ないんだけど・・・

ブログを書くのには不都合なことが多い

基本、書こうとしたことは忘れるのでメールしてるんだけど、それすら忘れる

記憶力ってのは、本来、どういう仕組み何だろうか?

何かを記憶するってのは、当然、頭を使うことであるが、果たして、記憶力と頭の良さが=なのかどうか・・・

それはわからない

はたして、脳の力とか・・・

それは記憶力とどういう関係があるのだろうか?

脳は、慣れればなれるほど、省エネになっていくらしい

それは、頭がよくなってるってことなのか???

分からない

頭の良し悪し・・・それは、何だろう・・・

天才と凡人の差・・・

でも、一つのことに特化するのも天才だし、何でもできるのも天才

だが、天才だといっても運動できない奴だっているわけだし・・・(@_@)

凡人だって何か一つだけやってたらそれに特化する人間になれるわけで・・・

それが頭がいいともいえる

でも、飽きるほど同じゲームをやったって、新しいテクニックが見つかるかっていうと・・・

それはわからない

新しい何か・・・作った本人ですらわからないような意味や技

それはある意味で、無から有を生み出したことと同じようなことであり・・・

そういうのが、頭がいいというのか、ただの偶然に過ぎないのか・・・

分からないけど・・・とにかく、自己満足を満たすために・・・頭を使いましょう(@_@)

 
記憶力日本一を5度獲った私の奇跡のメモ術
クリエーター情報なし
幻冬舎














『最高の呪いに勝つ方法』売ってます

記憶力は、まあ、メモレバいいかな(*_*)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯から( 不定期)3234

2018-06-14 20:33:07 | 名言集
無理矢理思い付いた名言っぽい言葉

「時間は短縮されるが、しくじれば物凄く時間を損するけど…やる?」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本的マニュアル

2018-06-14 18:18:18 | HP(SNS?)
初めてのマニュアル車 ~発進・停止~


って、今日の名言送れてないじゃん!!!!(@_@)

予約ミスったわ!!!

まあ、いいけど・・・

基本マニュアル!!!

って、ドライもんポイ言い方したけど(100%伝わらねー!!!)、まさに、ドライもんのアイテムなんだけど(って、ありません!!)

何でもマニュアルっていうのはあるけど、基本のマニュアルっていうのはないよね

まあ、普通は小学校とかで学ぶようなことだけど・・・

で、例えば、あいさつなんでするのって問題とかも、めんどくさいから意味とかなくマニュアルにすればいいんじゃないのって

整理整頓とか・・・あるけど・・・具体的なこと書こうよ・・・(@_@)

説明めんどくさくない?

郷に入っては郷に従えって言葉もあるじゃん

その郷がめちゃくちゃなら、ルールもへったくれもないよね

いや、基本のマニュアルとか・・・いや、それ以前の話なんだけど・・・

軍隊ではない。学校でもない。けど、会社、社会ではある

それは学校でもなければ軍隊でもないのであれば、そこのルールがあったっていいだろ

壬生義士伝の吉村さんは・・・吉村さんだっけ???

この人の教えは、「ならんことはならん」

そういう、マニュアルではないけど・・・そういうのも必要だよね

その常識とされる犯罪をしてはいけないみたいな感じのほかに・・・

その場所に限った教えみたいな話(@_@)

まあ、当たり前をマニュアル化してしまえばいいじゃんって話だ

そうすれば、いちいちイライラすることも少なくなるんじゃないかな?

ルールぐらい決めたっていいだろ?金儲けばかりしてないでさ

チェーンソー パーフェクト マニュアル (ものづくりブックス)
クリエーター情報なし
地球丸
 










『最高の呪いに勝つ方法』売ってます

基本は必要だよ。基本以前もだけど(´・ω・`)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯から( 不定期)3233

2018-06-14 13:32:27 | 名言集
無理矢理思い付いた名言っぽい言葉

「心臓を剣が貫いていて、磔にされてんだ。もちろん抜けば自由さ。ただ、抜けばすぐに死んじまうけど」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺伝子にメスを入れろ!!

