♪キルト日記 ♪

パッチワーク作品を中心に続けているスイミングやウォーキングのこと
少しだけ家族のことを綴っていきたいと思います

<秋の収穫祭!埼玉県民謝恩ミステリーツアー>(2024.11.12)

2024-11-14 | 旅行

秋晴れの暖かな11/12に手芸仲間とバス旅行に行ってきました!

手芸仲間は7人なんですが前日急遽お二人の方が行けなくなり

5人で参加しました!

ミステリーツアーということでどこに行くかわからない?!

でも「天空の城下町散策」とあったのでネットで「天空の城下町」といれると

沼田 真田の里って出てくるんですよ!

ミステリーになってない!

 

沼田公園は色づきはじめていましたがこの時期だったら

もっと赤く染まっているのでないでしょうか・・・

でも紅葉は赤々と綺麗でしたね~

 

前後しますが11時には「松茸御膳の昼食」でした

「どこに松茸があるの?」と友達と探したけど

かすかに見つかったけど臭いだけ!

そしてそれからリンゴ園に移動してリンゴ狩り

自分でもぎ取って剥いていただき食べました(大きなリンゴだった!)

それが結構おいしかったので もう一個小さい目の剥いてもらい

食べたけど これがイマイチ

捨てるわけにはいかないので無理して食べたらお腹がパンパン!

そして沼田の商店街を散策しながら沼田城跡に

 

このツアーの目玉?なのか?お土産が多いこと!

みかん3個 玉ねぎ3ケ ジャガイモ3ケ 柿2個 なし1個 

チーズタルト1個 カステラ1箱

これが重いこと!

それに渋柿を買ってしまった(大蜂屋柿¥750)

早速昨日 夫は剥いて干しましたよ

お土産も買って重い柿も抱えて帰ってきました

 

それが風邪を引いたらしく のどが痛くて咳も出て今日は病院へ

遊んで帰って来て病院通いはいただけませんね

 

気温の変化についていけなくなりました

自己管理大切ですね!

皆様もお気を付けて・・・・

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須旅行二泊三日<2024.9.18~20>No.2

2024-09-24 | 旅行

三連休も終わり ようやく秋らしい日になりましたね!

昨晩も涼しく 夏布団をすっぽりかぶってましたよ~

今朝のラジオ体操も涼しいっていうより肌寒かった!

皆さん長袖を着てらっしゃったですね~

明日から羽織るものがいるかな・・・

 

那須塩原旅行の続きです・・・

9/19(木)昨晩から雨で朝も結構降っていた!

この日大内宿に行く予定をしていたけど雨で歩くのはなぁ~ってことで

明日(9/20)帰る日に早く出ていこうかと相談して

ドジャースの大谷選手の野球を見ていたら

雨がやんできてあたりが明るくなってきた!

「じゃぁ!行こう!」

最初に南会津の「塔のへつり」へ

へつりとは地元の言葉で「断崖」のこと!

1943年国の天然記念物に指定されているそうです

雨上がりだったので崖の下まで行ったけどちょっと怖かった!

娘に「そこに段があるよ!」と何回も言われて!

恐る恐る崖の中の神社にお参りしてきました

 

そしていよいよ「大内宿」へ

大内宿は下野街道と呼ばれた会津と日光を結ぶ街道の両側には茅葺き屋根の民家が並び

江戸へ向かう大名や旅人の宿駅として重要な役割を果たしていました(HPより)

 

そして大内宿といえば「高遠蕎麦=ねぎ蕎麦」ですね~

実は私はネギが食べれません!嫌いなんです!

でもせっかくだから形だけネギで食べてみました~

夫も娘もボリボリ食べていましたが 私はツーンと来るネギの臭いを我慢しながら食べましたよ

他のお客さんを見てもネギをそのまま残してる人はいなかった!

(後でもらって来ればよかったかな~って思ったりして

大根おろしと鰹節の味でとっても美味しかった蕎麦でした!

蕎麦チョコがぎっしり 飾ってあって素敵なのがいっぱいありましたよ~

 

満足満足と大内宿後にして宿まで・・・

夕飯はバイキングだったので昼食はお蕎麦だけで充分!

もっとたくさん食べたんですが 食べることに集中して カメラが・・・

こんな面白いロボットが登場

 

このロボットがお皿を回収してくれるんですよ!最後に「ありがとう!」と

最近のファミレスもロボット多いですよね~

お腹いっぱいになり バタンキュー

 

翌日朝、最後の温泉に入り11時前に宿を後にして・・・

その日の埼玉の気温が35℃とか!ぎゃぁー

涼しい那須塩原から35℃の埼玉に車を走らせて帰りました!

 

昨年から娘と旅行に出ることが多くなり思うこと!

