おはようございます
年金者の皆さんは一年が早く感じますでしょうね
若いときはこんな事考えたこともなかったのです・・・が
今から先、歳老いたらどうなるかしら~~?とか
なるようになるわ・・・なんて思ったりして
今を楽しく・・元気なうちに,美味しいものも食べ
足腰強いうちに行きたいとこ行かなくちゃ~なんて思いますね・・?
お話変わりますが、それこそ、この前まで食べたのに~と思っていたら
もう、金柑が店先に
あら~早いな・・・一年もなるのね~~
まだ出だしでちょっと高め
しかし
生でも美味しいですけど、これが金柑漬けして食べたらまた美味しいのです
我が家は毎年3キロほどかな~~・金柑漬けします
今年も早速金柑煮をしてみた
最近はネットにも作り方が載ってますが
色々人により作り方ちがいますね
我が家は毎回同じ作り方ですが
一人のお友達にどんな作り方するかな~と思い連絡
やはりわたくしとほとんど作り方一緒でした
しかしお友達はお酢が入らない
我が家はお酢を少し
我が家の作り方・・は
まず綺麗に洗ってへたを取り
金柑に切り込み入れ、
一度金柑をお鍋で沸騰させざるに上げる
そのあと
お鍋に金柑とグラニュートをいれ少しそのまま
お砂糖が自然に溶けたら弱火でコトコト20分ぐらい煮る
冷えたら出来上がり
素人の私でも意外と上手にできますね(^^♪
金柑一キロに対してグラニュ―糖400グラム入れましたが
ちょっと甘すぎかな~~・
ちょっと煮詰めすぎたの・・・・・が・・味は変わらない
では、こちらは朝から一日中雨の予定ですが
まだ降っていません
今日はお友達と町で忘年会お出かけするまで降らないで欲しいですけど
こればかりはね・・・・
では今日も楽しい一日してお暮しくださいね(^^♪(^^♪