
5年前に利用休止してたNTTの電話。
今月で更新の期限が来たので手続きをする。
この手続きも東日本と西日本で手続きの方法が違う。
現在、NTTの電話は2台とも休止状態。
先ず、連絡先がわからなく・・・・・
ネットで
NTT西日本で検索
でも我が家の電話はJcomだから116では繋がらない。
Jcomの116でNTTの電話番号を教えて頂いて・・・・
東日本では1ヶ月前に継続かどうか連絡の案内があるそうです。
でも西日本では自分で管理して自分で更新の手続きをしないといけないのです。
5年間。
この期日を5年後まで覚えている事はかなり大変です。
今回はいろいろあってカレンダーに記入してて
更新の手続きが出来たけど
やはり、更新の手続きの通知が欲しいと思うのは
私だけでしょうか?
手続きが途切れると権利がなくなります。
権利を売っても大した額にはならず・・・・
5年後にはどうなっているでしょうか・・・・・・・