2018-06-14 11:11:11 | 人生学(TED)
NHKスペシャル - 驚異の小宇宙・人体Ⅲ [遺伝子・DNA] 第6集「パンドラの箱は開かれた 〜未来人の設計図〜」



久しぶりにTEDを見たんだけど・・・(@_@)

やっぱりすごいわ!!!

てか、遺伝子情報に翻弄されるのは、気に入らないんだけど・・・仕方がないことでもある

デモリッションマンみたいに、犯罪者を冷凍保存して、遺伝子組み換えて刑期を終えた後に仕事ができるようにするみたいな感じで・・・

そんなことができるのか知らないけど、スタローンは編み物が得意になったんだよね

そういうサイダマみたいなことが遺伝子でできるのかわからないけど・・・

ウィズリースナイプスは最強の犯罪者になって出てきたんだけど・・・

まあ、遺伝子を解明したら・・・結構いろいろわかっちゃうんだろうけど・・・(@_@)

それがいいのか悪いのか・・・それはクローン問題にも似ていると思う

よくドラマや漫画とかで、クローンとして生まれたものは、本体の臓器提供とかに使われるとか・・・

人権的とか、倫理的な問題は置いておいて・・・それはそれでもいいとは思う

魂を入れただけで、宮本武蔵が本来の力を取り戻せるっていうのはどうかと思うけど・・・

それができるなら、人間は死なないよね

ただ、人間の全遺伝子を解明した結果・・・何ができるのかっていうと・・・

何ができるのだろうか???

遺伝子情報が少しだけ違うだけで・・・不治の病になったり・・・健康になったり・・・

そのうち、遺伝子そのものにメスを入れたり・・・

それこそ、デモリッションマンみたいに生まれる瞬間から最強の遺伝子にする(病気やけがが治りやすいとか・・・)ことも可能なのかもしれない(@_@)

脳そのものの復元も、内臓の復元・・・失った部位の復元もできるのかもしれない

しかし、それは便利だけど・・・

それはそれで恐ろしいよね

恐怖でもあり、希望でもある


遺伝子‐親密なる人類史‐ 上
仲野 徹,田中 文
早川書房














『最高の呪いに勝つ方法』販売中

TED・・・出たいわ(ーー゛)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯から( 不定期)3232

2018-06-14 03:46:19 | 名言集
無理矢理思い付いた名言っぽい言葉

「こわばって…息苦しくて…踞りたくても…前を向いてしまうのは…ただの意地」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱と汗

2018-06-14 01:26:31 | 健康第一
土屋圭市の汗が染み込んだTRD号!N2 AE86の音が最高すぎた!


その前に、今!!ってタイミングの話(@_@)

何とは言わないけど・・・あるグループから脱退した人たちが・・・

ネットに活躍の場を求めつつも・・・

テレビにも出ようとして・・・

今更、弾圧があったって・・・

今????ああ・・・あれのあれか・・・

って、そんなことはどうでもいい!!!

熱中症予防の話も・・・(@_@)

今までいろんな個所を冷やせと言われてきたけど・・・

一番は手の平らしい!!!

手のひらに、熱を逃がす機能があるらしい

これは本当にたまたま知ったんだけど・・・やってみたほうがいいと思う

ペットボトルに水を入れてそれを握っていると、程よく熱中症にならないらしいぐらいの放熱をするらしい

俺は、特に手のひらから熱を発するから・・・なるほどって感じで・・・

根拠は、他の動物たちも、全身毛むくじゃらだけど・・・

掌にはない

ほかにも毛が無いところは熱を発散させる場所のようで・・・ほかどこだったか忘れたけど・・・

サルとか犬とか見てみれば・・・わかるかもしれない

とにかく、そこを程よく冷やすのがいいらしい

キンキンに冷やしてはいけない・・・理由は忘れたが、効果は薄かった(@_@)

で、今回書こうとしたことは・・・

熱が上がれば、当然、汗をかく・・・

そして、汗をかくという効果は、熱を冷ますというだけではなく・・・

本来・・・快楽に繋がっているという説で・・・

まあ、それを書こうとしたんだけど・・・

だから、恥ずかしがらずに、汗をかいたほうがいい!!!

夏なんだし!!!人間なのだから!!!


「凧になったお母さん」
藤本信行,増子相二郎
メーカー情報なし














『最高の呪いに勝つ方法』販売中

汗と熱(^'^)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする