奇乃堂

梅どら焼き、金米堂 横浜・元町

 金米堂の梅どら焼きをを買ったきっかけは、テレビ番組「所さんお届け物です」で紹介されたからだ。
 有名ホテルのパティシエの方が、ここの梅どら焼きがおいしいと言っていたとかそういう内容だった。
 石川町から元町に抜ける道で、和菓子屋は一軒しかなかった記憶からたどり着けたと思う。これ以外に同じものがある店があると、微妙な書き出しだ。
 結構前の話。

 一度食べておいしかったのだけれども、二度目がなかった。
 みなとみらい線元町・中華街駅使っちゃうと、JR線の石川町駅の方に行かなくなるという問題も。

 今回は石川町を使った。
 それに、月曜日だからパン屋はいけない。元町は月曜定休が多い。
 コロナ下で来たのは初だから……空き店舗や新しい店を見た。新しい店、月曜定休日。
 金米堂に行く。
 梅どら焼きが目当てだけど、他の菓子もおいしそう。鮎あるし、名前見てこなかったけど綺麗な菓子もある。団子もいいなぁ。
 まぁ、梅どら焼きのみで。宝くじ一等当たったら、こここらここまでってできないね……賞味期限聞いてからだ!
 この時、「五種類ある」と説明受けた。
 どら焼き、五種類!?
 あんずやらバターやら……たぶん、初めて来たときは一般的などら焼きと梅どら焼きだけだった気がする。
 へぇえと思った。

 梅どら焼き一択で。
 白あんと梅のハーモニー。
 おいしかった。

 比較的早い段階でまた行きたい。
 想いだけはある。
   ×   ×   ×
 久々に落雁売っているの見た。最近、スーパーではお盆でもあまり見ない。

今後ともよろしくでございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食べ物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事