奇乃堂

ヨコハマハンドメイドマルシェ 歯車談義!

 MONO-PROさんのギアコースター。コースターとはいえ、そんな贅沢な使用法はできない! と家の人とも話題になった。
 いや、そもそも、回るんだ、歯車が。コースターの外にある歯車を回すと、コースターの中にある歯車たちもグールグルと回る。
 そして、裏は時計風になっている。そのまま外の歯車を回すと、時を刻むモノという雰囲気でよいのだ!
 うひゃあああ。
   × × ×
 私はこういうイベントがあると全部見るタイプ。
 同人誌の即売会ならばジャンルは全部見て回っていたからね……。でも、この手作り系はジャンルごとに分かれないから……全部見て回る=会場全部回る。
 万歩計付けておけばよかったというレベルの歩きっぷり。
 MONO-PROさんのところは最初なのだ見たのは。でもね、途中で、売切れたら泣ける!と戻った。
 そして、買ったのだ。
   × × ×
 なお、Louloudiaさんの作品も「すごい、かっけー」と思った。まあ、財布の中身と用途と相談の結果、作家さんとお話をさせていただいただけで終わってしまった。
 かんざしとしてだけでなく、インテリアとなるという発想が素晴らしいと思った。そのうち、私が稼げたら、考えます。
 ここで「歯車は動くべき」とか話をした。
 その後、Hibiki Creation(響)さんとお客さんの会話に割り込んでしまいましたが、歯車アクセサリーは動きそうというのが重要だという話。
 自分で作りながら、かみ合っていないとうめいているのは私だ。まあ、接着剤の話を聞いてちょっと改善しつつある。
 というわけで、響さんの物語性のある作品も興味を持ちました。
 で、まあ、名刺だけなのに、ここで語るのも申し訳ない気持ち……頑張って稼ぐ(きりり)。

今後ともよろしくでございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ハンドメイド」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事