見出し画像

冬のソナタに恋をして

人様のワクチン接種予約を手伝って自分の親の機会を逃す

皆さまご訪問ありがとうございます😊😊😊

最近自分ネタありですみません。
あと、すみません。二つ記事をUPしちゃったんで、ひとつは明日にまわしました。
読んでいた方がいたら申し訳ありませんでした💦

最近自分ネタを書く理由、何故ならー、あんまり毎日毎日冬のソナタを書くと終わっちゃうからです‼️
だってもう7話だもん。冬のソナタ以外ストーリーは書かないもん。あとは何を書いたらいいのやら。
て、ことで、コーヒーブレイクにちょくちょくマイネタを入れていきます。
申し訳ございません。

さてさて、我々ケアマネジャーに、行政から

ワクチン接種を手伝ってあげなさい。ネットでも電話でも手続きしてあげて。

なるご命令が下ったのでございます。
毎日じゃんじゃん人が来ます。しかも
ガラケーしかない、携帯もない、という方もおり、会社のスマホを片手に、せっせと予約をしてあげるわけです。年齢的に持ってない方が多いのは当たり前です。

全然話に関係してないけど、目の保養に突然イ・ビョンホンさんを貼ります(笑)イ・ビョンホンさん、好きなんですよー。見てるとデレデレしちゃう。


スマホで予約の大変なところ、
ネットで空きがあるところを確認しているうちに秒殺で自宅から近い病院を押さえられてしまう。
どの病院も自院の患者限定と書かれているので、問い合わせて初診でも打ってくれるかいちいち確認するという、めんどくさーい作業を一病院ごとに繰り返す。その度に、スマホを閉じなくてはならないが、仕事だから開いたまま会社の電話で確認出来るが、うちに固定電話がない場合はどうするのかな?いろいろ質問されるのは持病によっては、副作用のリスクが高いので、散々説明して断られる。そんなこんなで、秒殺で予約を逃すんです。


どれも高齢の方には不親切なやり方だと思いませんか?私たちは仕事だからやりますけれど、80歳なら出来ないと思います。
毎日右手でスマホで予約フォームにつながるまで連打、
左手は電話でフリーダイヤルをつながるまでリダイヤルしまくり、
それでもひとり1時間はかかります。待ってる方もうんざりですよね。
かかりつけ医で打ってもらえるなんて、ありえない奇跡です。もう、初診で適当に近場に振り分けてます。

しかも、お役所仕事のスマホの申し込みフォームが高齢者の方には理解不能な複雑さなんです。あれで予約できると思う行政は、想像力が欠如してますね。

あと、スマホ以上に全く繋がらないフリーダイヤルよ。コンサートのチケット予約並みなんですけどー。BTSの世界ツアーですか?

でも、なんだかんだ言って、とれたときの快感で楽しいです(笑)人を押し除けるのは申し訳ないですが。

あと、皆さま、介護保険のご相談をされていくので、なんやかんやで2時間ぐらい楽しげに過ごして行く方もいらっしゃいます。笑顔で帰っていくなら大丈夫👌と楽しんでます。


そんなことに追われて、毎日なんとかワクチン接種を、会社に来てくれた人全員には予約し終えて帰宅すると、、、母親から
「ワクチン接種券が来ました〜」と連絡がありました。遅い、、、遅すぎる。せめて昼休憩のとき、連絡ください。
やはりスマホで検索してみても、往復2時間かかる病院とか、お医者様が偏屈で有名とかしか残ってない、、、。行ったら地獄を見るからね。次回は予約が七月だってさ、お母さん。また、頑張るからさ。

なぜ自分の親のは取れないのか、、、悔しすぎます。人様のは取れるのに。
そんな日を数日続けたら、ワクチンが枯渇して、予約停止になった、、、。何とお粗末な対応だろう。

