奇乃堂

変な虫の正体はいつものあれでした

 先日、家の人が「変な虫がいる」と言いながら、セロテープをちぎり捕獲していた。
 いや、あれ? ありんこキラーもしくはアリバスターでいいの? そう思いながら聞いていたら、まさかの展開。
「ゴマを運んでいるアリだった」
 私が食べたアスパラガスに付いてたゴマが落ちたんだね……そして、それを運んでいるんだね……。
 すごいねぇ、偉いね……まあ、うん、捕獲され……(目をそらした)。
 で、ふと、思って、ありんこ出入り口、封鎖不能部分を見た。
 穴ふさぎ用のセロテープと壁の間や、周りに、パンくずやアスパラガスのかすが落ちている。そして、アリは、セロテープの裏に入り、一生懸命持っていこうとしている。
 ええ、ふさがっていないのよ……アリは通れるのよ……。
 でも、持っているエサは通れないのよ……。
 ありんこを外に出したり、エサを取り出したりして、ふさぎ直してみた。
 一匹は穴の中に消えた。
 ……なんか、床の下、見るのは恐ろしそうだ……。

今後ともよろしくでございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事