中小企業診断士であれば、補助金のお仕事に携わる方も多いと思います。
私も積極的ではありませんが、いくつか受けております。
昨年は特に開業したてで、何でも受けるつもりでしたので。
ただし、相手は見極めてお仕事をしたい。
昨年、持続化補助金の申請代行をさせていただいた数件の内、フィーをとりっぱぐれた先が1件。
採択を受け、補助事業の実施を何度も促していたのですが。。。
「採択を受けたら事業をやらなくても50万円もらえると思っていた。」「説明不足だ。」との一点張り。
もう、話す気も失せて連絡するのを止めました。
結局、金目当てで、本気で事業をする気が無かったということですから、そういう方とはもう関わりたくありません。
採択を受けておいて事業をやらないのは、もっと大きなペナルティがあってもいいように感じます。
本気で事業に取り組んでいる方に失礼ですから。
補助金のお仕事は、相手の本気度を確かめてからご支援するようにしています。

明日、有給休暇を取ります。
別に用もありません。ただ休みたいから休みます。
奥さんにもなにも言ってませんし、普段通り朝家を出て、夜帰宅するつもりです。
「ご飯いらない」と言ってあるから、どこかで呑んで帰りましょうか。
有給休暇に理由は不要、とは言え、理由もなしに休んだことがなかったので、なんだか新鮮ではあります。
リフレッシュ休暇と言えばそうかもしれませんが、まぁ現実逃避ですね。
でも、たまには現実逃避もいいんじゃないですか?
また戻ってくればいいんだし。
最近、ちょっと精神的に疲れてますので、これも一種のセルフコントロール。
仕事もやります。
診断士活動も取りかかってる案件もありますし、全力でやります。
社労士勉強も、明日だって仮に1時間でもやります。
もっともっとパワー出していきたい。
そのための1日限りの「現実逃避」です。



久しぶりに、かなりのショックを受けました。
勤務先においてです。
数ヶ月前から前兆というか、予測させられるような処遇を受けていたのですが・・・。
今の会社に入って11年目、辞めた前の会社に勤務した年数も11年。
これもなにかの因縁か・・・?
正直、かなり凹んでいます。