そんな毎日です。
近くにお立ち寄りの方は是非事務所におよりくださいませ。お茶の一杯🍵ぐらいお出しします😊😊😊なんて。
それではまた。

コメント一覧

kirakira0611
ありがとうございます。
今日のブログに書きましたが、なんちゃってケアマネなので、10月に本当のケアマネになるために、頑張りますね〜‼️
温かいお言葉をありがとうございます😊
本当に嬉しいです。
ご自愛くださいませ。
Unknown
こんにちは😊

ケアマネジャー様にお世話になっている身の上としてとても勉強になりました。だからお忙しいのだと。コロナウィルスの事ではケアマネジャーの負担が増えるばかりでそんな中でも丁寧に私の事を考えて下さるケアマネジャー様に益々感謝をしたくなりました。kirakira0611さんの事も沢山の方々が感謝なさっていると思います。お体をくれぐれも大切になさって下さいね。
kirakira0611
@kitanodaichitoserow さま、ありがとうございます。すんなりとワクチン接種がすすむと良いですね。母は1回目を、わたしは二回目を終えました。痛くはないです。でも、筋肉痛みたいに誰でもなるようです。インフルエンザを少し強くしたような。
また、よろしくお願いします。
kitanodaichitoserow
こんにちは!毎日お年寄りのための奮闘、ありがとうございます!ほんとにいつから日本はこんなに高齢者に優しくない国になったんでしょう?腹立たしいことが多いです。お母さん早く接種できれば良いですね!
kirakira0611
けいこさま、何気にこのキスシーンが好きでいれてみました(笑)
イ・ビョンホンさんのカリスマ性が好きで、、、❤️勝手に目の保養にしてます。
kirakira0611
@knsw0805 さま、おはようございます!
3分なんて羨ましいですね。
自治体で差があるんだな、と思いますね。
いつも歴史のお話と素敵な写真を楽しみにしてます。
今日も良い一日を!
kirakira0611
@orai さま、ありがとうございます😊
いつも写真の感性とことばの選び方にワクワクしてます。
冬のソナタ2別ネタ1のルーティンで更新してきます。
よろしくお願いします。
kirakira0611
chamiさま、お母様の分がすんなり取れてよかったですね!スマホが使えないと厳しいものがあります。うちは、スマホでも4時間待ちで、しかもずっとネットに繋げて4時間まて、と言われました。
母は、持病がないので、集団接種に切り替えたら10分でとれました。
ありがとうございます。
またよかったら遊びに来てください。
kirakira0611
@ra9gaki_do さま、いつもコメントありがとうございます😊
かかりつけで予約出来て何よりですね。
うちの地域はかかりつけコースは3時間待ちでした。
母は集団接種で我慢してもらいました。すぐに予約出来たし、2週間早まりました。
ご主人様、スムーズに予約できるようにお祈りしてます。
kirakira0611
@hinata_bocco さま、いつもありがとうございます😊
確かに無駄だらけの日本らしいシステムです。
うちの地域はさらに要領が悪いです。
もうねー、早くワクチン接種終わってくれ、それだけです(笑)
今日も良い一日を!
kirakira0611
yorkさま、最前線お疲れ様です。
現場なのに、まだ接種出来ないなんて、おかしな話ですよねー。
しかも、このコロナでどれだけ振り回される毎日か。お察しします。
もう、若い家族がいる方までは手が回らないので、家族にお任せします。仕事をしていて日中独居?たまには親の事で休んでねって、笑顔でやんわり言いますよ。
ほんとに自治会単位でちゃっちゃとやってほしいものです。はぁ。
またよかったら来てくださいね❤️
kirakira0611
@warin2020 さま、いつもありがとうございます😊
レストランなど、飲食店は大変な毎日ですね。
本当に一番大変なのは自営業なのでは、と思います。
腰をお大事にして下さいね!
また遊びに行きますね。
kirakira0611
@murasaki さま、ありがとうございます😊
介護福祉士さんは現場だから大変ですね。
ブログ上説明するのが大変なので、ケアマネと書いてますが、社会福祉士でプランをたてていて、本業は相談支援です。
10月に一応ケアマネ試験を受けるつもりです。
確かに現場仕事は一定の年齢で皆さん更新しなかったり、やめちゃいますよね。
早くワクチン接種が終わるといいなと毎日思ってます。
またよろしくお願いします。
murasaki
こんばんは、
はじめて、murasakiムラサキと言います
ケアマネさんなんですか、
それはそれはご苦労様です、
私は介護福祉士で、引退して、訪問してます
ケアマネも職員仲間で試験合格して
更新研修、大変でしたが数年前して、
昨年、コロナで伸ばしますと県の健康福祉課から
封書が来て、今年は何の通知も無いですが
もう、年なんで、する気無しです、

