goo blog サービス終了のお知らせ 

キッピー全力疾走無料オンラインサロン!!!今やるべきことは、全部やる!(@_@)

無料全力オンラインサロンです!!
夢を叶えるためにやるべきことを全力でやる!!
応援・読者登録よろしく!!(@_@)

哲学の意味

2020-06-03 22:56:09 | マインド
【西洋哲学史①】〜時代の常識を疑え〜


その前に・・・今日の水ダン・・・(@_@)

くそつまらん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!マジで!!!!!!!!!!!!

で、哲学の意味!!!

昔、書いたけど・・・その時の女性タレントのことは、全然好きじゃないけど・・・

まあ、そんなことはどうでもいい!!!

その人が言っていたように・・・哲学を考える意味は分からない

ただそれは、そのタレントが幸せだからだろう

そこに辿り着いた!!過去と意見が変わるかもしれないけど、過去では答えが出ていなかったから仕方がない(@_@)

哲学と幸せ・・・それは決して相容れないものだと思う

けど、その反発する・・・所謂水と油のような存在を無理やり合体させようとするというか・・・歩み寄る学問だと思う

生きるということは・・・必ずしもうまくいくわけではない

むしろ、失敗しかない

いや、五分かな?感覚的には失敗の方が8割なんだけど・・・

人は、その女性タレントのようにいつでも成功しているわけではない(もちろん、その人が成功してるかはわからないけど・・・気持ち的に)

人間は、色んな人がいる

そこあるのは、普通という解釈・・・人間ならこう生きなきゃならないという概念(@_@)

当たり前が当たり前じゃない概念!!1が1と思う人と、1が1じゃないと思う概念

自分と他人を同じ1と考えるか・・・違うものと考えるか・・・

答えは、どっちでもいいんだけど、違うものと考えた時・・・どうしても、優劣が生じ、劣等感が生まれる

人は誰しも、多分だけど何らかのコンプレックスを持っている

でも、その劣等感の中から、それでも、平等と足掻いたのが・・・人間は考える葦であるという言葉!!

てか、ほかの哲学をそこまで知らないんだけど・・・

そもそも、葦ってなんだよって思うじゃん!!そのマイナーな植物を選ぶチョイスとかも、哲学者っぽいよね!!

その簡単にわかるものではなく、わかりにくいものをワザと提示して・・・

調べるなり何なりして頭を使わせて・・・(@_@)

そして、知って納得する・・・そして納得した時・・・こんなことも知らなかったんだって気が付きつつも、ほかの人も知らない人が多いって知り・・・

平等だと認識する

哲学っていうのは・・・そういう・・・平等さを追求した(つまりは幸せ??????????なのか???)学問だと・・・

まあ、ほかの哲学の例を知らないから・・・

もちろん、今回の例を挙げて・・・の答えです!!















『最高の呪いに勝つ方法』哲学!!

その学問、興味を引くワードを使うセンス!!!センスの学問かもしれない!!(o|o)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 携帯からの詞( 不定期)360 | トップ | 携帯から( 不定期)6980 »

コメントを投稿

マインド」カテゴリの最新記事