昨日は会社の同僚2人と忘年会(?)です。
40男が3人で焼鳥屋の小さなテーブルを囲んでいるのは、やや暑苦しくもありましたが・・・
楽しい、そしてマインドが高まる酒でもありました。
同僚の一人はひとつ年上で会社の生え抜き。
システム部長で、会社の中で確固たる地位を自分で築いています。
極端な言い方ですが、その仕事スタイルは
「システム関連のスキルをもって、社内営業をしてる。」っていうのかな。
だから、社内でも唯一無二の存在だし、
退職して独立した人からもいろいろ相談を受けてるみたいです
もう一人はホテルの支配人。
彼の担当するホテルは地域でもトップクラスの稼働率。
すごいのは、万博の時に稼働率100%超を2カ月連続で達成したこと。
ホテル経験者ならわかると思いますが、これは大変なことです。
だって、一人でもキャンセルがでたら稼働率100%はできないんですから。
ぼへー、としてたら絶対無理。
自分の仕事に対する執着心と創意工夫には頭が下がります
資格を取るのも大変ですが、実務で培ったノウハウに対しては、敬意を表すると同時に、少し羨ましくもあります。
自分は転職者でもありますし、前職・現職とも異動が多くて、一つの業務を3年くらいしかやった事がないんで・・・
広く浅く、といえば聞こえはいいですが。
でも、彼らのように、「自分の武器・得意分野」をしっかり持ってる人たちとの酒は、こちらのマインドも高めてくれます。
負けるもんかーってね。
502教室オフ会に参加できたことといい、
年の瀬に、いい酒が飲呑めてます。
で、明日も忘年会
今度は地元の同級生、
「国府宮はだか祭り」に参加した仲間です
==============
にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします


40男が3人で焼鳥屋の小さなテーブルを囲んでいるのは、やや暑苦しくもありましたが・・・

楽しい、そしてマインドが高まる酒でもありました。
同僚の一人はひとつ年上で会社の生え抜き。
システム部長で、会社の中で確固たる地位を自分で築いています。
極端な言い方ですが、その仕事スタイルは
「システム関連のスキルをもって、社内営業をしてる。」っていうのかな。
だから、社内でも唯一無二の存在だし、
退職して独立した人からもいろいろ相談を受けてるみたいです

もう一人はホテルの支配人。
彼の担当するホテルは地域でもトップクラスの稼働率。
すごいのは、万博の時に稼働率100%超を2カ月連続で達成したこと。
ホテル経験者ならわかると思いますが、これは大変なことです。
だって、一人でもキャンセルがでたら稼働率100%はできないんですから。
ぼへー、としてたら絶対無理。
自分の仕事に対する執着心と創意工夫には頭が下がります

資格を取るのも大変ですが、実務で培ったノウハウに対しては、敬意を表すると同時に、少し羨ましくもあります。
自分は転職者でもありますし、前職・現職とも異動が多くて、一つの業務を3年くらいしかやった事がないんで・・・
広く浅く、といえば聞こえはいいですが。
でも、彼らのように、「自分の武器・得意分野」をしっかり持ってる人たちとの酒は、こちらのマインドも高めてくれます。
負けるもんかーってね。
502教室オフ会に参加できたことといい、
年の瀬に、いい酒が飲呑めてます。
で、明日も忘年会

今度は地元の同級生、
「国府宮はだか祭り」に参加した仲間です



にほんブログ村に参加してます。応援のワンクリックお願いします