私の訪問先の利用者さんも、
初めは、身内でないと出来ないと、言われてた
みたいですが、最近になり、
ケアマネさんがお世話したらしいです
行政も、独居同然の高齢者の方は、
身内がいても予約してもらえないのが多いから
初めから、ケアマネが代理で取るとか
地区単位でするとか、
考えなかったのでしょうかねえ、今更😅。
warin2020
こんばんは

冬ソナも 好きですが

こういう感じの記事を書いてくださるのも大好きで~す🎵🎵

この一つ前の記事も とても素敵でしたね😊😊

お好きな事を一杯書いてくださいね~😊😊

楽しみにしています🙇🙇😊😊😉😉✌✌🎵🎵
york
初めまして。
思わず「そうそう❗」と同感です。

私も同職(現場ですが😅)で皆さん「取れない」だの「取れた」と話を聞きます。
ほとんどの人が家族に連れて行ってもらう予定です。

だからこそかかりつけ医で受けたいですよね。
行政は予約から接種までの流れを考えてるのかな?って思います。

それこそ自治会毎に公民館とかで受けれたら楽なのに。

そんなややこしい予約を何人分もこなしてて凄いです‼️

早く私も受けたいものです😓
ご自宅行く度にコロナ対策声かけするけどしてくれない方まだ居るので…。
Unknown
こんばんは(^-^)
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
ようやくワクチン接種券届きました。
かかりつけ医に連絡〜すんなりと予約完了。
夫の接種券未着で心配です(;_;)

高齢者が予約するのは難儀!
お手伝いして下さって有難いと思います。
hinata_bocco
だいたい 「受けたいんだったら 予約しなさい」みたいな
スタンスが ん~~~??です。。。
なんか 無駄が多い感じが。。。。(・-・;
自治会で 回覧版まわして 希望者はサインとハンコ。。。
市町村に提出 地区ごとに 順番にワクチン接種って感じなら
スムーズに お金もかからずに行けると 思うんですが。。。
wasavi
ワクチン接種や感染対策に関しては
まだまだ国や行政の対応が不足していると思います。
1日100万回を唱えるならもっともっと
受けやすくしてほしいですね。
chami
こんにちは😊
ワクチン予約、なかなか取れないみたいですね💦
私も先日母の予約をネットでとりました(⌒-⌒; )
電話は全然繋がらないと聞いてたのでスマホから👍
意外にすんなり取れてビックリ💦
ネットに慣れてる方ならいいけど、チェック入れ忘れたらまた戻ったりで、これは高齢の方には難しいと思いました😞
お母様も早く予約取れるといいですね🙏
orai
こんにちは。
マイネタ大歓迎です。
もちろん冬ソナも(o^―^o)ニコ
けいこ
おはようございます。
そして日々お疲れさまです。
美しき日々の、、最初の頃の写真だと思いますが、、このドラマも好きでした。ジウ姫が健気で。
knsw0805
おはようございます。ご苦労さまです。本当にそう思います。
私は個別接種だったので予約3分6月12日1回目の接種問診票提出熱図り注射打って終わり10分位で済みました。2回目は7月3日です。
僕はいつも思いますが、ご家族、お仕事、そしてブログそれも売れっ子ブロガーですものね。もうね感心というより驚嘆です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仕事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事