奇乃堂

んん? ソフトタイプってひょっとして私のイメージと違う?

 UVレジン液の話。
 基本的に「ハードタイプ」というのを型に注いだり、接着剤代わりに使ったりしてアクセサリーを作っていると思う。
 その中に「ソフトタイプ」「グミータイプ」とある。
 これ、メーカーによって「柔らかいもの」の名前の違いかと思っていた。
 ひょっとして違う?
 あ、いや、テキスト見るとハード>ソフト>グミーという柔らかさみたいなことが記載されている。
 ……でも、よくわからない。
 手ごろな量で買ったソフトタイプ。説明書見ると、レースに塗って使うと書いてある。それに添付したり飾りつけをするそうだ。
 仕上がりイメージとしてはシリコン製の腕輪かな?
 試しに着色したり、土台にできるかなーとか冒険せずに家にあったリボン(ちょっと透け感あるタイプ)に塗ってみた。薄く塗るってどういうこと? とりあえず、なんとなく均一にならないけれ粘度に負けずじわじわ塗ったところ厚いところで1~2ミリ? その上、頑張って乾かしたけれどべたつくよ?
 ライト当てても微妙なので、窓辺につるしていた。
 べたつくけれど、ゴミとかはぱっと見つかない感じにはなった。
 ……うーん?
 今回のは手でちぎれる感じではある。メーカーによってはかなり固めだし。
 そして、千切りゼリーみたいなの作りたいけれど……どうしようかねぇ。一度、グミータイプというのも購入してみるか。
 ……試してみないとよくわからないという状況。

今後ともよろしくでございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ハンドメイド」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事