先日、ポストに夜間工事のお知らせが入っていた。
今夜23時頃から早朝5時頃まで。
最初、ここに越して来た時は
地震かな?と思うくらい揺れて、目が覚めたものだが・・・・
この頃は、気にもならない。
普段の電車の音も気にならないが
テレビの大事な場面で肝心の内容が聞こえない時が・・・・
一番良い時に限って電車が通る。
慣れるという事は良い事なのかしら???
朝からの雨、
を送り出した後、ブログを見ようと覗いたら・・・・
残念!9時半までメンテナンス。
仕方ない・・・・・
が出勤した後もう一度チェック。
何々 12時までメンテナンス続行・・・・
こんな日もあるんだなぁ!
二年ほど前に教えて頂きました。
ベゴニアの増やし方です。
これは大元のベゴニアこの葉を一枚頂き
このよううにカッターナイフで切ります。
それを挿し木するだけです。
本当に根付くのかな?と思いながら様子を見ました。
何ヶ月かが経ちこの様になりました。
丸二年経ち今の様子です。
肥料も何も上げてないので・・・・
少し、か弱いですが何とか生きています。
次は花の咲くのを楽しみにしたいと思います。
予報どおり梅雨らしくなってきた。
昨日から除湿機で洗濯物を乾かしている。
の部屋を使っているので・・・・
の休みと、雨がかち合えば・・・
何処で使おうか思案中。
昨日、久し振りに君高近くを
ぶらりぶらりしました。
風が、案外強く、曇り空で・・・
(何時もどおり腕のせいを置いて)
どれもボケボケの写真でしたが
ホタルブクロで遊んでみました。
今日の雨模様にピッタリの紫陽花
テイカカズラ
トキワツユクサ
昨年、実家に帰った時
山道をドライブしてて、気になっていた花が二つ。
ピンク色したネムノキの花
白いナツツバキの花
近くで見てみたいと思ったけれどそうも行かず・・・・
でも今日、ご近所で白い花を見つけた。
少し、想像してたものと違う?
家に帰ってネットで検索。
ヤッパリ、ナツツバキと確認。
図々しく、写真撮らせてくださいとお願いして撮りました。
快く、御庭に入れて頂いてパチリ!
昨年は何故か花が咲かず、蕾のままで落ちたとか。
今年は、綺麗に咲きましたとの事でした。
だから、私の眼にも留まったのでしょうね。
有難うございました。
今月はじめに行きそびれた潮干狩り
今日、潮の時間も、お休みもぴったしだったので二人で出かけた。
平日だったせいか大型バス一台、他、
マイカーばかりで駐車場もスンナリ止められた。
それに今回はハマグリが小さいながらも沢山獲れた。
おまけにワタリガニを一匹ゲット
こんな事初めて。
二人で5キロ、一キロ超過分7百円を支払って帰宅。
ただし、蟹の料金は入ってません。
ラッキーでした。