ようやくバレッタを作った
歯車使ったバレッタを作るというのがこの私のアクセサリーブームの発端でもある。 ペンダ...
キツネと指輪 デザインとしてキョウキ
指輪の土台が家にある。家にあるけれど、何をどう作るのか悩んだ。 悩んだけれどあるなら...
目玉焼き作成、空気だけじゃない問題
本を見ながら目玉焼きを作っていた。 なんというか、黄味の大きさとか、形とかの問題も...
道具を増やしたくない、何かないものか? マスキングテープ!
UVレジンでアクセサリーやアイテム作る際、台と枠が一体化したものは大変便利。なぜなら、...
ざ・目玉焼き うーん、指輪に仕立てたのが一番うまい?
先週、目玉焼きを量産。 写真の中には以前作ったのも入っているが、ほぼ、先週作った。...
んん? ソフトタイプってひょっとして私のイメージと違う?
UVレジン液の話。 基本的に「ハードタイプ」というのを型に注いだり、接着剤代わりに使っ...
ヨコハマハンドメイドマルシェ、2018年春
四月にこの手はいけなかった。デザフェスもゴールデンウイークもそんな余裕なかったし、暫...
ヨコハマハンドメイドマルシェ 歯車談義!
MONO-PROさんのギアコースター。コースターとはいえ、そんな贅沢な使用法はできない! と...
ヨコハマハンドメイドマルシェ キツネきつね狐
結構、いる……気になる作家さんのところにいなかったりしつつも、それでもいる。 同人誌や...
ヨコハマハンドメイドマルシェ それ以外の興味持ちやら何やら
家の人が「花文字」という話をしていていた。特に興味は持ったような持たなかったような……...