「【飛島・鯉料理の中京】鯉の刺身を酢味噌&コチュジャンで!」 blog.goo.ne.jp/kisamarimo-wiz…
先日、「鯉料理」と言うものを初めて食べました。
自分の住む名古屋西部は、木曽三川に代表されるように河川が多く、川魚を食べる風習が根強い。
あまり好物ではありませんが、鮒味噌は子供の頃食卓に上がっておりました。
しかし、なぜか「鯉」を食べたことは無かった。
そんな時、たまたま、飛島で評判の良い鯉料理の店を発見。
ランチでも鯉料理がいただけるようなので行ってきました。


飛島にある「鯉料理の中京」さんです。

店内はかなりキレイ。最近改装でもしたのかな?奥に座敷があり、昼間だと言うのに宴会客もいました。


昼からお酒も一品料理もいただけるみたいですね。


ランチメニュー、ってのもありましたが、普通の和食っぽい。ここはやはり「鯉の定食」で

「鯉の唐揚げ定食」を注文します。

来ましたー

これはケッコーなボリューム。
唐揚げと言いつつ、いろいろ付いてますよ。

鯉の唐揚げ。

鯉の刺身。

湯葉サラダ。

鯉の味噌汁。
昼&車なので酒が飲めないのが・・・・残念!!

鯉の刺身は、この店特製の「酢味噌」か「コチュジャン」で食べる独特の味。
添えてあるサニーレタスで巻くとこれがまた美味しい。
でも、こういう濃厚なタレじゃなくても、わさび醤油でも普通に旨いのでは?と思うほど、川魚らしからぬ上品な味。
わさび醤油も試したかったなぁ・・・言えばくれたのかな?

味噌汁には、皮つきの鯉の身が。皮下の脂がスゴイ。
あまりのボリュームに、最後の方は少し飽きがきて、「わさび醤油で食べたい」感が強くなってましたが、今にして思うと、またあの特製タレで食べたい気持ちが湧いてきてます

ごちそうさまでした!
また来ます。
ちょっと電車で行ける距離ではないので難しいですが、夜に一杯やりながら食べてみたいなぁ。
HP(食べログ)
http://tabelog.com/aichi/A2302/A230202/23008740/
国際センター駅付近で、昼過ぎからのセミナーに出席するので、どこかランチの美味しい所ないかなーと探しておりました。
診断士の実務補習やらなんやらで、サンロード地下街は何件か利用したことはあります。
でも、ちょっと穴場的な店はないもんか、と。
地上へ出て歩くと、一見「営業してるのか?」と思うような店を発見。

「レストラン」と書いてあるものの、どう見ても昭和で時間が止まってる食堂の体。


ハンバーグが新メニューとは

まぁ、入ってみましょう。

店に入ると、正面にカウンター席10席程度と、その奥に見晴らしの良い厨房が。
そして左手にはテーブル席が5~6組、右手には一人客で囲むようなテーブルカウンター席が。
トータルで40席ほどでしょうか。
席につくとすぐに女性が注文を聞きに来ます。
家族経営って感じですね。そしてなぜだか小学生の娘さんも手伝ってる・・・平日なのに?
テーブルにメニューは無く、壁に貼ってるものしかありません。入口にハンバーグとか書いてありましたが、やはり日替わりランチがいいですね。
A弁当:540円
B弁当:490円
特弁当:630円
安いなァ、いいですねー、こういうのを求めてました

せっかく安いんだから、特弁当を注文したら、「特とAは今日はできない」とのこと。
え、まだ11時40分なのに?
売り切れってことはないでしょうから、材料の都合ですかね?
じゃ、B弁当にします。

これかー、なかなかいいですね。
ご飯のボリュームがけっこうあります。

メインのおかずは、鯖の竜田揚げ、ソーセージ、ちくわ揚げ。
学食みたいな・・・でも、鯖の竜田揚げなんて旨かった!

厚揚げの入った煮物。

ふりかけはご自由に、のようです。

赤出汁が嬉しい。なんてことありませんが、決して上品ではない、名古屋下町の味です。
ご飯が多いこともありますが、490円でこれだけ食べれば十分満足。
特ランチだったら、もっとおかずが多いのか、刺身や茶碗蒸しでも付くのか・・・?
気になりますね。
ランチでなく「弁当」と書かれてましたが、松花堂に入ってるだけでなく、メニューや味も本当にそんな感じです。
なんていうか、学生時代に、おかんが作ってくれた茶色い弁当?

いい意味で、手作り感一杯の、美味しい昼飯でした。
ごちそうさまでした!また来ます。
あとから気づきましたが、おしぼり・お茶はセルフサービス。
常連さんが多いみたいで、皆、入店時に入口にあるおしぼりとお茶を自分で持って席についてます。
けっこう人気店のようで、検索したら、食べログにありました

お店HP(食べログ)
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23029630/



たまに無性に食べたくなります。
ラーメン福さんへ行ってきました


確か本店が港区で、名古屋市内に数店舗あるかと思います。
この師勝店は唯一のFCらしいですね。
私が行くのは内田橋かこの師勝町、あとは太平通りですね。いずれもカウンター席のみの店です。
メニューもほとんどラーメン1本。
郊外立地店にしては、あまりファミリー向けとは言えない構造ですね。
その分、ここのラーメン愛好家が多いということではないでしょうか


この日は通常のラーメン+野菜増し。
なんだか「二郎系」みたいですが、もっとあっさりした味わいで、麺やモヤシも細め。
野菜増しが無料ってのはありがたいですね。

この細麺と細モヤシが合うんですよね

これも名古屋だけのラーメン。
だからこれも、ナゴヤ飯?他県の方にもおススメできる味です

ごちそうさまでした。
また来ます。
食べログ
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230114/23005912/
公式HP
http://ra-menfuku.com/


