JR今日も遅延
今日は地区の防災訓練でした。
9時に災害が起きたと設定して
各自、道路から見えるところに無事ですタオルを出す訓練でした。
班長さんが出ていない家をチェックしてまわられ、
無事かどうか確認されました。
実際に何か起きたときそんな余裕があるかな?
ちょっぴり不安もありの・・・・
でも出ていないと確認に来てもらえるのが安心かな?・・・
風でタオルが飛んでいかないかな?・・・
少し課題の残る気がします。
同窓会の案内が届いた。(10/24)伊沢の里
今回は、姫路駅からの送迎と宿の手配までして頂けるそうだが
いまの私の現状は無理。。。。
丁重にお断りの返事を出すことにした。
今度、いや世話役さんが元気でいて下さらないと案内が届かないかもしれない。
どうぞ、皆さんお元気でいて下さい。
朝から借家の草取り。
太陽が出てきて久しぶりのお天気になるかとシーツを洗ったが・・・・
やっぱり梅雨だね!午後には雨に変わりました。
先日から除湿器を使ったり灯油の残りの処分の為ファンヒーターを使ったりして洗濯物を乾かしていましたが今日は思い切ってコインランドリーへ
ここでも大盛況です。
洗濯機は空いてましたが乾燥機は一番大きいのだけしか空いてませんでした。でも20分ほどで乾燥出来、大満足。
便利な時代になりました。
お昼前に近くのスーパーに買い物に行った。
買い物をすませお昼ご飯を食べ次のお店へと車に乗ろうと近づくと
なんということでしょう
誰かが落書きをしたかのような跡が・・・
いや車が当たったのかな?・・・
誰にも文句が言えません
保険屋さんに出向き保険で治せるか尋ねに行き修理することになりました。
保険料が上がるそうですが保険で治す事にしました。
昨日は私にとって小さな厄日でした。
公園内での食事の後の氷の塊を口にした時に起こりました。
つるーと喉の奥に入り込んだと思ったら途中で止まり
周りの皆さんに心配をかけました。
気管とばかり思っていましたがよくよく考えるとやっぱり喉でしたね。
氷は喉に止まったままでしたが解けていく氷が少しづつ流れていくのが分かりました。
その後の写真撮影に出かける際にカメラのレンズキャップを落としたのにも気づかずTさんに拾っていただきました。その時、もっとしっかりしていればよかったのですが、拾っていただいたのはレンズキャップのところのリングだけでキャップは無かったのです。
家に帰ってカメラを片付ける時に気がつきました。
そして時間は6時を過ぎていて公園の管理事務所もしまっており連絡がつきませんでした。
今朝、一番に連絡しましたが小さなもので、きっとゴミとして処理されているでしょうね。
拾っていただいておればラッキーですが・・・・
そんな一日でした。
先日、何年も前の刺繍糸を使ったが使い物にならなかったと話したら100ショップにいいのがあると聞いて買ってきた。ボビンも有り、これは良い。
難点をいえば最初の取り口がなかなか見つからない事。これは私の老眼のせい?
おかげでもう一枚最後のスカートを作り変えた。
偶然、1月のNHKのすてきにハンドメイドを見てこれなら私にも出来るかな?と思い本を買いましたが、中々やる気が起きませんでした。仲間に型紙あてにしてるといわれ仕方なく?型紙を写し取ることに・・・・
でも、新しい生地を買ってまでやる自信がありません。
そこで若いころのスカートを引っ張り出し挑戦しました。
何しろ、ミシン
独身時代に買った代物です。
ここ何十年も物置台になっていたのを開けてみると埃とカビ?で大変でした。
最初、チェックのスカートから挑戦、でも赤糸がなく刺繍糸で縫ってみましたが・・・・
途中、何回、糸か切れたでしょうか、やっぱり糸も腐って使い物になりません。
でも、何とか、お腹が隠せるチュニック?らしきものが完成しました。