そろそろ娘達家族に連れて行ってもらうことになるのだろうなって実感!

 

「老いては子に従え!」そんな歳になりました

 

長々とお読みくださりありがとうございました

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須塩原へ二泊三日<2024.9.18~20>No.1

2024-09-21 | 旅行

埼玉35℃を超える9/18に 少しでも涼しいところめざして・・・

那須塩原に2泊3日の旅行に出かけていました

今回は主人が福島の「大内宿」に行きたいと前々から言っていて(私は数年前に行った)

長女も仕事の休みが取れたので誘って3人で行くことになりました

長女と3人で旅行に行くのは昨年の函館以来です!

 

我が家からは那須は以外に近くで3時間ほどでインターに到着!

途中 那須のアウトレッドによってあれこれ物色してから宿に向かった

那須はやはりとっても涼しく 埼玉のあの暑さを忘れさせてくれた!

 

朝夕温泉に入り ああ~極楽極楽の世界

 

翌日(9/19)大内宿に行くことにしたが・・・

夜から雨が激しくなり 明日の予定が???

 

冷房もつけなくて ゆっくり休めたのは何日ぶりだろう~

 

続きます・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根旅行三泊四日<2024.7.22~25>③

2024-08-08 | 旅行

オリンピックもそろそろ終盤に入りましたね!

寝不足の毎日でしょうか・・・

金メダルを取った人! 期待されたけど取れなかった人!

アスリートのそれぞれの3年間いやそれ以上に練習してきた成果に

私は拍手を送りたいと思います!

感動をありがとうですね

 

暑さとオリンピックばかり見ていてブログの更新が出来ない!

毎日更新していらっしゃる人がたくさんおられますが・・・尊敬です!

 

やっと箱根旅行の更新です!

【2024.7.24~25】

24日の朝 車で自宅を早く出て 10時半ごろ箱根に到着!

総勢7人になり三島スカイウォークへ向かいました

三島スカイウォークは日本最長400mの歩行者専用吊橋です

そこから富士山が切れに見えるのでがこの日は山頂だけちらっと~

あまり見えないですね!

夫と私は3年程前に来ていました→

娘達や孫たちは初めてだったので連れてきました

いつ見ても怖い!

結構なお歳の方も挑戦されてましたね!

とにかく暑くてアイスや氷を食べたりしながらスカイウォークを楽しみました!

 

そして三嶋大社まで

ちょうどその日は土用の丑の日で(7/24)三島といえば鰻なので

食べようと思ったけど もう2時過ぎていて

軽く食べて夕飯に鰻を食べようということになり

ゆうくんが大好きな回転寿司へ(お財布のことを考えるとラッキー

そしてスーパーの鰻を買って(普段より奮発しましたがね~)

 

そして帰りは長女と孫娘と 私達は次女家族と御殿場まで一緒に帰り

そこでバイバイ

長女の車の方が先に自宅に着いた

 

毎回思うことだけど 怪我もなく事故もなく

温泉に入り 美味し物を食べて過ごせたことにほっとした三泊四日でした!

 

何日もかかりお読みいただきありがとうございます!

少しでも参考になれば幸いです!

 

次は手作りのものを更新しようと思います~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根旅行三泊四日<2024.7.22~25>②

2024-08-04 | 旅行

今日も暑いです!

毎日毎日こんな日がいつまで続くのでしょうか・・・

 

箱根旅行の続きです・・・

【2024.7.23~24】

小田原漁港での海鮮丼を食べて満腹になり

箱根の山を登り 途中「箱根甘酒茶屋」へ

江戸初期の創業らしく 箱根の山を登る中に休んだ茶屋だそうです

甘酒が有名ですが この暑さにはこの氷がいちばん!

大学生の孫娘がお抹茶好きで一緒に食べたけど濃厚で美味しかった!

箱根駅伝で走るコースを登り 箱根神社 九頭龍神社へ

飲めるお水だったのでゆうくんは飲んでいた

そしてペットボトルにいれてもらって帰った 

翌日のコーヒーをこれで沸かしたが 味は??私にはわかりません

 

 

この鳥居の下で芦ノ湖をバック写真を撮るのがインスタバエとか!

それで長蛇の列 それもほとんどが外国人!

外国の方はもう二度と?来れないかもしれないので並んでいるけど

我々はまた来れるからと並ぶのをやめて

 

ゆあちゃんはここでこのポーズ!

これで十分ですね 大きくなったら 彼氏と来てね

そして箱根の関所に

箱根といえば寄木作り

何度も箱根には来ているけど記念にお箸を買ってきました

 

宿に帰って温泉に入り焼肉をして バタンキュー

翌日は長女が車でやってきました!

つづく・・・

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする