その使い勝手がいいかは別である。ただ、ロクシタンの製品だったらいいかなっていう使いやすさである。
今冬、生活の木で売っているシアバターを購入してみた。ロクシタンより断然安いので。
100g買おうとして思いとどまり、30gにした。試して見ないとどういう状態のシアバターなのか知らないからね。
開けてみて気づいた。うーん、缶に詰められているわけではないため気泡の跡というか隙間があるんだと思う。というかぱさぱさしている感じ。
何かと混ぜて使うんだなーという印象。
そこで、私はメモを見ないでいきなり次の分量で湯煎をかけた。
シアバター15g
マカデミアナッツオイル+アルガンオイル15g
計30g
やっちゃった。
溶けた後、固まらなかったんだなぁこれが。
ここでメモを見た。
シアバターとオイルは3:1でと書いてあった、去年の私!
このシアバター入りオイルはどうしよう。
蜜蝋を取り出して、3グラム入れて再湯煎。全部溶かして良く混ぜて、冷やした。
無事固まった。蜜蝋2.5ぐらいでも良かったかもしれないけどね。でも無事固まり使える。
ほのかに蜜蝋の匂いもする白いクリームとなったよ。使い心地は意外と良かった。
と言うことは次はこれにするか、メモ通りシアバター:オイル=3:1で作るか……なくなってから考えることにするよ。
最新の画像もっと見る
最近の「アロマテラピー」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事