8月28日が父が亡くなって1年目の命日ですが、今日父の1周期、祖母の50回忌も一緒に
行い法要も無事に終わりました。
若い住職(東大出身でNHK勤めのサラリーマンだった)と話をしたのですが、住職は言うに
は、お寺さんの娘さん(現坊守)が死ぬほど大好きで、一生一緒にいたくて結婚したと。で、
住職という職は、後についてきたという。動機はどうであれ、もうお経も説教も巧い立派な住
職である。
父の話を住職としたのですが、もっと父に親孝行すればよかったと、後悔していると話すと
住職さんも、数年前に父を亡くしたようで同じように思ったという。でもそれによって母に対す
る考えが変化したという。私もできるだけ後悔の少ない人生を生きなければ・・・・
初盆からあまり日も経っていないので、母も疲れたことでしょう。ゆっくり休んでください。
kirabon←1日1回クリックしてね