しのぶのつぶやき!あれ~

日々の出来事、思ったこと、今日の一枚のページです。

もちアワリンゴ

2009-01-30 23:17:47 | 料理



雑穀お料理講習会に参加しました。
教えて頂いたレシピです。

もちアワリンゴ

材料  
  もちアワ      1/2カップ
  リンゴ       1.5個
  リンゴジュース   1.3カップ(ストレートジュース)
  塩         小さじ1/4
作り方

1)もちアワは3~4回水を替えながら、浮いたゴミを流し、
  目の細かいざるで水を切る。(写真2)
2)リンゴをまず4等分し、3.5%の塩水(水50cc+塩小さじ1/3)に
  くぐらせてから5mm幅程度の薄切りにする。(写真1)
3)鍋にリンゴとジュースを入れて強火にかけて、沸騰したら、
  塩ともちアワを入れ、木ベラでかき混ぜる。
4)かき混ぜた時、鍋底が見えるようになったら、フタをして、弱火で
  約15分炊き(クッキングマットを敷く)。火を止めて約10分蒸らす。
  出来上がり(写真3)


もちアワリンゴの焼きパイ

材料
  もちアワリンゴ       適量
 (パイ生地)
  地粉            80g
  雑穀分(ヒエ粉など)    20g
  菜種油           大さじ2
  水             大さじ3前後
  塩             小さじ1/4

作り方
  
1)地粉、雑穀粉、塩を合わせてふるい、菜種油を加え、箸で混ぜる。
2)みずを少しずつふり入れ、こねずにてでまとめる。(写真4)
3)めん棒で3ミリの厚さにのばし、好みの大きさ、形に切って、
 もちアワリンゴを入れ淵を押さえて閉じる。(写真3)
4)あらかじめ温めておいたオーブンに入れ、180度で15分焼く。(写真6)


※このパイ生地は甘い物だけでなく、キンピラなどの野菜のおかずや、
 雑穀と野菜の炊き合わせ、ご飯などを包んでもおいしいです。
※パイ生地は塩をやや多めに(小さじ1/3)にし、 
 ゴマなどを入れて生地だけで焼くとクラッカーに。
 細かく切って油で揚げるとかりんとうになります。


ピザ

2009-01-22 20:16:35 | 料理

随分前に買った強力粉
もうすぐ期限切れになりそうと・・・・・
やっぱり封の切れた方は手遅れだが、もう一方はセーフだ。


あり合せの材用で
生地の上にピザソースを塗って
ゆで卵、その上にマヨネーズをかけ、
ベーコンを載せチーズをのせて・・・・
簡単、ピザが出来上がりました。

コンニャクの白和え

2008-12-16 19:53:33 | 料理

先日のやさしい園芸教室のコンニャク
刺身で頂いたので今日は白和えで食べてみました。
もう何年も使った事がない、
すり鉢を取り出しゴマを煎りすりおろし・・・・

   

こんな風になりました。
春菊も先日頂いたものを少し彩りに入れました。

やさしい園芸教室

2008-12-14 23:53:14 | 料理

やさしい園芸教室の閉級式でした。
8時30分集合で
先ずはこんにゃく作りをする人
買い物に行く人
最後のサツマイモと小松菜、菊菜,ほうれん草、ブロッコリーの収穫に行く人
それぞれの持ち場で頑張って
今日は、食事会をかねた閉級式でした。
雨の中、
男性人がドロだらけになりながらの作業で一番大変だった事でしょう。
残念な事に
手作りの料理の写真を撮るのを忘れていました。
お腹一杯になり、残りはみんなで小分けして
持って帰りました。
自分で作るという事は粗末にしないということですね。
パンジーのお花も2鉢ずつ頂きましたが
これも写真を撮り忘れです。
また後日に・・・・

鬼ゆずジャム

2008-12-13 23:23:26 | 料理

昨夜から灰汁抜きしてた鬼ゆず
出かける前にと1時間くらいかけて煮込み出来上がりました。

   

ゆず味噌にも使いたかったけれど
気持ちがついて行きませんでした。
味はまぁまぁです。
早速、がパンにつけて試食しました。

留守にしてました。

2008-12-12 22:07:03 | 料理

3時過ぎから散歩がてら遊びに出かけてました。
帰ってくると玄関前に
大きな鬼ゆずが。

  

昨年も頂きました、きっとあの方と
そ~とお礼の電話を入れると、やっぱりね。
本当に有難うございました。
早速、正しいレシピを検索して
只今、あく抜き中です。

干し柿その一

2008-11-24 21:38:39 | 料理

予報どおりやはり雨になった。
干し柿をベランダに取り込むが、
お天気が悪いと大変です。・・・・・・
   

奥に写っている分は
あんぽ柿くらいの柔らかさになっている。


干し柿

2008-11-23 23:58:12 | 料理

19日に干し柿を買い、
早速ネットで検索しながら作ってみたが、
殺菌の為、熱湯にくぐらすと書いてあるページ
何も記載してないページがあった。
子供の頃の記憶ではタダ、皮をむいて縄につるしていた様だったので
そのままつるしてみたが
この暖かいところでは皮をむいて熱湯をくぐらせる方がよいとの事。
今日、お店にあったのでまた、一袋買ってきて、
お湯にくぐらせてみた。
でも明日からのお天気の様子が怪しい。
19日のは順調にやわらかくなってきている。
鳥に食べられぬように・・・・・

干し貝柱

2008-11-03 23:04:02 | 料理

先日、教えて頂いた干し貝柱。
冷凍の物をそのまま干してと教えて頂いたが・・・・
私は塩を入れた熱湯で少しボイルしてから乾燥させました。
何も考えず、お湯を捨ててしまいましたが、
いい出汁が出てるに気が付いたのは後の祭りでした。
いつもは、この貝柱は炊き込みご飯かかき揚げくらいしか使いませんが
干すと、少し塩気があり良いおつまみになりました。

    

でも、嵩が冷凍の時の4分の1くらいになってしまい・・・・
一人で、こっそり食べてしまいそうです。

文化祭

2008-11-02 20:12:02 | 料理

周西公民館の文化祭。
やさしい園芸教室も参加する事になり、
サツマイモと小糸大豆を皆さんに食べて頂いた。
無料の事もありあっという間に4箱のサツマイモが無くなった。

    

小糸大豆はバタバタしてる間に写真を撮るのを・・・・

また、一息ついたところで、お隣で行なわれていたお茶席におよばれした。

茶室に飾ってあったヨウシュヤマゴボウ
葉も紅葉してとっても素敵に生けて有りました。